goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

予算見直し

2010年06月19日 | いえごはん(おべんとうもココ)
国保の保険料が大幅に値上がり!
去年に比べて月10,000円以上のアップ

住民税も去年より80,000円ほど上がってた

日本の財政事情を考えたら仕方ないとはいえ
生活直撃でけっこうキツイ
来年の納税準備用積立額も増やさないと

新聞やめるか
スポーツクラブをエリア限定会員にするか
それより引っ越して家賃を下げるのが手っ取り早いか

とりあえず何か対策を考えないと


金曜日のランチ
・玄米ごはん
・鮭(朝ごはんの残り)
・つくね
・チンゲン菜の蒸し焼き
・ゆでたまご
・サラダ


6/13~6/19分の食費

6月18日
■本日の食出費:642円
カツオの刺身(サク)、手羽元、あさり(すべて半額)
第3のビール

■残高
・食材:278円
・フルーツ:211円
・飲み物:8円

カツオのたたきで晩酌~

それにしてもNHKまでニュースのトップに
サッカーワールドカップをもってくるのはやめていただけないか
この間の勝利試合の放映権取れたのがよっぽどうれしかったんだろうか


ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

レバーのケチャップ和え

2010年06月17日 | いえごはん(おべんとうもココ)
小学校の給食でよく出ていたレバーのケチャップ和え
あれは長野限定だったんだろうか
わたしはわりと好きだった
周りにはキライだったって子が多い
昔から酒飲みの味覚だったんだろうか


木曜日のランチ
・玄米ごはん
・肉野菜炒め(ごまみそダレ)
・ゆでたまご1/2
・卯の花
・ラディッシュ

・スポーツクラブ用のバナナ(熟れすぎ)
食べたのにスポーツクラブサボったヘタレ

冷蔵庫の卯の花、終了


6/13~6/19分の食費

6月17日
■本日の食出費:281円
アボカド、国産大豆のとうふ、豚レバー

■残高
・食材:722円
・フルーツ:211円
・飲み物:206円

豚レバーが安かったので衝動買い
モバレピで見つけたレシピでケチャップ和えに
(記憶とはだいぶ違った。やっぱり揚げないとダメかも)

たまには違うスーパーに行くのもいいね

ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

折り返し

2010年06月16日 | いえごはん(おべんとうもココ)
水曜日のランチ
・雑穀入り玄米ごはん
・赤魚西京焼き
・卯の花
・キャベツのラー油炒め
・ズッキーニグリル
・ラディッシュ
・インスタント味噌汁+大根

バナナは夜のスポーツクラブ用
気候のせいか、バナナがあっという間に完熟
1本持ち上げたら勝手に房から取れて
皮までむけたのでびっくり
あと2本あるのに。固い方が好きなのに

今日はボディパンプの予定
早く新曲やりたいな


6/13~6/19分の食費

6月16日
■本日の食出費:0円

■残高
・食材:913円
・フルーツ:301円
・飲み物:206円


ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

睡眠導入剤

2010年06月15日 | いえごはん(おべんとうもココ)
わたしがベッドに入ると、いつもはすぐにやってくるここ
きのうは珍しくタワーから降りてこない
・・・寝付けない
しばらくしてここが布団の上にやってきて
わたしの腕にからまってくるりと丸くなると
あっという間に熟睡
恐るべし


また日曜日に飲んでしまって、今朝は体重大幅増加
バナナ食べてジム行ってこよう

火曜日のランチ
・玄米ごはん
・紅鮭
・さつま揚げと新玉ねぎの卵とじ
・卯の花
・塩キャベツと水菜
・大根の皮のきんぴら
・インスタントみそしる


6/13~6/19分の食費

6月15日
■本日の食出費:0円

■残高
・食材:913円
・フルーツ:301円
・飲み物:206円


ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

大根づくし

2010年06月14日 | いえごはん(おべんとうもココ)
見切り品50円の大根が大活躍

月曜日のランチ
・大根葉と梅干しの混ぜごはん(玄米)
・つくね(大根おろし、ポン酢)
・卵焼き
・卯の花
・ズッキーニグリル
・大根の皮のきんぴら
・インスタントサンラー春雨スープ

ついに関東も入梅
肌寒かったので買い置きしてあった春雨スープを追加


6/13~6/19分の食費

6月14日
■本日の食出費:992円
納豆
ノンアルコールビール500ml×2
麦とホップ350ml×6本パック

■残高
・食材:913円
・フルーツ:301円
・飲み物:206円


バナナ食べなくちゃ


ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

定点観測

2010年06月13日 | 干物女のつぶやき
ウチから徒歩1分の場所から
天気のいい日はもっとくっきり見える

いつの間にか展望台ができたみたい


6/13~6/19分の食費

■今週の予算
・食材:1600円
・フルーツ:400円
・飲み物(酒含む):1100円

今週はヨーグルトの出費がないので、
後回しにしがちなフルーツを別予算にしてみた

6月13日
■本日の食出費:589円
さつまあげ、バナナ4本
豚もも切落とし150g、油あげ
しいたけ(見切品50円!)、切昆布(値引きで55円!)

