空に問う。

空に問うても果てがない

神社は祟るよ

2018-02-02 00:44:45 | 日記
神社が祟らないって思う人多いけど、神社は祟るよ。

それが神とは言わない。だって神仏分離令の時に「本当のご祭神、ご神体」は隠されたか、壊されたし、神は名前を変えられた。

「名前」とは「呪(まじない)」だから。

古代から神社がある場所って何かしらを封印する目的もあるわけだから、変なのもいる訳さ。

なんかね、今の日本って異様異常って感じてる人いますか。

たぶんね、イカレタ神道神主軍団が何やら変な祈願(呪詛)やってます。

全体の1%に満たない数の神社の神主連中ですが、この人たち本当にタチが悪い。

おいらの知ってる呪う神主Nも、その中の一人なんじゃないのかと。まさに運命的なモノが安倍晋三と同じなのよ。イカサマやインチキがうまい具合にバレてても、偉そうにふんぞり返ってる。

で、まあ今年は初詣(名づけ氏神神社)以外は行かないと決めていたんだけど、元日にハメられて神社に行く羽目になった。通いだして人生ぼろぼろになったところ。

で、また原因不明の症状に悩む。

まあ霊媒体質もあるんで何が引き寄せているんだろうと考えた。

水とか、井戸とかそういう悪い気があるとか言われたけど思い当たる点はないし・・・。でも静電気体質だなァ・・・とか。冬にはバチバチしてしまって痛くて大変。

何か予防グッズはないものかと探していたらありました。

バッファローの角のバングル。

しかし・・・ここからが。

バーゲンだったので色違いで2個買うも、1個は壊れてて返品。まだ売れ残っていたんでついでに1個買うとまた壊れてんで、また返品。

普通はここで挫けるのだけれど、同じブランドで違うバングルが外のサイトでバーゲンだったんで買ってみたら太い腕にも合う素敵なバングルが届いた。

で、つけてみたら毎夜おいらを苦しめていた家鳴りやパンパンバシバシする異音が止んだ。不眠も改善した。

ヘンな話ヒントは5年前にもあったんだけど、何となく動物の角は嫌で、黒水牛の印鑑も象牙印鑑も辞めて柘植のに変えたり。たぶん上手くいくはずのアイテムすら手放されていたんだよね。もう毎日地獄だったから。

でも、やっぱり水の祟りはあるらしい。

それは感じる。

ただ宅地になる前のことを両親は何一つ記憶していないし、何の情報もないけど、畑があったということは必ず近くに水源があるはずだ。

あんまり雨も降らないし、空き地やのり面の土は水をはじきやすい土壌なのに木や竹が青々と茂ってる。あるんだよね・・・・水源。

まあおいらなら死んでもこんな土地に家は建てないけど・・・。

何か良いことあるといい。

で、神社の話に戻るけど、願いがあっても神社で祈願なぞしない方がいい。

それに昔みたいに呼ばれなくなった。霊的なただ働きも賽銭も祈願料も今では虚しい借金みたいにも思える。

遊び半分じゃなくて本気で信仰していたんだよ。今はもう1円の賽銭さえ勿体ない。

困ったときは自分の心の中の神に祈るといい。

例えば願いが叶っても、お礼参りや対価を要求されることもないし、バチも当たらない。

困ったときは自分を信じるしかない。

他力でいればいるほどに縁も薄くなるし、運も遠ざかる。

運なんて自分で呼ぶしかないんだよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