今日は清澄白河方面に買い物に行ったので、5月以来久しく足を運んでいなかった「麺屋 宮本」に行ってみました。
おぉ、5月に頂いた「冷やし坦々らーめん」に続いて「冷たい塩らーめん(1,200円)」があるではないですか。
外は暑いし、これは是非頂きましょう。
席も数席空いており、すぐに座れてほどなく着丼しました。
見た目は普通の塩ラーメンっぽいですが・・・。
スープはしっかり冷たいです。
煮干の風味ですね。塩味も割とはっきり目です。
しかも、植物油を使っているのか油膜もあってこってり感もあります。
麺は中太と細麺は選べますが、今日は冷たく冷やしてかなり歯応えが出ると思い、細麺にしてみました。
予想通りしっかりした歯応えもあり、スープもしっかり絡んで良い感じ。
淡泊な鶏むね肉のチャーシューはさっぱりしていて良いですね。
脂もないので冷たいラーメンに向いていると思います。
ロース肉は薄切りにしてあります。
ただ、今日のはちょっと味が濃いですね。
薄切りでもこんなに濃く感じるとは、チューニング変えたのかミスったのか・・・。
岩海苔も一緒に頂いて磯の風味アップ。
生玉ねぎみじん切りの清涼感も良い感じでした。
味玉は少し甘めの味付けでスープの塩味と対照的で良いと思います。
バラ肉チャーシューは他のチャーシュー同様炙って乗せているので、脂身含めて温まっていたので、脂が気になりませんでした。
具の工夫も良くて、冷たさの中に煮干し風味がしっかり効いた美味しいラーメンでしたが、ただ、終盤は少し塩辛く感じてしまいました。
冷たいので少し塩味を強めにしたのかもしれませんが、麺を食べていても最初の一口目から少し強めの味付けに感じたので、もう少しチューニングを変えても良いように思えます。
限定麺なので今シーズンはもう食べないかもしれませんが(苦笑)。
8月は3食目で、2023年通算94食(73すすり14つけ7まぜ)になりました。