goo blog サービス終了のお知らせ 

もんぱの北海道たより

現在、北の大地在住。寒がりのうちなーんちゅ(沖縄県人)が、日常のあれこれ!!書いています。

先日

2006-06-15 22:03:59 | 映画

先日、「海猿」を観てきました

大輔&環菜のラブストーリーはおいといて

(置いとくんかい

これから、観ます!!という方!!

以下は少々ネタばれになっておりますので

ご注意を











沈没を待つしかない船の中で、繰り広げられる救出作業

海水の浸入、行く手を阻む火災。

生き残るためには、潜らなければならない

救出されるべき乗客二人もだ

ええーーー

マジですかーーー

自分だったら。。。考えただけで恐ろしい

ようやく、出口を見つけたかと思ったら

大輔の同僚「吉岡」は爆発によって倒れてきた柵!?

に挟まれ身動きが取れなくなり

酸素ボンベを渡され、その場に一人。。。

「必ず助けに来るから」と言われて。。。

自分だったら。。。考えただけで恐ろしい

船の外では、救出作業が打ち切り。。。

絶体絶命

なのにーーーなのにーーーこんな時に

ながーーーいながーーい愛の告白をしている大輔君

早く船の外に出て、「吉岡」助けに行こうよ




乗客・大輔は無事船外に出られたのか

吉岡は

環菜と大輔、二人の結末は。。。

続き。。。

映画館で


ハウル

2005-11-30 18:50:59 | 映画

ハウルの動く城。

観ましたか~?

最近、DVDも発売になったね。

お気に入りのキャラは…

(ハウルは別格(声がね~…いいのよねぇ)

カルシファー

ハウルとの契約で暖炉に縛りつけられている、火の悪魔。

悪魔だけれど、ソフィーにこき使われてる(笑)

悪魔には見えない(笑)

声もぴったり☆

カルシファーがベーコン(?)を焼くシーンはよだれものです。

あっ、マルクルもいい☆

髭のおじいちゃんに変身する所、最高にかわいいよね~

この写真のカルシファーは、Rちゃんのです。

今度遊ぼうね。

ジブリ作品、次回作がとっても楽しみ。

三鷹の森ジブリ美術館も行ってみたいなぁ。

行った事ある人~?


チャーリーとチョコレート工場

2005-09-30 21:29:30 | 映画

観ました「チャーリーとチョコレート工場」

(マナミさん、デップ最高です

登場人物が変わってて、面白い

ジョニー・デップ扮する「ウイリー・ウォンカ」

独特のヘアースタイルに独特の感性

彼のチョコレート工場の中で働く従業員は

歌と踊りで気持ちを表現する「ウンパ・ルンパ族」

(みんな同じ顔をしている。

胡桃の殻を剥く「リス」

(かなり、腕のたつ従業員

変わっているけど、とても優秀な従業員たち。

(何故、人間が働いていないのか・・・映画を観てね

工場の中に流れる、チョコレートの川

本物のチョコレートを使っているって聞いたけど

画面から、甘い香りがふわっと香ってくるようで

是非、工場見学させてくださいと思っちゃった

工場に招待されたこどもは、主人公チャーリーを含め5名。

それぞれに一癖も二癖もある子ども達。

子ども達を通して、監督が伝えたかったもの

チャーリーがウィリー・ウォンカに教えたもの・・・

人が生きていく上でとても大切な事を

この映画を観て、再認識した気がする

チャーリーの4人のおじいちゃん・おばあちゃんも

いい味だしてた

ウォンカはこの先ずっと、おいしいお菓子を

作っていくんだろうなぁ。

チャーリーとそして家族と一緒に



チョコレート工場の秘密

2005-09-02 08:53:39 | 映画

チャーリーとチョコレート工場が公開される

(ロアルド・ダール作『チョコレート工場の秘密』)

は以前に読んだ事があって

あの本の世界をどういう風に「映像化」しているのか

かなり楽しみ

しかも、ジョニーデップがでているじゃーないですか

これは観なきゃ

原作を読んでいて、映画化されるものと言ったら

ナルニア国物語

今回は第1章「ライオンと魔女」が映画化される

こちらも、今からかなり楽しみ

国への入り口は、タンスの扉