結果は・・・。
昨年の減少がものの見事にリバウンドし、ちょうど2年前の体重に戻りました。
そう言えばスマート体重計で図る機会も減っていました。
こんにゃく麺を続けていればどうにかなるというおごりもあったかもしれません。
ふう、なにはともあれ、気持ちを切り替えてと。
人間ドックとは言え数少ない外出なので食べたいものを食べましょう。
1年ぶりの「麺屋はるか」の台湾まぜそば、再食です!

麺は並の200gにしました。
昨年は150gにしてヘルシーにしたはずが、遅めの朝食の後に昼食を食べてしまったので、今日はそんなことのないよう、しっかり200g摂ります。
「ニンニク入れますか?」の問いには即答で「はい!」。

この後誰かに会う予定もありませんのでね。
麺は醤油ダレと脂がしっかり絡んだもちもちの中太麺。

しっかり混ぜて頂きます!

香りと心地よいカラシビのひき肉とニラの風味、海苔や鰹節の風味に、それらをまとめ上げる卵黄。
主張の強いものと脇役系のものが混然一体となって奏でるハーモニー。
"癖になる味わい"ってこういうものを言うのでしょうね。
っと実は、ニンニクは横にどけておいて、ニンニクの有無を楽しむ作戦。

何口か食べたあとはニンニクもしっかり混ぜて頂きました。

うむ、カラシビな香り高いひき肉にニラ、そしてそこにニンニクが加わりパンチ力は倍増。
これは一気に麺が進みます。
そして、無料サービスの追い飯。

良く混ぜて頂きます。

うむ、麺とは違った美味さ。
今日は1年ぶりなので前回乗せなかったニンニクだけにとどめましたが、背脂やチーズ、カレーなどのトッピングも気になるんですよねえ。
もっと通えればいろいろ試したいのですが、そもそも秋葉原ってラーメン激戦区で他にも食べたい店がいっぱいあるのも悩みです。
9月は1食目で2021年通算89食(73すすり・10つけ・6まぜ)になりました。