秋の気配がチラホラの今日この頃
今年の夏は
も昨年、一昨年ほど厳しくなく、また身体も順応できるようになったのかまずまず過ごすことが出来た
11月になれば術後2年を迎える
体の調子は・・・
すっごく調子がいい
といえる時はまだないかな~
ホットフラッシュのミニ版。それほど大汗はかかないが、急にカァッーと顔が熱くなりやや汗ばむ
日に何度かくるフラフラ感。大体昼前と夕方が多いかな
しかし以前ほどではなく、歩いていても立ち止まる必要がないくらいになった
そして、時々息苦しさと喉の閉塞感。倦怠感、脱力感。
あげればキリがないね
最近一番辛いのが手の指が痛いこと
動かしている時は気にならないが、朝起きた時、動かしていた手を止めた時に痛いと感じる


タオルを絞ったり、袋物を開けたりするのが厳しい時もある
そしてその他、膝の関節、お尻(尾骨)が痛い
椅子によっては座っていて立つ時に非常につらいときがある
去年、術後直ぐに同じような症状がもっと酷く出て、漢方変えて1ヶ月くらいで治ったんだったな
こういうものは繰り返すものだろうか
でも着実に身体は更年期障害に慣れてきているように思う
適度に動いていたり、これはやらねばという緊張感があるといいみたいだ
更年期はあまり気にしないほうがいいとか、知らないうちに治っていた
なんていうが、そうなるんだろうかね~
確かに何かに夢中になっているときはよほど調子が悪くなければ、気にならないのはいえてる
少し外に出たり、何かに夢中になれるものがあるといいんだよね
7月頃から段々食欲が戻ってきて、体重も増えてきた
せっかく少しミニになっていたお腹もまた元通りになりつつある
食欲はあったほうが良いが、脂肪はつけないようにしなくちゃね。
になっちゃうよ


前向きにp(*^-^*)q がんばっ♪ だね

今年の夏は


11月になれば術後2年を迎える

体の調子は・・・
すっごく調子がいい


ホットフラッシュのミニ版。それほど大汗はかかないが、急にカァッーと顔が熱くなりやや汗ばむ

日に何度かくるフラフラ感。大体昼前と夕方が多いかな

しかし以前ほどではなく、歩いていても立ち止まる必要がないくらいになった

そして、時々息苦しさと喉の閉塞感。倦怠感、脱力感。
あげればキリがないね

最近一番辛いのが手の指が痛いこと




タオルを絞ったり、袋物を開けたりするのが厳しい時もある

そしてその他、膝の関節、お尻(尾骨)が痛い

椅子によっては座っていて立つ時に非常につらいときがある

去年、術後直ぐに同じような症状がもっと酷く出て、漢方変えて1ヶ月くらいで治ったんだったな

こういうものは繰り返すものだろうか

でも着実に身体は更年期障害に慣れてきているように思う

適度に動いていたり、これはやらねばという緊張感があるといいみたいだ

更年期はあまり気にしないほうがいいとか、知らないうちに治っていた


確かに何かに夢中になっているときはよほど調子が悪くなければ、気にならないのはいえてる

少し外に出たり、何かに夢中になれるものがあるといいんだよね

7月頃から段々食欲が戻ってきて、体重も増えてきた

せっかく少しミニになっていたお腹もまた元通りになりつつある

食欲はあったほうが良いが、脂肪はつけないようにしなくちゃね。




前向きにp(*^-^*)q がんばっ♪ だね

66歳で乳がんの手術した私ですが、40代後半を思い出します
さなりんさんの書かれてる症状全部が懐かしい位に脳裏を掠めます
私のメンスの度・困難さ激痛の瞬間を垣間見て、母は自分と同じだね!ってまるで軽いお産婦さんみたい・・・婦人科にも通院しました
閉経まで繰り返し、15歳~50歳まで年に14回の訪問・・・道端で目先が真っ暗になり、電柱に捕まった事・地下鉄・バスでは通勤途中などは絶対座りませんでした・立てなくなるからです
術後の今は肩凝り、首は騙しながら左右にします、腰も静かに動かすことになれました
*朝は指が硬く、床の中で解してます
温かいベットのなかで、適当な全身体操をしてから起きるようにしてます
*は今は亡き「左ぼく全」の指導
ROUBAさんも生理痛が酷かったのですね。そして更年期障害も
私は手術して一番いいことは生理がなくなったこと
更年期障害はなった人しかわからないですよね
*の方法 ありがとうございます
ROUBAさんは患側の腕には充分気をつけて下さいね
何時も〃の事ながら、患側へのお気遣いまで、とても嬉しく思います
実は、秋の陽気に誘われ、和服の虫干しとか、押し入れの入れ替え整理に精を出した浸けから、右腕の肘の関節炎という病名を貰いました
老いが迫って来てると言う実感に涙あふれました
痛くて〃ギブスつけて貰って何とか・・・
自分の為に零した涙です
4・5日したら大分治るようです
左腕で打ってます
快復したら又寄せて下さいね
*ご近所の整形外科医院でロキソニン錠・ソロン細粒・セルタッチは貼付が出されました
なんてこと・・・ ギプスつけているのですか~
手の自由がきかないと、大変ですね。
ロキソニンは鎮痛解熱剤だから、痛みも抑えるし、炎症もとってくれます。1日も早い回復をお祈りしていますね
お大事になさってくださいね
ひとそれぞれなんですねぇ。
ホルモン療法が聞かなくなった今 また、戸惑ってる私です
けど、自分だけがこんなことに・・・じゃなく、みんなそれぞれ違うとはいえ 乗り越えていかなければいけないのね
主治医と相談して次の方法を試そうと思っています。
うん、人それぞれですね。全く症状が出ない日ともいるし
でも着実に良くはなっているような気もするんだけど・・・
私は最近、特に手の関節が痛くてね
困ったもんだわ
私が思うに、精神的なつまずきや気候の変化があると症状は出ているような気がするの
極楽とんぼであまり深く考え込まないようにしようね
医師と相談していい薬を出してもらってね
私も25日に検診だから相談してみます