◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

★イワカガミ(イワウメ科)熊野岳

2011年07月15日 | 高山植物

蔵王温泉も連日て暑い日が続いています。

今日も朝日が差し込み暑くなりそうです。

イワカガミは高山植物の代表的なな花で,分布範囲も広いので,

期間も長く,今でも蔵王山の主峰熊野岳の沢筋に鮮やかな色で咲いています。

日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


☆コバイケイソウ(ユリ科)

2011年07月14日 | 高山植物

蔵王温泉はて暑くなりそうです。

コバイケイソウは亜高山帯の湿原に咲く大型の多年草です。

開花する年が2~3年おきと不定で,全国共通だそうです。

花は小さな梅のような花を総状ににつけ,2~3枝にわかれて咲きます。

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


◆チングルマ(バラ科)

2011年07月13日 | 高山植物

蔵王温泉はで,

上空を寒気を伴った気圧の谷が通過する影響で,

 

大気の状態が不安定となり,

 

晴れや曇りで午後を中心に雨や雷雨の所があるでしょう。

御田の神湿原のチングルマは羽毛状になり,

名前の由来の稚児の風車のようです。

 6月にはびっしりと花が咲いていたのに,同じものとは思えません。

日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


◇トキソウ(ラン科)御田の神湿原

2011年07月12日 | 高山植物

梅雨が明けた蔵王温泉は今日も暑くなりそうです。 

こんな日は山が一番です。

御田の神湿原のチングルマは名前の由来の花柱が羽毛状になり,

稚児の風車のようになっています。

その中に点々と散在するトキソウが咲いていました。

日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


★ハクサンチドリ(ラン科)

2011年07月11日 | 高山植物

 蔵王温泉からロープウエイ・ケーブルを乗って,下りた地点から 山頂周辺まで,

「ハクサンチドリ」は広く分布し蔵王を代表する花といえます。

花の色は紅紫から白まで,花弁の斑模様もさまざまで,

崩壊地や路傍で群落が見られます。

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


☆マルバシモツケ(バラ科)

2011年07月10日 | 高山植物

 蔵王温泉は時々の予報になっています。

午後は大気が不安定でになるところもありそうです。

火山高原帯に咲く白い花は,目につきやすく,

ガスの中か遠目に見るマルバシモツケの花は,まさに霜を抱いたように見えます。

花をよく見るとひとつひとつ☆の形をしたつぼ実が開くようです。

日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


◆尾根の上に咲くラン

2011年07月09日 | 高山植物

蔵王温泉も今日は て暑くなりそうです。

『オノエラン』咲いていましたかと登山道ですれ違う方から,

声をかけられる事があります。

今年は数多く点在して咲いているようです。

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


◇アオノツガザクラ(ツツジ科)

2011年07月08日 | 高山植物

蔵王温泉から涼を求めて60分,ここは別天地雲上の世界です。

蔵王山の主峰・熊野岳はコマクサをはじめ,沢筋や残雪の多く残る多湿地オノエラン・

イワカガミ・アオノツガザクラなどが咲き誇っています。

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


★初夏の蔵王山360°.AVI

2011年07月07日 | 中央蔵王

 蔵王温泉から蔵王エコーライン&蔵王ラインを車で60分刈田山頂駐車場から,

火口湖「お釜」の反対側まで,馬の背を180°『不帰の滝』の見える主峰熊野岳の東側へ。

沢筋に残雪の残る朝日連邦や月山・鳥海山も眺望できます。

★初夏の蔵王山360°.AVI

不帰の滝 ↓

火口湖お釜とコマクサを撮る絶好のポイントがあります。 ↓

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


☆デジブック 『高山植物の女王コマクサ』

2011年07月06日 | 高山植物

 蔵王温泉も今日はて,トレッキング日和となりました。

蔵王山は今年も高山植物の女王コマクサが咲き始めました。

山の気温は20°程で,尾根筋は風があり汗をかかずに歩く事が出来ました。

 

☆デジブック 『高山植物の女王コマクサ』

 

日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


◇夏椿(沙羅の木(しゃらのき))

2011年07月06日 | MyGarden

蔵王温泉も高気圧に覆われ概ねの予報になっています。

我が家の庭にも朝陽が差し込んできました。

二階のテラスから夏椿の花が咲いているのが見えました。

桜とか桃の木に挟まれて,陽の光を求めて長く伸びたようです。

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


◆オカトラノオ

2011年07月05日 | MyGarden

 蔵王温泉はから次第にてきそうです。

オカトラノオは日当たりの良い草原に生育する多年生草本です。

名前の由来は、長く伸びた花序をトラのシッポに例えつけられました。

この仲間には水湿地に生育するヌマトラノオと区別としてオカをつけたようです。

初夏に白い花を咲かせます。全体としての姿も美しいが、一つ一つの花も姿が整っていて清楚です。

 日記@BlogRanking

 blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


☆ルドヘキア・カプチーノ 宿根草

2011年07月04日 | MyGarden

蔵王温泉はっています。 

山形県は、曇りで、庄内を中心に雨の降っている所があります。

今日4日は、前線上の低気圧が北日本を通過する影響により、雨や雷雨の所が多いでしょう。

北アメリカ原産の草花で、日本にやってきたのは明治時代の中頃、その頃は主に切り花として利用されていました。

真夏の炎天下でも花を咲かせる気丈な植物で、切り花はもとより鉢花や夏花壇、

 品種によっては地面を覆うグラウンドカバーにも利用されます。

 花後に地上部(茎や葉)が枯れるものの、根の状態で越冬し、

園芸的には花後に枯れてしまう一年草タイプのものと、

 

 

春に再び芽を吹いて花を咲かせる宿根草(しゅっこんそう)タイプの2つに分けられます。

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


★そばな【蕎麦菜】キキョウ科

2011年07月03日 | 山野草・ハーブ

 蔵王温泉はの天気予報です。

東北地方を、気圧の谷が通過中です。

山形県は、曇りで雨の降っている所があります。

 今日3日は、気圧の谷や湿った風の影響で曇りの所が多く、

 大気の状態が不安定で、にわか雨や雷雨の所があるでしょう。

 そばな【蕎麦菜】:キキョウ科の多年草。

山地に生え、高さ50~100センチメートル。葉がややソバに似、若葉を食用。

紫色の細長い鐘形花を多数下垂。広辞苑

若い葉はゆでておひたしにしたり、油炒めや汁の実にして食べます。

 林道の土手で、キキョウを小型にしたような薄青紫色の花がぶら下がっています。

 たたずまいはツリガネニンジンに似ています。

 ソバナは一方向に花が付いており、柱頭が花の中に隠れています。ツリガネニンジンは花が茎をぐるっと取り囲みますが、

 

日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


◆ヒペリカム ピンキーフレア

2011年07月02日 | MyGarden

蔵王温泉の今日はの予報になっています。

午後からはになるところもあるようです。

我が家の玄関脇の花壇のヒペリカム ピンキーフレアが実になりました。

 日記@BlogRanking

blogram投票ボタン

★投票してね!!人気ブログランキング


blogram

blogramによるブログ分析