けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

BISTRO HIRO

2007-12-14 21:36:52 | インポート

東区奈多にある『BISTRO HIRO』に行ってきました。

Dsc02644 Dsc02654 多くのコンクール受賞経験があるというシェフがいるフレンチ店です。スタイリッシュなお洒落でナウい空間だけど箸で食べたりできるし気軽に楽しめる雰囲気でもあります。かなりの人気店なのでランチタイムでもマダムや紳士がウヨウヨなので予約してないと満席で入れないってことも。僕は卑しの神様がついてるので予約しなくてもカウンターのはじっこの席をゲットできました。もう全然楽勝です。

ランチメニューは平日限定10食のワンプレートランチ(1050円)、パスタランチ(1580円)、チョイスランチ(2100円)、イベリコランチ(2730円)、スペシャルランチ(3570円)の5種類。当然一番安い&限定モノのワンプレートランチが良かったんだけど既に席を予約してるお客さんが注文しているようなので断念…(←カウンター席から作る様子を見てたんだけどものスゴでっかい豪華なプレートでしたよ!)。仕方がないので諦めてパスタランチを注文。当然パスタは大盛り(+300円)にしてその悔しさをバネに見返してやりましたよ!!(←何をだ)

Dsc02647 Dsc02648 セットのスープを+400円でトリュフの洋風茶碗蒸しにできるのでもちろんグレードアップさせました。このお店の売りともいえるこの茶碗蒸し、ねっとりとしたトリュフとプルンプルンの卵部分が新鮮&濃厚ですげー美味♪“茶碗蒸しにしておくのはもったいない。是非わが社の秘蔵っ子としてデビューさせるぞ!!”という芸能プロダクションの社長並に鼻息荒く食べました。芸名は『トリュフ茶碗むし子』で決定です。

Dsc02650 パンと自家製バター。パンは熱々ふわふわですごく美味しかったのですが、バターがこれまたすごい!!レモン?の柑橘系の風味がしてバターというよりクリームチーズのようなさわやかな感じ。器ごと大量に出してくれるので遠慮なくパンにべったべた塗りまくりました。ありがたいことにパンのおかわりも薦めてくれるので2個目のパンにもべったべた。付き合いだした頃のアダムとイブのよう(?)でした。この絶品バター、530円で持ち帰り購入もできたので買えば良かった!そしたらいつでもどこでもべたべたできたのに。

Dsc02649 メインのパスタ、この日は秋鮭のアラビアータです。写真では分かりずらいですがものすご底の深~い皿なんです。つまり当然ものすごいボリューム♪300円の大盛り料金も苦になりません。ホクホク鮭も1匹まるごとほぐしたかのようにたくさん入ってるし麺の湯で具合もちょうど良くてかなりナイス!!

Dsc02651 さらに肉or魚のメインも選べるので肉料理をチョイス。この日は鹿児島産のグリルポーク ポルチーニ茸ソース。絶妙な炙り具合でめちゃ柔らかくて甘いポルチーニソースに合ってて美味~い♪あとどうでもいいことなんだろうけど人参がさくら型にくりぬいてたのも何かちょっと癒やされて良かった(笑)

Dsc02653 デザートの盛り合わせはバニラアイス&シフォンケーキ&ガトーショコラの3種類。何とシフォンは大葉、ガトーショコラにはゴボウ入り!!特にゴボウは言われないとナッツかと思うぐらい違和感なしでした。健康オタクで甘いものに目がない僕のために作ってくれたかのようなデザートに感動です。僕は世界一の幸せモノです。一生大事にしますからね、お義父さん!(←シチュエーションがおかしくなってる)

これにコーヒーもついていてかなり満腹&満足できたランチでした。かなりオススメ!

