あ、もちろん出席するには有料ですよ。
開場に着いたら受付からパーティ開始までは記念撮影撮影や縁日等の催しで時間を過ごし・・・。
パーティがスタート!

カンパーイ!(^^)/▽☆▽\(^^)
まずは「オードブルヴァリエ」です。

見た目にも素敵な前菜三種盛り。
食べる順番はどうしたものかと思いましたが、メニューに載っている順番にしました。
まずは「ノルウェーサーモンのプレッセ」。

肉厚にカットしたサーモンにバジルのペーストみたいなものを寄せて、薄皮で巻いた料理です。
「ホタテ貝とフルーツトマトのミルフィーユ」です。

プリッとしたホタテの甘みにトマトの酸味が良いです。
「鱧のアスピック ルビーポルト種風味」です。

いわゆるゼリー寄せですが、ツートンにしているところがおしゃれです。
スープは「トウモロコシの冷製スープ オマールエビ添え」。

夏らしいさわやかな甘みのとうもろこしのスープはしっかり冷たく冷やしてあります。
出た!

オマールエビの輪切りがかくれんぼ。
プリッとした食感にエビの身の甘さにとうもろこしの甘みが重なって美味しいです。
魚料理は「鱸のポワレ マルセイユ風ブイヤベース」。

身の締まった鱸も美味しいですが、ブイヤベースの濃厚な甲殻類の旨味があって一段上の味になります。

美味い、美味すぎるぜ!
肉料理は「国産牛サーロインステーキ 夏野菜とかぼちゃのニョッキ添え」。

焼き具合はミディアムでしょうか。

脂の乗ったとろけるような肉ではなく、肉らしいしっかりした食感をかみしめると、適度に染みだす肉汁。
うむ、少量ながら肉を食べている気がして非常に美味し。
料理を堪能したら、名残惜しくもラストのデザート。
「プラリネショコラと旬のフルーツ」です。

このチョコレートケーキ、どう作られているのかは全然わかりませんが、美味いです!
表現のしようがないけど、今まで食べたことがない上手さとしか言いようがない。
こんな感じで、今年も結婚式で頂くレベルのコース料理を堪能させて頂きました。
また来年も参加したいなあ。
その前に誰か結婚しないかな(笑)。