猫跨・紅葉堂の納戸 

ようこそ 猫跨・紅葉堂の納戸へ♪

着せ替え猫ちゃん

2017年09月02日 | さるてぶし

 

 

 

こんにちは、あんずです。

 

着せ替え猫ちゃんです~

 

 

 

 

 

3日連続で、更新してて、

あたし、すごい♪

頑張り屋さんじゃないかっ^^

 

 

 

 

 

 

時々、自分をほめたたえています~♪

 

このトシになると、

自分をだましだまし なだめ すかし

適当な手加減が 必要のようです。

。。。。。

 

 

 

 

 

 

急に涼しくなって、

急に快適です。

着せ替え猫ちゃま作りには、最適な気温と湿度^^

ひゃっほーい

 

 

 

 

 

 

しかしながら、、、、、

 

「 はい♪ 夏 修了ね^^ 」

「 今日から秋でーす♪ 」

 

昨今 突然スギル 季節の入れ替え

このような気温の変化には、

なかなか、自分をだましきれず、

風邪をひいてしまいそうです~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節の変わり目、

どうぞ皆様、ご自愛ください。

 

 

 

 ブログランキング・にほんブログ村へお付き合いいただき、感謝です^^

 

 

かんながら たまち はえませ♪ 

願いを込めて作りました。

『 猫跨・紅葉堂 』

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さむいさむい (があこ)
2017-09-02 10:35:55
もう足先手先がひえ冷えです
ちょっと体に悪い感じもしますが
でも、じっとしているだけで汗が流れるより
すっと作業がし安ですね
私、猫さんのふくの、グレーと、グリーンの組み合わせ大好きです
さすが、あんずさん
返信する
があこさんへ♪ (あんず)
2017-09-02 10:53:28
最近いろんなことが、極端だなぁと思いませんか?
年齢のせいなのか、はたまた、そのような時代なのか?
先ほど、慌てて上着を着ました。
くしゃみが出ます~

でもやはり、
あの湿度と気温のジャングル暮らしよりはマシですー^^

お人形たちには、
自分には着こなせないような色柄をチョイスします。
そらもう、夢とか希望とか♪

えへへへ^^
ほめられると50代でも嬉しいです~^^
どうもありがとうです^^
 
返信する
突然ですが (ビゴ)
2017-09-02 21:50:26
あんずさんは肩凝りとかしないの?
なんだかすごい勢いで手仕事されてるような気がするんだけど?
手が早いのかなぁ?
頭のなかに、いろんなデザインとか物語があふれてるんでしょうね。
そのパワーの源は何??
返信する
ビゴさんへ♪ (あんず)
2017-09-02 22:43:52
肩こりとか、、、、
そうですね、、、
そういえば最近 気にしてなかったです。
治ってしまったのかなっ(;'∀') あれ。。? 

すごい勢いで制作している?
ううむ、コレもあまり気にしてなかったです。
四六時中 付きっ切りという訳でもないし、やる気のない日もあれば、
意欲はあるの出来ない時もあるし、、

目標はあるんです。
一週間にせめてこの位は完成させたいといった感じの

その目標に到達してないです。

パワーの源。
これについては、ビゴさん。
よくぞ聞いてくれました。

制作に関しての知識とか 方法とか、
そういったコトを教えてくれたのは
母なんですよ。

母の認知機能が低下して、
今じゃアレでしょう。
うまく言えないけど、
母から なにか、、、
託されているような、、、

残された 素材に
「命」吹き込まねばならないの。

あたしに残された時間は、
あと どのくらいあるのか わからないけれど、、、、

母が、生きた証のようなモノ
ちゃんと受け継いで、
かたちにして、命吹き込んで、

たぶん懺悔なんだと思う。
罪滅ぼしという名の、言い訳。
うまく言えないけど、
ビゴさんに、聞いてもらえたのは、
本当に良かった。

返信する
泣ける…… (ビゴ)
2017-09-03 19:45:51
パワーの源……まさかまさかの全く予期せぬお話。
聞けてよかったです。

託された想い…………
力の限り全うしてください!
その想いの有る限りどこまても作り続けることが出来るような気がします。

うちの母、洋裁やってて、結婚式に着ていくスーツとかワンピースとか、昔は既製品が高かったから、頼まれて作ってた。
なのに私は洋裁が苦手。親不孝だなぁ~~と思うことも。
あんずさんみたいに、想いを受け止められたらよかったなぁ
まあ、こればっかりは仕方ない、許せ、母…………ってとこですね(^-^;
返信する
ビゴさんへ♪ (あんず)
2017-09-04 00:34:56
泣ける話じゃないですよ♪
後始末といういい方もできます(笑)
それに、母の手仕事と、
わたしのこれは、まるで違う場所にあって、
母のはいつも正統派で、
私が きちんと受け継いだものがあるわけじゃなく、、、
残された素材を私なりに という事でもあります~♪

ビゴさんの 手仕事も、お母さんの洋裁とは違うのでしょうが、基本的に性質は同じなわけで、
それを見てきた 娘だからこそ あのステキなレースが生まれるんだと思うんですよ。

見て育った時間を 消化するというか、、、、、

やはり うまく言えないけど、
ビゴさんには、きっと
この難解な気持ち わかってもらえそうな気がしたので((ノェ`*)っ))タシタシ
つい♪
ありがとうです^^

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。