とは言いましても、一品はサムギョプサル。

サムギョプサル用の厚切りで脂の乗った三枚肉が手に入ったもので、我が家で初サムギョプサルです。
昼に長女と出かけた新大久保のビルですが、1から3階がコスメショップなのですが、1階の奥は韓国食材のお店。
そこで買った豚バラ肉と本格キムチ(398円)、家にあったサニーレタスとニンニクに買ってきたカイワレ。
肉はフランス産です。韓国産の豚肉ってないのかな・・・。
500gで620円は海外産豚肉だとしてもまあまあ割安です。
そしてもう一品はサムゲタン。

これは真空パックで冷凍で売られていた温めるだけのもの。
鶏の半身が入っていました。
980円でした。
そこに、ニンジンや舞茸などを入れてかさましし、野菜不足をカバー。

もち米を煮込んでトロっとした、鶏の旨味の出たスープがなかなか美味し。
豚バラ肉を両面カリカリに焼いて、キムチとニンニクを乗せてレタスに巻いて頂きます!

おぉ、お店で食べたあの味!
子供たちは豚丼のたれをかけてご飯に乗せて食べたり、塩味でそのまま頂いたりしていますが、美味しいと満足気。
キムチが強烈なので、レタスで巻いて食べるのはもう少し先ですかね・・・。
そして、同じお店で売られていた生マッコリを頂きます。

微発砲です。
肉の脂がさっぱり流されるような感じで良いです。
生マッコリはボトルの中でも発酵し続けているのだそうですが、キムチも発酵食品なので、サムゲタンにサムギョプサルを頂いて、発酵食品と一緒に頂くことでタンパク質をしっかり摂れそうですね。
ボトルで420円と激安ですw。
ホットプレートにはこれでもかとラードが残っていますが、肉を焼くたびにふき取ってこれですからね・・・。

実はこれ、中央に脂を集め、にんにくのみじん切りを炒めています。
そしてご飯、ハサミで細かくしたキムチを投入し、一緒に炒めて塩で味付け、横では目玉焼きを焼いています。

できたー!「ガーリックラードとキムチの焼き飯 目玉焼き乗せ」!!

うわー、これいい感じだわw。

キムチとニンニクが効いてます!
これも、昔サムギョプサルのお店でやってもらったんですよね。
目玉焼きは乗せてなかったような気がしますが。
いやあ、肉も発酵食品もたっぷり、ついでにパンチのある焼き飯も頂いてお腹がパンパンですw。
今日新大久保で買った食材は1,600円ちょっとで、家に会った食材を足しても2,000円少々だったかなと。
まずまず割安な家飲み韓国料理だったと思います。
で、マッコリ一本じゃ飲み足りなくて、食後は久しぶりの黒糖焼酎でもう一杯やっちゃいましたが。

その辺のスーパーではこういう肉を売っていないので、今までサムギョプサルを家でやることはなかったですが、そう言えば近所にもある韓国食材のお店をあった気がします。
今度訪ねてみるかな・・・。