goo blog サービス終了のお知らせ 

干物女のトホホな日々

上京して16年。二代目ロシアンブルー(13才、元オス)と、東京下町で二人暮らし中。

駆け込み夏休み

2015年09月30日 | いえごはん(おべんとうもココ)

夏休みは7~9月の3か月間に自由に5日取れるシステム。
7月にスポーツクラブのイベントに出るため1日、8月に友人と会ったり、妹が来たりで2日取って残り2日分。
どうにか消費せねばと駆け込みで休暇申請。 

今年最後の夏休みは普段どおりに起きて、
お弁当を作らなくていいので保存食の紅しょうがづくりの準備。 
刻んだ新しょうがを塩もみして水切り。 

いつもと同じ時間に家を出て、勤務先最寄り駅のスポーツクラブへ。
小箱+少人数で盛り上がりには欠けるけど、きめこまかい指導が受けられるのは魅力。 

ランチは自宅で。
唐揚げが食べたくてスーパーでまだあったかいのを買って帰り、味噌汁だけ作った。

午後は洗濯機を回しつつ掃除当番、ミール当番、鍵当番と、
せっかく図書館の予約が回ってきた「銀翼のイカロス」を読む暇もなくひたすらハウス仕事に従事。

落ち着いたのは21時前で、結局自分の買い物も、
翌日からの弁当のおかずづくりもできず。 
しょうがを干すのさえ忘れてた。仕方なく夜中に陰干し。 

 

まったく休んだ気のしない夏休み明けのランチは、
前日の残りの唐揚げ、冷凍しておいたかぼちゃの煮物ときのこの煮物(実家からもらってきた)など。
小松菜とたまご炒め以外は詰めただけ。

それでも今週はあと2日。