昨日我が家のポストに、某飲食系宅配サービスのクーポンが投函されていまして。
初回利用限定で購入代金1,500円以上の利用で1,200円割引になるサービス×2のクーポンだと。
飲食系宅配サービスはサービス会社のマージンが通常料金に上乗せになっていたり、加えて配送料金がかかる為、お店やメニューによっては倍以上のお金を払うケースがあり、かつ温かい料理は保温の工夫をしても冷めますし、麺は伸びたりくっついたり、配達員によっては盛り付けが崩れてしまっていたりと、多くお金を払うのに劣化した商品を受け取るみたいで、今まで全く利用していませんでした。
300円+α+配送料金なら元の値段とあまり変わらないでしょうし、往復の時間が取られない分時間を得します。
じゃあ、使ってみますか。
と思ったのですが、この某サービス、実は2年前にもクーポンが届いて、オーダーしてみたらクーポンが上手く使えなかっただかものすごく待たされるだかで、オーダーをキャンセルしたことを記憶の彼方に葬り去ってました。
と言うことは・・・。
初回利用とみなされないのか、何度クーポンを登録しようとしても登録できませんでした。
なんと・・・。
今日はすぐ食べられそうなものをなにも用意していません。
なので、昼休み時間に行って帰って来れそうなところにチャリで昼休みダッシュ!
おっ、「麺屋 宮本」に誰も並んでないぞ。
お店に入ったら片付け待ちで数分で入れそう。
しかも、久々訪問なので食べたことがない期間限定麺が出ています。
しかも、自分の好きな煮干し+生姜。
席に案内されてほどなく着丼した「煮干しで生姜らーめん(1000円)」。
灰褐色に濁ったいかにも煮干しを使った感じのスープです。
デフォルトのラーメン同様トッピングがにぎやかで良いですね。
まずはスープから。
うん、煮干しが効いていますね。動物系ベースに煮干しがしっかり煮出されています。
醤油ダレの味付けとのバランスも良く、好みの味です。
ただ、いうほど生姜は香ってないかな・・・。もしかして中央に乗せているだけでスープには使っていないのかもしれません。
麺は中太のストレート。
硬めに煮上げて歯応えがしっかりしており、スープもいい感じで絡みます。
チャーシューもデフォルトのラーメン同様に3種入っており贅沢な感じ。
バラチャーシューは肉質しっかりで、さらに炙って香ばしさを出しています。
次のお肉に行く前に麺に戻って、岩海苔と一緒に頂きます。
磯の香りも煮干しスープにマッチ。
写真ではよくわかりませんが、煮干しに合う玉ねぎみじん切りも入っています。
鶏もも肉も皮目を炙ってあり、ぷりぷりの食感に仕上げています。
低温調理の薄切りのロースチャーシューは柔らかく仕上がり肉の味が良くわかります。
味玉も入っていますね。
いい感じに色づいています。
中は絶妙な半熟加減。
固ゆでにならず、黄身が流れ出すこともない仕上がりで、良い感じで味も染みています。
写真に撮っていませんが、スープの底をさらうと煮干し紛が結構沈んでいまして、最後にそれをご飯にかけて猫まんまにしたい気持ちもありましたが、ここは麺は中盛まで無料でもちろん中盛視しているので、ぐっと我慢しました。
それにしても、限定ラーメンもレベル高いですね。
もう一つ、つけ麺にも限定が出ていたので、あまり間を開けずに再訪したいと思います。
初めての飲食系宅配サービスのレポートになる予定が、美味しい限定ラーメンのレポートに変わってしまったというお話でした。
2月は4食目で、2023年通算14食(9すすり4つけ1まぜ)になりました。