goo blog サービス終了のお知らせ 

モンティンさーん!

のんびりわんこライフ♪

3月中旬の那須旅行♪② 2日目

2015-03-25 10:39:20 | お泊まり

続いて2日目。

マミーの起床は5時となっています。
眠い目をこすりながら起きました

普段の起床時間は、春・秋は5時くらい、夏は4時くらい、冬はなかなか起きられず6時です。
モンティンさんの朝の運動があるので早起きなの。

ベッドでグズグズしているおじちゃんと叩き起こし、
朝から元気にドッグランへ。

ドッグランへと言っても、お部屋のまん前、お部屋からすぐに出られます。 
ドッグランから外へも直接出られてとっても便利

誰にも会わず、静かな朝を満喫しました

朝食はイングリッシュブレックファーストと決まっております。
ロンドンのB&Bに泊まった時を思い出すなぁ
(ってホントのことよ~)

さて、お腹も満タン、2日目は西那須野に行きました。

まずはモンティンさんタイムということで、
那須のヶ原公園へ。 

お天気にも恵まれ、お散歩日和

さー、歩くどーっ!

と思ったら、


ちょこっとその辺をくるっと1周したら、
モニョモニョ。


こんなに広くて素敵なところなのに、


まったり。 


もすもす?
『んがーっ』

その後も、


お座りして辺りを観察し。

伏せてみる。


眠い。

 

日差しが強く、暑くなって、


だはは。


日陰に移動して、


やっぱり眠い。


モンティンさん、すっかりダメになってました

まぁ、こんなに広くて気持ちの良い所、まったりのんびり過ごすのもいいよね!

お散歩しているわんこがちらほら、子供を連れた人もちらほら程度。
那須のヶ原公園、とっても気に入りました

次回はもっと奥の方までお散歩しよう!

 

さて、モンティンさんにお楽しみいただいた後は、マミーとおじちゃんのお楽しみ。
温泉ですよ~! イェ~イ!

西那須野にある、大鷹の湯。 
立ち寄り湯は700円。 

初めて行ったけど、これがまたお湯がぬるぬる極上の泉質でした

五つ星厳選って何だ?って全然知らずに行って、


帰って来てから調べて、本まで買っちゃったよ。


本物の温泉ってそーいうことなんだ。

いやー、行って良かった 

この日の昼食は那須町に戻り、
囲炉裏料理 与一で"なすべん"をいただきました。
朝夕が洋食なので、昼はしっかり和食でね。
味付けも濃くなくて丁度良いお味のごはんでした

 


宿に戻ったら、ドッグラン。


こんなに広い1,000坪のお庭があるお家に住めたらいいのにね~


ハァ~、まったりんチョ


2日目の夕食のメインは鶏の香草焼きでした。
おじちゃんもマミーもソテーとかあまり手を掛けない料理が好きです
ボリューム満点、お腹いっぱいになって、宿の石造りのお風呂も堪能し、

モンティンもおじちゃんも落ち着いて午後9時半までには就寝できました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月中旬の那須旅行♪① 1日目

2015-03-25 09:32:08 | お泊まり

那須に行って来ました

埼玉よりは気温も低く、特に朝の冷え込みは埼玉の自宅では味わえない、
なかなか良いものでした

*************************************************

初日、早朝出発したかったのですが、前日は何かとご用があって準備できず。
朝起きてから旅行の準備

午前9時半くらいかな、出発できたのは。

のんびりゆっくり東北自動車道を行き、那須ICを降りてすぐのところで昼食。
深泉というお蕎麦屋さんへ。
ここには何度か来たことがあって、とても静かで清潔なお店。
天ぷらそばをいただきました

それから向かったのは小鹿の湯。
那須湯本の鹿の湯が有名ですが、
小鹿の湯はその名の通り、こじんまりとした鹿の湯と同じ源泉の湯です。
おじちゃんと交代で入りました。

そして向かったのがペンションリーフさん。
こちらにお世話になるのは久しぶりの2回目。 

なんだけどー、道に迷って電話して、あーそうだったと言いながらなんとか到着。
少し奥まった所にあるのでわかりにくいといえばわかりにくい所にあります。 
そんなリッチなので聞こえるのは川のせせらぎと鳥の声くらい。
とても静かな環境です 

