久々にのんびりモードの金曜日
こぶた☆のリクエストでお好み焼き~♪
ここはやっぱりカロリー気にせずに分厚~い豚バラスライスで
そういや最近せわしなくて、全然お好み焼きしてなかったわ~。
うんうん♪お好み焼きはやっぱ楽しいね~
と、ここでこぶた☆から…
じゃじゃ~ん♪
遅くなったけど…お誕生日おめでとう~
プレゼントもらいました
ハイハイ!待ってました(笑)
お弁当箱 カワイイ~♪ありがと!
バイトへ持っていってるお弁当箱がミスドの景品なので(笑)
来週からこれ持っていくわ~って、バイト8月の初旬までなんですけどね
んでから…
貼り絵?ちぎり絵?
顔の色黒っ!!!
髪の毛パツキン?
あ、髪はまぁ、確かに今かなり色ぬいてるけど…
どこの国の人?って感じやな^^;
でも…似てるかも
上手い下手はおいといて…(笑)
なかなかカラフルでテンションする絵やわっ
お手紙とお手伝い券も
ありがとう~
ポテトマカロニグラタン♪
久々の家族だんらんご飯だったので、大皿で作って、
それぞれのお皿にとりわけ~
具材はミンチにマカロニ、ポテト、しめじ♪
チーズとパン粉も散らして表面はカリカリ♪
んでもって、たっぷりのとろとろホワイトソース
美味いっ
ルッコラをお安く大量ゲットできたので、ルッコラメインのサラダ♪
くるみにカシューナッツ、アーモンドたっぷり入れて^^
リンゴとかグレープフルーツとか、果物入れたかったんだけど、うちはパパがNGなのでやめました。
ドレッシング(オリーブオイル・酢・塩・粗引きこしょうに、レモン)
メープルシロップ少々でこくのある甘さをプラス♪
2月24日(金)の夕ご飯
・ポテトマカロニグラタン
・ルッコラとナッツのサラダ
・オイルサーディン
・スナップえんどう
・バゲット
ご馳走様でした
ホームベーカリーで
リベンジ成功~!!
外側はサックサク!バッリバリ!
中が、ふ~んわ~り♪
最高の食パンが焼きあがりました
前回なんで、失敗したのかわかりませんが…とにかく良かった
美味しかったです
パン切り包丁買わなきゃ~♪
先日ビンゴで当たったホームベーカリーで。
さっそく焼いてみました
が…
スイッチ押してから2時間弱で焼きあがるという、『早焼きモード』で作ったんだけど。
膨らみ悪~ーー;
ところどころ、なんか生っぽいぞ…
こぶた☆が計量しけんだけど、私も見てたしなぁ。間違いはなかったと思う。
まぁ、外はカリっとして美味しかったけど、
ずっしり重ーいパンになっちゃいました
まだまだ研究必要だわ~ん
次は普通モードで焼いてみます!
11月 3日(祝) の夕ご飯
・鍋焼きビビンパ
・がんもと小松菜の煮物
・鶏肝煮
・豆腐ちくわ
・卵スープ
久々のおうちご飯UP
ですが、全ては前日の残り物でっす
3日の文化の日は体調もまだおもわしくなかったので、家でゆっくり。
土曜のPTAで使う資料作りしていました
すき焼きなべを使って鍋焼きビビンパ~
お鍋にごま油をひいて、ご飯を敷き詰めじっくり焼きます~。
合挽きミンチを甘辛く味付け。エリンギをみじん切りにしてカロリーカット&量増し(笑)
もやしのナムルと、春菊おひたしの残りをトッピング。
温泉卵作ったら失敗。
結局生卵ぶち込みました~(笑)
最初から生卵で良かったかも~
おこげが美味しい~ 卵もいい具合に混ざってサイコー
コチュジャンもたっぷり入れてもちろん全部ビビムして、それぞれ取り分けて~
家族にも大好評で、ラクして美味しく♪ 満足の夕ご飯となりました
バイト先で今年もいただきました~♪
卓球のUさんから
奈良の自宅のお庭でとれるそうです。
すごーい!