■残高
・食材:1011円
・フルーツ:301円
・飲み物:1100円

お弁当用に卯の花と切昆布の煮物を作成
有楽町の「むらからまちから館」で500g100円のおからは国産大豆100%
すばらしいコストパフォーマンス
しかもちゃんと豆腐の味がする

むらからまちから館は事業仕分で廃止と言われていたな
たしかにムダに従業員が多かった
でも、消費者としては残って欲しい
アンテナショップが集中する有楽町じゃなくて
地方にあってもおもしろいんじゃないかな


ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

黒字!

2010年06月13日 | おやつ(ビールもおやつ)
週に一度(にしたい)のアルコール解禁日
今日のビアつまは
手羽中と大根の煮物と亀田の枝豆せんべいに
セブンイレブンのブリトー

ブリトーの変な粉っぽさが好き


6/6~6/12分の食費

6月12日
■本日の食出費:260円
ブリトー(ハム&チーズ)
りんごジュース

■残高
・食材:162円
・飲み物:192円

出かけた先に手ごろなスーパーがなかったおかげで黒字達成
余ったお金は余剰金袋へ


ランキング参加中
クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

ピカタ

2010年06月11日 | いえごはん(おべんとうもココ)
・玄米ごはん(刻み梅、ベランダ青じそ)
・チキンピカタ
・小松菜蒸し焼き
・サラダ
・ラディッシュ
・切り干し大根の煮物

今日のメインは粉チーズ入りの溶き卵を、冷凍しておいたゆで鶏に絡めて焼いたピカタ
お肉には火が通っているので短時間で焼けて便利

職場の冷蔵庫に入れ忘れてサラダがぬるかったのが残念


6/6~6/12分の食費

6月11日
■本日の食出費:393円
大根(ワゴン50円)
赤魚西京漬け(半額)
鶏手羽中(半額)
国産大豆100%納豆
国産おから

■残高
・食材:372円
・飲み物:246円

スーパーで割引が始まっていたのでつい買ってしまった
お惣菜はまだ20%引きだったのでパス
お刺身はいったんかごに入れるも考え直した
お酒も買っちゃおうか悩んだけど、
いちばん安いサントリーリラックスが品切れだったのでやめた

赤魚を焼いた晩ごはんのあとで、
休む日の0.00%1本とホームランバー1本で、心のおやつ終了


ランキング始めました。クリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

鮭は好きだけど

2010年06月10日 | いえごはん(おべんとうもココ)
木曜日のランチ
・玄米ごはん
・紅鮭
・たまごみそ
・かぶの葉炒め
・かぶの浅漬け
・千切りキャベツ
・切り干し大根の煮物

今週に入ってからは毎食、鮭と鶏むね肉のローテーション
偏りすぎでちょっと飽きてきた


6/6~6/12分の食費

6月10日
■本日の食出費:9077円
ダノンビオ砂糖不使用
さんまの蒲焼缶
先月度宅配野菜8780円(別会計)

■残高
・食材:868円
・飲み物:246円

生魚より缶詰の方が安かった
缶詰は味が濃かったけど、食事に変化がついてよかった
明日はまた鮭と鶏


ランキング始めました。よかったらぽちっとお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へにほんブログ村

食べる順番ダイエット実践中

2010年06月09日 | いえごはん(おべんとうもココ)
本屋で立ち読みしただけなのでうろ覚え
たしか
汁物→野菜→タンパク質→炭水化物
の順に食べるだけ、って感じだった

汁物と野菜を先に食べると
たしかに主食を少なくしても満足できる気がする
(だからって残したりはしない)
しばらく続けて様子見


水曜日のランチ
・玄米ごはん
・鶏むね肉の青じそはさみ焼き(チーズ、梅)
・紫玉ねぎの酢漬け
・スナップえんどうの蒸し焼き
・切り干し大根の煮物
・たまごみそ

スナップえんどうはちょっと育ちすぎ?
一部さやがゴワゴワ…


6/6~6/12分の食費

6月9日
■本日の食出費:0円

■残高
・食材:1165円
・飲み物:246円

ヨーグルトが切れる


ランキング始めました。よかったらぽちっとお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村