ペンションを経営されている若いご夫婦、
モンティンさんのこと、覚えて下さってました。

奥様、以前と変わらず笑顔が素敵で可愛かった。
旦那さんの素朴さと黙々と働く姿がとてもいい感じ←おっとここでハートは禁物? 奥様に叱られますな

勝手知ったる我が家の気分、いったい何泊するんだというくらいの大荷物を運び、
早速チェックイン。
お風呂タイムは1時間と決まっていて、チェックインの時に何時にするか決めます。
寝る前にあったまってから寝たかったので、午後7時半。
ちなみに夕食は6時、朝食は7時半と決まってます。

1,000坪のドッグランでちょこっと遊び、


お部屋で休憩した後は、ごはん、ごは~ん


前菜。


オードブルっていう感じかな。
お酒に合いそうですが、おじちゃんもマミーも下戸なのでアルコールはナシ
軽くビールくらいなら飲めるけど、飲んだらお腹いっぱいで食べられなくなっちゃうよ。


モンティンさん、持って行ったボアベッドでおとなしく待ってるよ。


スープ。


パスタ。


メインは豚肉でした。

このお肉の匂いに釣られて、モンティンさんここからウロウロしていたよー
お肉の匂いに負けちゃったね


デザート、そしてコーヒーまで、美味しく頂きました

もうお腹いっぱいでいっぱいで。 
お写真ありませんが、カレンツの入ったパン、すっごく美味しかった。
朝は違うパンなのですが、朝も食べたかったなー。 

夜は寒いので、ボアベッドの上に、これまた持って行ったあったか毛布を敷いてもらって、
ぬくぬくネンネです
ボアベッドは2つ持って行きましたよ。
バリケンも持って行ったよ。好きな所で寝られるようにね。 

床は本物のテラコッタです。
ビニールで出来たクッションフロアじゃないよ。
わんこはあんよが滑らず清潔・安心でとってもいいです

就寝は午後9時くらい。
あ、でもモンティンさん10時過ぎに起きてウロウロしていたので、
ドッグランに出て用足ししました。
ドッグランのライトは午後10時までと決まっているので、
お部屋に用意してあるカンテラでマミー出動。
右手にカンテラ、左手にちっこしたところに水撒き用のジョーロ持ってね。 

そして午前0時頃、前日から寝違えて肩・首が痛いと言うおじちゃんに起こされというかマミーも寝られず、
マミーがマッサージすることに。
マッサージしている間に気持ち良くなったおじちゃん、
そのまま大いびきかきながら寝たっ

2人が寝て、ようやくマミーも床に就いたとさ

いつものことながら、手のかかるモンティンさんとおじちゃんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンプーしました。

2015-03-25 07:35:00 | 日常

那須旅行のお話の前に。。。


なんか覗いてる人が…


『そっちに行っていいですか?』 


自分でドアを押してドアを開ければいいのに、
マミーがドアを開けてくれるのを待ってます。

なんとも遠慮がちなモンティンさんです

そんなモンティンさん、那須旅行に行って帰って来たら、
それまでほとんど抜けて無かったのに、
の便りも多々聞くようになるほどのポカポカ陽気のせいか
アンダーコートがズボズボ束で抜けるようになったのよ~
ということで、一昨日の月曜日、朝っぱらの午前7時半からシャンプーしました。

シャンプー1回目は軽く、2回目はシャンプーたっぷり付けてしっかり泡立てながら、
シャカシャカ、シャカシャカ
思っていた以上に毛が抜けたーっ!

タオルドライの時も、ありゃりゃっていう程抜けて、
ピンブラシを使ってドライヤーで乾かす時も抜けて、
最後にコームでまだ抜ける毛を徹底的に処理してあげました。

おかげで抜け毛なしのスッキリちゃんになりましたよ 

抜け毛が少ないとお掃除も楽ち~ん

お写真?
おじちゃんまだ朝寝していて撮ってもらえませんでしたの 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする