goo blog サービス終了のお知らせ 

mono-mono

blog.goo.ne.jp/monomono310

ステレオ→モノラル!?

2012年03月27日 | 日記
P1140859
モノラルが好きで、僕は一本のスピーカで聴いています。

それならば、音源もモノラルに特化してしまえば話は簡単なのです。
でも、どうしてもステレオの音源も聴きたいという欲を捨てきれないのです。

となれば、「ステレオ→モノラル」に変換する必要がある。

変な悩みです。

今僕がしているのは、この変換ケーブルを使うこと。
ELECOM ステレオ-モノラル延長ケーブル 0.25m DH-PJJ25ELECOM ステレオ-モノラル延長ケーブル 0.25m DH-PJJ25
価格:¥ 550(税込)
発売日:2005-05-20


もっとイイ方法はないのかと思ってずっと調べているのですが、
「ステレオ→モノラル」はあまりしてはいけないものの様です。

僕は電気についてよく分かってません。
ただ、「モノラル→ステレオ」は単純に信号を分けるだけなので問題がない。
しかし、「ステレオ→モノラル」の場合にはそうはいかないようです。

じゃあどうするか?
選択肢は、
①変換ケーブルのまま行く
②変換ケーブルに抵抗をかませる事で電気の逆流を防ぐ
 →音質劣化が大きいとのこと
③トランスで合成する
④モノ針(1mil)で聴いちゃう→盤を傷める

③のトランスによる合成がしたいと思ったのです。

なかなか進展しないので、いっそ自分で作ってみよう!と思い
日本橋へ。

トランスやら電子部品なんかあまり分からないので、いろいろ見てまわりました。
その中の一軒(真空管が壁一面置いてあるようなところ)で、
運良く優しそうなお店の方に相談する事が出来ました。

でも、③の「トランス合成」については?という感じであまりお勧めしてくれませんでした。

ほんとの所どうなんでしょうか?

昔、使っていたアンプには「モノラル・ステレオの切り替えスイッチ」がついていた様に思うのです。
そんな複雑なものでもないのでしょうが、基本が分かっていない僕にはどうにも…。
一体どういう仕組みになっているのでしょうか?

みんなが持っている悩みだと、どこかで答えに近いものに行き当たると思うのですが、
「変な悩み」だとどうにも答えが見つからないものです…。

マーシー・マーシーマーシー・マーシー
価格:¥ 999(税込)
発売日:2011-04-20


Buddy & SoulBuddy & Soul
価格:¥ 1,037(税込)
発売日:2000-06-06


ザ・ロアー・オブ・74ザ・ロアー・オブ・74
価格:¥ 2,415(税込)
発売日:2004-04-16


ヴェリー・ライヴ・アット・バディーズ・プレイスヴェリー・ライヴ・アット・バディーズ・プレイス
価格:¥ 2,415(税込)
発売日:2004-04-16