goo blog サービス終了のお知らせ 

モノ好き男の独り言

思った事を徒然に。

【CREE XML-U2 3灯搭載 2350ルーメン】 XTAR S1 フラッシュライト【18700Li-ion 3pcs付属】

2012年12月13日 | フラッシュライト
【CREE XML-U2 3灯搭載 2350ルーメン】 XTAR S1 フラッシュライト【18700Li-ion 3pcs付属】
クリエーター情報なし
XTAR


常備用にこんなんもいいかなと思ったり

ただ、妻子には理解してもらえないだろうなぁ

FENIX(フェニックス) E01 ブラック 【明るさ最高13ルーメン/連続点灯21時間】

2012年12月13日 | フラッシュライト
FENIX(フェニックス) E01 ブラック 【明るさ最高13ルーメン/連続点灯21時間】
クリエーター情報なし
FENIX(フェニックス)


SUREFIREもいいが、よほど好きでもない限りそんな金額は出せない

停電に備えるとなるとこの位が良いのかも知れない

アルミのビレットだが、価格に比べて加工精度が高いのに驚かされた

モノとしての魅力は十分

案外こういう感じのモノが一番役に立ったりする

FENIX(フェニックス) TA20 Q5 【明るさ最高225ルーメン/連続点灯約1時間30分】

2012年12月12日 | フラッシュライト
FENIX(フェニックス) TA20 Q5 【明るさ最高225ルーメン/連続点灯約1時間30分】
クリエーター情報なし
FENIX(フェニックス)


造りが良さそうだ

昨日ハンズへ行って来た

店によるのかも知れないが、SUREFIREは置いていなかった

代わりに中国ブランドのフラッシュライトが置いてあった

以前の中国ブランドは安かろう悪かろうだったが、アルミ削り出しで美しくアルマイトがかけられたその造りは過去の中国製のイメージを覆すモノであった

ただ、ツァイスが高額なのが検品で精度の出ていないモノを多数古い落とすからであると言われているのと同様に、日本製が高いのも同じ理由がある

中国製はその点に若干の改善点があるのかも知れない

しかし、アメリカ製はその辺りが荒いと昔から言われているので、中国製に追いつかれてしまっているかも知れない

ただ、アメリカ製を弁護すると「不良品があったら言ってね」と出荷先に頼っている部分があるだけで悪意がある訳ではない

良くも悪くも大らかなのだろう

安かろう悪かろうな製品は他の国に移行して、今後中国は質の高い製品を生み出す国になるのかも知れないと思わされた

SureFire シュアファイア M6LT GUARDIAN(ガーディアン) 900ルーメンLEDライト

2012年12月10日 | フラッシュライト
SureFire シュアファイア M6LT GUARDIAN(ガーディアン) 900ルーメンLEDライト
クリエーター情報なし
SureFire


SUREFIREらしい造り

900ルーメンとの事だが、本当にそうなのだろうか

「ルーメン」の表示には各社で違いがありそうで、注意が必要かも知れない

1万円そこそこで8000ルーメン等の表示がある一方で、SUREFIREは900ルーメンとなっている

SUREFIREは下位モデルを持っているが、相当に明るい

難しいところだ

◆11000ルーメン◆ 米軍使用LED CREE社製 ハンディライト 充電器+電池付き [並行輸入品]

2012年12月10日 | フラッシュライト
米軍使用LED CREE社製 11000ルーメン ハンディライト 充電器+電池付き [並行輸入品]
クリエーター情報なし
cree


11000ルーメン

「新品未使用になります。一般的なLEDライトは光量不足やちらつきが多々ありますが、この商品は世界的に有名な米国CREE社のT6 LEDを9発採用しております。 LEDライトの中でも群を抜いております。明るい光束は衝撃の11000ルーメンです。米軍で使用されているものと同じです。また、ウォータープルーフ(防水対応)ですので突然の雨も安心です。アウトドア・登山・自転車・夜釣り等、ご使用される際の用途は様々かと思います。この高輝度LEDは非常に寿命が長く約10万時間です。球切れの心配もないので安心してご使用いただけます。」

登山には少し厳しいと。。。