昨夜は、大好きなBunjinHallで味わい深い講演会があり、
その後はエレボイ・カルテットとなってひこさん宅へと行かせて頂いた。
…優雅
ほんと大満足。
大変充実した一日でした。

Electro Voice T35B(16Ω)!
エレボイカルテットのT口お兄さんから譲っていただいた。
ありがたやありがたや…。
はじめは、とにかくクランプで圧着してあれやこれやとしていました。

クロスオーバー用にコンデンサーをとっかえひっかえして…
本日は3.3μFのコンデンサー、
クロスオーバーは6000Hzとのこと。
でも、これはとりあえずだと思います。
これから、長ーいこと交換しながらしぼっていきそうな気がします。
でも、正直何のことか理論はよく分かっていません。
ただ聞いている限り、これがいい感じです。

ほんというと楽しくて、どばっと出したくなります。
でも、それをぐっとこらえて…
アッテネーターのレベルは3/10というところ。
ツイーターをつけることで、華やかに軽やかになると思っていたのに、
音に厚みが出て、ぐっと濃厚になってきた…。
…感謝感謝です。
その後はエレボイ・カルテットとなってひこさん宅へと行かせて頂いた。
…優雅
ほんと大満足。
大変充実した一日でした。

Electro Voice T35B(16Ω)!
エレボイカルテットのT口お兄さんから譲っていただいた。
ありがたやありがたや…。
はじめは、とにかくクランプで圧着してあれやこれやとしていました。

クロスオーバー用にコンデンサーをとっかえひっかえして…
本日は3.3μFのコンデンサー、
クロスオーバーは6000Hzとのこと。
でも、これはとりあえずだと思います。
これから、長ーいこと交換しながらしぼっていきそうな気がします。
でも、正直何のことか理論はよく分かっていません。
ただ聞いている限り、これがいい感じです。

ほんというと楽しくて、どばっと出したくなります。
でも、それをぐっとこらえて…
アッテネーターのレベルは3/10というところ。
ツイーターをつけることで、華やかに軽やかになると思っていたのに、
音に厚みが出て、ぐっと濃厚になってきた…。
…感謝感謝です。