さっそく…
栗入り山菜おこわ♪
我が家では、栗ご飯は人気がないので、山菜おこわにしました~
ありがとうございました~美味しかったです
というわけで、
食欲の秋爆進中のmomoraです
今日も朝カレー
基本のカレーが無くなって、お味噌汁やスープにカレー粉入れてたべてましたが、
カレーライスが食べたくなってきたので、フープロで鶏むね肉をミンチにしてキーマカレー炊きました
前のは牛と豚の合挽きでしたが、さらにヘルシーに鶏むねのミンチ♪
基本のカレーを大量に作っておけば当分楽できます^^
オクラ・アスパラ・かぼちゃ・ナスを軽く炒めて夏野菜カレー♪
ご飯は玄米にしました。
大変美味しゅうございました
夏休みのとある昼ごはん♪
ダイエット中ですが、お昼はがっつり食べてます
きのこのチーズリゾット
米0.7合 20穀米1包(30g) オリーブオイル バター少々
にんにくみじん少々 玉ねぎみじん少々 塩コショウ少々 水500~600cc 塩小2 クリームチーズ50g
パセリ・オレガノ適量
冷蔵庫にあった椎茸としめじと、いつもはパルメザンで作るところを使い残しのクリームチーズを使って
オリーブオイルににんにくみじん・玉ねぎを入れ炒め香りが出たら、洗って水を切ったお米・20穀米を投入して透明になるまで炒める。
バターを入れ、きのこを入れ塩コショウをし、さっと炒めたら、お水と塩を入れて中火で20分くらい。
少し芯が残る程度まで煮詰め、最後にクリームチーズを加え混ぜ合わせてできあがり♪
水の量と塩は適当に加減してください^^
子供達にとっては楽しい楽しい夏休み
しかしながらママを悩ます毎日のお昼ご飯
麺類とか…チャーハンとか…
どうしても同じ物の繰り返しになってブーイングでませんか~?
ご飯がなくても、冷蔵庫の残りですぐに出来ちゃう♪
お米からリゾットといきましよう
玉ねぎ・ニンジン・じゃが芋・しめじ・セロリ・ベーコン・あさり
バター・小麦粉・牛乳・固形コンソメ・塩こしょう
大好きなクラムチャウダー♪
そして…
こぶた☆のご飯に合わせて…
またまた…簡単パン焼いちゃったよ~ん
2月10日(木)の夕ご飯
・クラムチャウダー
・明太マヨしそスパサラダ
・スナックえんどう、セロリ、トマト
・簡単パン
パパご飯要らんデー
具だくさん~♪のクラムチャウダー!…これがメイン~
お野菜はたっぷりだから、栄養は足りてるハズです
美味しかった
2月8日(火)の夕ご飯
・キーマカレー&ナン
・ニンジンとキャベツのメープルハニーサラダ
・もやしと卵のコンソメスープ
初めてナンを焼いてみました
ブータンさんのレシピで♪
作り置きの日なので、ご飯も炊いてましたが、どうしても作りたくなって^^;
発酵はレンジで、焼きはフライパンです
発酵時間が少なかったのか、ふくらみが少し悪くなっちゃいましたが…
こぶた☆にはこんな感じでセッティング
ナンは全部焼いてしまって…
食べる時にレンジでチン♪して温めて食べてもらいました。
帰ってくるなり、「ナン♪美味しかったで~」と
やっぱりキーマはナンがいいですね~♪
私ももちろん、レンジでチン♪して食べましたが、ふわふわ
バターの香りが~
発酵の時間をもう少し調整して、今度は皆揃って、焼き立てを食べたいと思います
付け合わせに作ったこちら。
キャベツはさっと湯どうしして、千切りのニンジンとドレッシングで和えただけです。
ドレッシング…オリーブオイル・酢・塩・メープルハニー
ホットケーキ用の安いメープルハニーを使って。 甘酸っぱくて、カレーに合います♪
久しぶりのキーマカレーに、初めての手作りナンで大満足のご飯となりました~
私のピッツァ
シンプルだけど、これが美味い
バジルが手に入らず…三つ葉(笑)だったんだけど、イケます
あまり香りがしないので、後からどっさりのせて食べました
こぶた☆のピッツァ
こちらはアメリカーンなガッツリ系♪
ミックスピザやっぱ最高
ピーマンの香りがGOOD
んでもって、生地!!!
望んでた最高のもっちり感~
これから、このレシピで作ります
結局こぶた☆と2人のご飯になっちゃいましたが…
ええい!ワイン飲んじゃえ~
と1杯…。
うっそー♪ 2杯
ご馳走様でした♪ ブヒッ
ちなみに翌日いただいたパパのピザ。
形は悪くとも、美味しかった~♪
ご馳走さまでした
ピザ作りの続きです~
発酵待ちの間にトッピングの具材を用意♪
トマトソースはペンネの時に作って保存していたものです
発酵のチェック!
おヘソみたい^^; これくらいで大丈夫かな?
濡れ布巾をかけて15分ほど寝かして…
生地が出来上がったところで形成&トッピング~♪
パパもしたい~!てことで
3人それぞれ生地をのばしてトッピングすることに
粘土遊びやないんですよー
こちら、こぶたの生地♪
トマトソース・ウインナー・玉ねぎ・ピーマン・とろけるミックスチース
私の生地♪
トマトソース・生ハム・ブラックオリーブ・トマトスライス・三つ葉・とろけるモッツァレラ
パパの生地…
思ったより難しかったみたいで…
なかなか思うようにいかずイライラしだして結局こんな感じで完了
しか~も!!!!
ここで、友人から電話
草野球のチームの新年会…忘れていた模様。
このままほったらかしで慌てて出かけて行きました…
代りにこぶた☆がトッピング。
全部のせ(笑)チーズも2種類
こちらはこの状態で冷蔵。翌日食べることに…
さてさて、いよいよ焼きの段階ですが…
長くなるのでまたまた続く…