雪が降って綺麗美々川です、源流まで漕ぎ上がって来ます、
使わなく成った燃料携行缶を使ってロケットストーブもどきを作ってテストして見ました、
排気管(煙突65cm)から炎が🔥威勢良く出て使えそうな感じで少ない焚き木でも威勢良く燃えて居ます、もう少し改良すれば面白いストーブか出来そう?
排気管(煙突65cm)から炎が🔥威勢良く出て使えそうな感じで少ない焚き木でも威勢良く燃えて居ます、もう少し改良すれば面白いストーブか出来そう?
勇払原野の北側から流れ出して居る原始の川美々川下流のウトナイ湖までの14,7キロ上流部と中流部ではカヌーで下って居ても川の雰囲気が全然違う川、上流部は静かでゆったりと漕ぐ事ができ中流部は川幅が広がり時には向かい風の洗礼が有り中々楽しい変化のある原始の川です、
上流部、
中流部、
上流部、
中流部、
3週間掛かって中国製薪割り小型ティパードリルが届きました、早速テストして見ました、
テスト1、ボール盤、2、14vインパクトドライバー 3、18vインパクトドライバー 4、振動ドリル
何れも途中で止まってしまい刺さるだけで薪から外すのが大変だし危険ですし動画でやって居るスカスカ割るなんてとつても無理ですし私が思うのにはもう少し角度が有る物でドリル自体もパワーが無いと駄目かな👎半端でなく危険?ですボール盤で片手で押さえて割って行っても刺さるだけで手では押さえきれないです、要注意かな、
テスト1、ボール盤、2、14vインパクトドライバー 3、18vインパクトドライバー 4、振動ドリル
何れも途中で止まってしまい刺さるだけで薪から外すのが大変だし危険ですし動画でやって居るスカスカ割るなんてとつても無理ですし私が思うのにはもう少し角度が有る物でドリル自体もパワーが無いと駄目かな👎半端でなく危険?ですボール盤で片手で押さえて割って行っても刺さるだけで手では押さえきれないです、要注意かな、
小春日和
2019-11-25 | 日記
昨日は暖かく10月中旬のの気温で小春日和で庭に出て薪ストーブで石焼き芋🥔を作って居ました、アルミ圧力鍋の壊れた物に玉砂利を入れての本格石焼き芋🥔甘くてホクホク最高の出来でした、
美々川の冬カヌー🛶がはじまりました、松美美々橋カヌー🛶ポートからスタート一旦上流の美々橋迄漕ぎ上がり2.5キロそこからゴールのタップコップ親水公園カヌーポート迄の9.5キロの冬カヌーコースで前半は無風状態で暖かくて気持ち良い冬カヌーでしたが第二美々橋カヌーポート辺りから美々川特有の向かい風に歓迎されて時折4〜5メーターの向かい風でしたが水量タップリ冬の川水は綺麗で夏場では見れない川底の湧水等が見れます、オジロワシが遠くで飛んでいましたが雪が降って来たら近くで見る事が出来ます、次は源流部、支流、とインレット迄、勇払川と安平川の合流点、勇払川河口から漕ぎ上がり弁天沼迄と勇払湿原タップリ楽しめます、
先日注文した小さなテントが届きました、ポーランド軍のポンチョ&テント⛺️購入した物は1981年製38年前のテントでしたが届いたのは1974年製45年前のテント⛺️未使用で保管状態が良かったのか綺麗いでした、小さいテントソロで海岸で焚き火キャンプかな火の粉に強いのでテントに穴が空く心配が無く大好きな焚き火&薪ストーブなどをテント近くで楽しめるかな、
昨日は5キロボンベタイプの改造燃焼テストでした、今日は8キロタイプの改造燃焼テストをしました、
燃焼テスト結果は5キロ、8キロタイプも結論から言うと煙突の役割が大事で煙突の内部が暖まると発生するドラフト上昇気流が大事な事が分かりました、極力煙を出さなくする為には煙突を太めで長くする事でドラフトを発生させて煙突内の空気温度を上げる事なので煙突の途中にダンパー取り付け燃焼速度、温度の調整する様にしました、激混みのキャンプ場でも余り煙を出さないで薪ストーブを安心して使えるかな、
燃焼テスト結果は5キロ、8キロタイプも結論から言うと煙突の役割が大事で煙突の内部が暖まると発生するドラフト上昇気流が大事な事が分かりました、極力煙を出さなくする為には煙突を太めで長くする事でドラフトを発生させて煙突内の空気温度を上げる事なので煙突の途中にダンパー取り付け燃焼速度、温度の調整する様にしました、激混みのキャンプ場でも余り煙を出さないで薪ストーブを安心して使えるかな、
以前製作した、5キロボンベ仕様の薪ストーブをテント内で使える様に改造しました、燃焼効率をアップ無駄な煙を抑えてストーブの脚を低くして小さなテントでも使える様にと考えました、燃焼テストしたら煙突からの吸い込みが良すぎて燃えすぎてゴオーゴオーと音を立てて燃えて居ます、調整ダンパーを付ける予定、