あんキモ!

あんなキモチ こんなキモチ

「あんキモ!」特別編 その12

2006-11-13 20:25:45 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

今回の旅行で 感じたこと。

海外…特に アメリカで大切なのは
語学力以前に 物怖じしない態度です。

思えば 滞在中、私は
「I'd like to~」と「Can I~」くらいしか 使っていなかった気がします。
(○年間通ったNO●Aが泣きます)
あとは 勢い
難しい言い回しがわからなくても
伝えようとする姿勢があれば 気持ちは伝わります。

でも、帰国してから
「もう一度 英会話を勉強しよう」と 思ったのも事実デス。

もっともっと語彙を増やして
また ロサンゼルスへ行くぞ~



以上、もなかの新婚旅行記でした。
読んでくださったみなさん、
ありがとう~

「あんキモ!」特別編 その11

2006-11-13 20:22:30 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

旅行中の食生活

パーク内では ほとんど ハンバーガーの生活…
ハンバーガーは好きだけど 毎回では飽きてきます。
そこで スーパーマーケットまで買い出しに行ったりしました。
ディズニーパラダイスピアホテルから カテラアベニューに出て
20分くらい歩くと スーパーがあるんですよ。
ただし アメリカのスーパーは とにかくSUPERなので
大量買いしか出来ないのが難点ではありますが…

ちょっとだけなら セブンイレブンが便利です。
セブンイレブンで興味本位に「Sushi to Go」なるものを買ってみましたが
味は… それなりでした。
たぶん もう 買いません

ファーストフードなら パンダキッチン。
セブンイレブンの 道を挟んだ向かいにあります。
中華料理は ハズレが無い気がします。
コンボは 主食が選べて(チャーハン又はヌードル)。
それに 好きな惣菜2品を付けて 7ドル弱だったと思います。
テイクアウトも出来るし、日本語を話す店員さんもいます。
ただ あまり夜遅く行くのは 
場所的にオススメできません。

アメリカで よく見かけるのが野菜の詰め合わせ。
日本で言うところの 野菜スティックかな?
「サラダ」なんて オシャレなものではありません
スティック状のキュウリ、ミニキャロット、生のブロッコリーなどが
ディップ・ソースとセットになって売られています。
(ディズニーパーク内でも 販売されています)
サラダより「野菜を食べている!」と言う感じがして
私は好きですが…生のブロッコリーは 初めて食べました。
なかなか イケます
日本のブロッコリーは 生で食べられるのかな?

「あんキモ!」特別編 その10

2006-11-13 20:17:04 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

ココで 私のお気に入りのアトラクションを紹介しておきます

■ディズニーランド■
イッツ・ア・スモールワールド
東京ディズニーランドにもありますが こちらは まさに小さな世界。
ぜひ TDLと比較して楽しんで欲しいアトラクションです。

ジャングル・クルーズ
こちらもTDLで おなじみのアトラクションですが
TDLでは味わえない恐怖が味わえます(笑)

スプラッシュ・マウンテン
TDLと違って 安全バーがありません。
急降下の時に頼れるのは 自分の握力のみ。
スリル満点です。

ホーンテッド・マンション
私が行った時は ちょうどホーンテッド・マンション・ホリデー期間中でした。
TDLでも ホリデー・ナイトメアは開催されていますが
こちらの方が、より パーティっぽい雰囲気で楽しいです。

スペース・マウンテン
リニューアルオープンしたスペース・マウンテンは
走行中、スピーカーから 大音量で音楽が流れていてテンションがあがります。


■カリフォルニアアドベンチャー■
サンウィール
巨大観覧車にはスィングするゴンドラがあって…
ディズニー史上 最高の絶叫マシーンだと思います。
揺れないゴンドラもありますが
ここはぜひ 揺れるゴンドラに乗ってください。
私は 二度と乗りません(笑)

トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー
TDSにもオープンしたタワー・オブ・テラーですが
物語の設定が まるで違うので、TDSで体験した人も楽しめるはず。
個人的には エレベーターの造りが こちらの方が好きです。

モンスターズ・インク マイクとサリーのレスキュー
とっても可愛くで好きです。
これは絶対映画を観てから 体験するべし!