BISTRO HIRO

福岡市東区奈多3-6-23 (地図

092-606-8868

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房 流木人

2007-12-13 15:01:25 | インポート

東区香椎浜にある『工房 流木人』に行ってきました。

Dsc02662 Dsc02656Dsc02659 手作りの流木(!)製品を中心とした雑貨屋さんです。同じものが1つとないオリジナリティあふれてる商品ばかりで見てるだけで飽きません。1時間以上かけてじっくり見て楽しみました。あまりに楽しかったので流木のように僕も大海原に流されたくなってしまいました(?)。しかもボーナスも出たばっかりなのであれも!これも!!って無限プチプチ並に買いそうになって大変タイヘン^^;

Dsc02663 購入したバック。元は日田市に住んでる阿部さん(←裏には住所と本名がフルネームで書いてあった笑)のお下がり。戦時中から使い込んだような歴史のあるぼろぼろ感…こういうユーズド感があるのすごい好きなので一目惚れ!!しかも値段はたったの1000円!!これからは僕のバックとして愛用していきますね阿部さん。記載してある苗字もいつか自然と変わっていくように(?)頑張ります。

Dsc02672 Dsc02668 さらにもうひとつ買ったミニミニサイズのかなり可愛ええキーホルダー(1200円)。ロケットタイプになっていて中には小さな窓がふたつついてます。ここには心から愛する人の写真なんかを入れちゃったりなんかしちゃったりなんかしちゃうんだろうな…恥ずかしすぎて絶対他の人には見せられんぞ、こりゃ(笑)

工房 流木人 (HP

福岡市東区香椎浜4-2-2 ネクサスワールドスティーブンホール104 (地図

092-682-5515

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Square

2007-12-10 09:44:52 | インポート

今泉にある『Square』に行ってきました。

Dsc02613 Dsc02619 ソファ席があったりするまったり系ダイニングカフェバーです。誕生日のメンバーがいたのでハッピーバースデー♪ミスタープレジデント?(←マリリンモンロー風に上目使いでキモくコースを飲み放題付き3500円で!

Dsc02620 まずはサザエとアスパラのマリネ&チキンとローズマリーのグリル。チキンがジューシーで美味しかったです。数日前に腸炎でお腹壊してたので貝類のサザエは食べるのがなんとなく怖かったけど大丈夫。美味しく頂きました(笑)

Dsc02621 スモークサーモンとハーブのサラダ。

Dsc02629 Dsc02622 Dsc02628 Dsc02630 具だくさんのチーズフォンデュ。ウインナー、野菜、パン、魚のフライをつけて食べます。濃厚でウマシ!けどボリューム的に足りなかったのでパンのおかわりとかができたら良かったんだけどな。どんどん固まっていく余ったチーズを専用フォーク?でちょびちょび食べてくと美味しかったっすw

Dsc02632 大葉ときのこのトマトパスタ。ストップひばりくん!って言うまで直前に粉チーズをかけ続けてくれます。チーズ好きな僕がしたようにチーズフォンデュの余ったチーズ鍋にどーんといれてからめて食べたりもできますよ(←するな)。ボリュームあったけどちょっと麺がのびてた…(笑)

Dsc02634 Dsc02637 そして主役には内緒で登場のBirthdayケーキ。スポンジがかなりふわふわで美味しかったです!ふわふわしすぎてお腹はあんまり膨れなかったけど(笑)。この時の記念撮影をお店の人がしてくれて帰るときに額に入れて渡してくれるサービス付き!

Square

福岡市中央区今泉1-13-5 海辺ビル3F(地図

092-741-7122

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜飯と和食の里 饗寿庵

2007-12-05 20:22:52 | インポート

那珂川にある『釜飯と和食の里 饗寿庵』に行ってきました。

Dsc02427 Dsc02435 釜飯料理人暦15年を超える店長さんがいる落ち着いた空間の和食のお店です。小学生の頃の誕生日は何故か毎年釜飯を食べに連れて行ってもらってたので(←何故かはいまだに不明)大好きなんです釜飯。

その釜飯の種類も鶏、牛、五目、ホタテ、貝柱、うなぎ、鮭、海老、いくら(以上が900円)、鯛(1100円)、サザエ(1300円)と豊富。お米も1カ月おきに毎回違う産地直送米を使用するぐらいこだわってるみたいですよ。天ぷら定食(1100円)、豚かつ定食(1100円)、特選海鮮丼(900円)やワンプレートランチ(800円)、寿司御膳(1100円)などの釜飯以外のランチメニューもありますが、やっぱり僕は釜飯。どれにしようか迷ったけど一番高いのが一番美味しいだろうと安易な考えでサザエでございま~す、んがんんっを注文。釜のサイズの関係で当然大盛りは不可能なので注意です!!(←多分無理だろうと思いながら一応聞いた)

