ワン!ダフル☆マリン

ちょっとストーカーなお座敷ボーダーマリンとの日々+にゃんずもね!

狂犬病予防接種

2016-05-12 23:56:33 | マリンのこと

狂犬病の予防接種に行きました。

いつものかかりつけの病院が、予約制になったので当日に予約したら、今日はいっぱいで、別日にといわれたので、行きたいときにさっと行きたい方なので、ちょっと困った! とりあえずフロントラインは、貰いに行きました。

かかりつけのお医者さんは、女医さんで、私はとっても信頼していて大好きなのです。

マリンはあまり病気はほとんどしないので、注射と健康診断などですが・・・・

ただ、突発的におなかを壊したりした時には、ちょっと遠いので近くの病院も確保しておきたい。そこで、今回家から歩いて10分ぐらいにできた病院に行ってみることにしました。前も動物病院 先生は、いつも行っている先生の旦那さん その先生が引退?して別の先生になって病院名も変わりました。

予約なし 午前中12:00までなので11:30ぐらい 待っている人無し 業者さんとお話しているみたい。 15分ほど待つ

医師会に入っているから、狂犬病のシールがすぐもらえる。

先生は男の先生でなかなかのイケメン?

受付、看護士さんたち2名 若い可愛い感じ こじんまりした病院です。診察室は狭い

ドアはガラスの自動ドアで手でタッチしないと開かない そして中にもう一つガラス戸でそこは開いている。だから、飛び出して逃げちゃうことがない。待合室でもそわそわと逃げ出したいマリンなので、外ドアの前で待つ。猫は、別の入り口があります。

問診票は先にネットで出して、書きこんで持ってきました。

狂犬病、フィラリアの血液検査、狼爪のカット、 ミルベマイシン1錠です。

注射、採血は、後ろ足 かわいい包帯はなしでした。

爪きりは、無料でした。

マリンは緊張していましたが、大人しくされるまま 体重は、19.1㎏ 39.1℃(ドキドキのせいでちょっと高め!)

去年が、18.25㎏、その前は、17.4㎏と年々増えています。いかんな~~ 運動量は減っていますが、食欲旺盛!!

印象はよかったと思います。

 

会計ですが、かかりつけ医と比べてみました。

初診1,800円

フィラリア検査時の一般血液検査 3,300円→採血料1,200円、フィラリア抗体検査1,300円で2,500円

狂犬病予防接種済交付票料4,330円→集団と同じ値段だったような・・・・

パナメクチン1,700円→いつもは、ミルベマイシン1,500円

狼爪無料→全部切って500円

 

値段は、いつもの先生の方が勝ちかな?

初診、再診が、大きいかな~~

かかりつけのお医者さんはこれが、ないんです。ボランティアじゃなく経営しているし、繁盛しているから、ちゃんと採算とれていると思うんです。

フロントラインもお注射もず~~と同じ値段です。中のスタッフさんも変わらないです。むしろ増えてる。

先生はとっても丁寧だし、だから診察がちと長い

でも、猫や犬が好き!というのがとっても感じられるんです。良心的? ず~~と子供の時から見てもらっているところもありますしね~~

予約制になって不便になったけど、やっぱ変えられないな~~