所用があり訪れたので、回り道をして撮影しました。
・・・でも、撮影どころではない状況で、早々に帰りました
こんな高さまで濁流が押し寄せるなんて。
想定内なのでしょうか・・・
ギリギリの水位です。
手前に道路があるはずですが見えません。
危ない
冠水・浸水間近です。当然こちら側も
河川に降りないようにされています。
命が惜しいので降りません。
素敵だった散歩道は、すでに無くなっていました。
鷺たちは巣があるので、ヒナを置いては逃げられないようです。
焦点があってなくて分り辛いですが、子育て中のツバメたちが必死にエサを捜していました。
豪雨の合間でないと、とても飛べません。
地域猫ボランティアの方でしょうか。
猫の餌やりさんと思われる方が、心配して辺りを捜していました。
可愛い猫ちゃんが数匹暮らしています。
どうか無事でいますように。
7月6日11時頃撮影
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ご訪問ありがとうございました。
こんばんは
物部川の水位 凄いですね~
大丈夫なんですか?心配です。
高知の川は綺麗な水で大きな川が沢山
ありますがこれはすごいです。
お気をつけて下さい。
ダメダメ! 離れて離れて!!
散歩はしばらく おあずけで
・・・・・・・・・
PC・・・お互い頑張りましょう
私の場合はスペックの問題かも
昨日 何分かかったのか分かりませんが
気がついたら 1枚だけ取り込んでいました
法事で大分の実家に行っていた家人が
新幹線が不通になったので
帰ってくることが出来ませんでした。
明日も帰ってくるのは難しいようです(涙)
特に兵庫県と京都府は数十年に一度という豪雨で
これからも災害が広がりそうです。
大阪も交通網がズタズタで
今日は家でおとなしくするしかありません(涙)
これほど降るとは思いませんでした。
凄かったです。
今は小康状態になり落ち着きましたので、
ホッとしています。
一級河川物部川が早く元の姿に戻りますように。
いつもとは全く違う姿で怖かったです。
本当に危ない。
私のPCは取り込んでいたものを大量に消去して、
やっと動き出しました。
疲れます。。。
来年までもってほしいですが、ダメかな
西日本で大変な被害が出ていて、
テレビを見るのが怖いです。
台風の恐ろしさは小さな頃から身に染みていますが、
前線の雨がこれほど降るとは思いもよりませんでした。
奥様、早く帰れますように。