ハイムリッヒのチューチュー・トレイン
子供向けのイモムシ列車と 侮るなかれ!
巨大なスイカや キャンディや クッキーの間をすり抜けると
それぞれの食べ物の香りが漂ってきます。

「あんキモ!」特別編 その9

2006-11-13 20:12:09 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

私たちの部屋を担当してくれていたのは
ハウスキーパーのテレサ。
私たちが帰国する前日と当日は
ちょうどテレサのお休みの日にあたってしまうと言うことで
「私は お休みになってしまうけど
 あなたのお世話が出来て 楽しかったわ」
と、メッセージが 置いてありました。

とっても残念に思った私たちは
テレサにお礼のお手紙を書く事に…

チェックアウトの時、
フロントのキャストに
「この手紙を ハウスキーパーのテレサに渡してください」とお願いすると
「Thank you!…ちょっと待ってて!」
そう言って席を外し、「プレゼント!」と
キャラクターの写真を私たちにくれました。
ディズニープリンセス・ウッディとバズ・ミッキーとミニー そして ビッグ5…
6ツ切サイズの写真が4枚

最後まで お世話になりっぱなしの私たち。
アトラクションもショーも楽しかったけれど
何よりも 「人」って素晴らしいなぁ~と感じました

「あんキモ!」特別編 その7

2006-11-13 18:36:13 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

チョコレート味のカップケーキの上に
チョコ生クリームと チョコレートスプレーが たっぷり。

一見 花びらに見えた物体は 
カラフルな ミミズのグミ。
ミミズのトッピングなんて…
そこが また アメリカっぽいかもっ

とっても 美味しかったです。

次の日、ケーキが乗っていたお皿の上に
折り紙で折った2羽のオウムを 並べておきました。
「心から ありがとう」とメッセージを添えて。

「あんキモ!」特別編 その5

2006-11-13 18:34:56 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

ホテルに帰って来て 部屋のドアを開けると
薄明かりが点いていました。

「あれ?灯りが点いてる…」

不思議に思いつつ 部屋に入ると
ラジオからは ムーディーな音楽が流れ
ベッドの上には 赤いバラの花びらで 
ハートマークとLOVEの文字が描かれていました。


きゃ~っ  
ステキ  

でも はずかし~っ

「あんキモ!」特別編 その4

2006-11-13 18:33:34 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

それから…
ホテルで働くキャストさんとのやり取りも
とても心に残るものとなりました

私が利用したのは ディズニー・パラダイスピアホテル。
カジュアルで 明るい雰囲気のホテルです。


ホテルに滞在すると
朝 枕元にチップを置きますよね。
私は ただ1ドル札を「ポイッ」っと置いておくのは味気無い気がして 
いつもメモを一緒に添えるようにしているのです。
(画像参照→折り紙を持っていたので この日は こんな感じ)

そして
「新婚旅行で ココに来る事が出来て とっても幸せです」と
メモに書いた日の夜のコトです。…

部屋に戻ると 素敵なサプライズが待っていました。

「あんキモ!」特別編 その3

2006-11-13 18:32:20 | 新婚旅行記
■□■もなかの新婚旅行記■□■

今回の旅行で一番の思い出は
たくさんのキャストのみなさんとのやりとりデス

まずは ディズニーパークで働くキャストのみなさん。
キャストとのコミュニケーションを図る手段として
とっても良いキッカケになるのが 先に述べた「ピントレーディング」。
自分の持っているピンバッジと
キャストの持っているピンバッジを交換します。
ピンを付けたランヤードを首から下げているキャストを見かけたら
積極的に声をかけてトレードしてもらいましょう。
英語なんて話せなくても「トレーディング プリーズ」だけ言えれば平気平気。

このピントレーディングをキッカケに
「どこから来たの?」「どのキャラクターが好きなの?」
などなど キャストと会話するのが楽しいのです。

カリフォルニアアドベンチャーでピントレーディングをしていた時のコト…
「ここに来るのは 初めて?」と尋ねられたので
「初めてです。」と答えると 
『1st Visit』の缶バッジをプレゼントしてくれました。
(こちらでは 缶バッジを「ボタン」と 呼びます)

ディズニーランドでは
「新婚旅行なんです」と話すと 
「ちょっと待ってて!ちょうど良いものがあるの!」と
『Just Married』の缶バッジを プレゼントしてくれました

この『Just Married』の缶バッジを付けて歩いていると
キャストからはもちろん、ゲストからも
「おめでとう」と声をかけてもらいました。
なんだか あらためて…と言うか
やっと「結婚したんだなぁ~」と実感が沸いてきました。

イッツ・ア・スモールワールドでは
この缶バッジを見たキャストさんが
1つのボートに 私たち2人だけを乗せてくれたり…
その心遣いに 感動しました。