Dsc02450 Dsc02451 Dsc02452 Dsc02454 +400円でお刺身と天ぷらと茶碗蒸しをつけてもらったんだけどこのセットにするとめちゃくちゃ豪華に!メインの釜飯がなくても満足してしまいそうな勢いでボリューム感あってお得でイオンのCM風に言うと(←言うな)火曜日は何かちょっと嬉・し・い火曜日は何かちょっとワ・ク・ワ・クっす。しかもどれも美味しい♪

Dsc02455 Dsc02457 Dsc02458 そしてメインのサザエの釜飯!オーダーを受けてから炊き始めるそうなので出てくるまでに時間はかかったんだけど、ふっくらほくほくの炊きたてご飯にサザエと山菜たっぷり♪待ったかいがありました!当然底のほうにはおこげのオマケ付きで最後までエンジョイお釜ちゃんできます。

Dsc02461 Dsc02462 デザートに饗寿蒸しプリン(250円)も追加。カラメルソースはないんだけど地鶏の玉子をふんだんに使ってるだけあってたまごたまごしてて濃厚で美味♪

Dsc02465そしてなんと会計の際にお土産に卵1パックもらっちゃいました。いやはや最後まで満足満足!

釜飯と和食の里 饗寿庵

筑紫郡那珂川町片縄8丁目135-1 (地図

092-952-2101

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日ロッジ

2007-12-04 08:29:37 | インポート

春日市にある『春日ロッジ』に行ってきました。

Dsc02529 Dsc02513 福岡ではかなり有名な美味しいカレーのお店です。カレーとしてはちょっと値段が高めに設定されてるのですが、美味しいもののためならお金なんて吐いて捨てる主義(?)の僕は全く気にしません。カレー好きすぎて最近肌もカレー色になってきてる(←もともと自黒)ので喜々として初来店!

ランチメニューは英国風カレーランチ(1050円)、インド風カリーランチ(1680円)、ロッジ風ビーフシチューランチ(1580円)の3種類。これにデザートをつけると+210円、オードブルをつけると+420円、両方つけると+630円になります。ビーフシチューもかなり気になったんだけど、この店の看板メニューでもあるインド風カリーのチキンカリー(他には仔羊、魚介類があり)を定番注文。おちろんデザート&オードブル付きでさらにセレブに変身するのも忘れておりませんですことよ!!!(←口調もセレブマダムに)

Dsc02514 Dsc02515 まずはカレーの口直しのピクルスとヨーグルトが運ばれてきます。お腹すいてたのでカレーが到着する前にどっちも食べてしまおうかと迷いましたが何とか踏みとどまり。偉いぞ自分。

Dsc02516 オードブルは生ハムとイカのマリネ。生ハムはちょっとクセがあって僕は苦手な感じでした…がイカはむちむちで美味しかったです。

Dsc02517 スープはコンソメ。もうすぐカレーが来るぞ来るぞ…!!

Dsc02518 Dsc02519 Dsc02521 来ました、メインのチキンカレー!骨ごとのキチンがまるごとどーん。ホロホロと柔らかく崩れていくお肉がうまいのなんのって♪何十種類のスパイスを使ってるというルーも旨みが濃縮されている感じで相当美味しいっす!ここはライスも無料でおかわりし放題なのでルーとの比率を計算しつつお腹一杯にしました。お腹いっぱいになれるカレーってやっぱ最高!

Dsc02525 デザートはレモンシャーベットとコーヒープリン。これがまたなかなか美味しかったんす!カレーメインの店とはいえあなどれない…!!

Dsc02526 〆はコーヒー。お高いランチになりましたが春日まで来た甲斐のある満足なカレーでした。

春日ロッジ

福岡県春日市春日4-93 (地図

092-571-2728

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする