goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

丸鶏煮込みました

冷蔵庫で冷凍保存してあった丸鶏を煮込むことにしました。
最近は少し気温が高い日もあって、冬の装いも間もなく卒業。
鍋の季節も間もなく終わりかなあと。

いつもどおり、丸鶏が沈む量のお湯を沸かし、ネギの青い部分、ショウガの輪切り、ニンニクの輪切り、料理酒を1カップ加えて、圧力鍋で20分。

圧を抜いたら、乾燥昆布を2枚入れてさらに30分以上は煮込んで、出汁の完成です。

土鍋に出汁を1リットルほど取り、塩は小さじ1杯半くらいでしょうか。

小さじ1だとそのまま飲むにはちょうど良い味付けですが、野菜を入れると薄まるので、少し濃いぐらいがちょうど良いです。

ニンジン、大根、水で戻した干しシイタケ・乾燥きくらげを入れて10分ほど煮込み、丸鶏を入れてさらに10分ほど煮込み、準備はOK。
食べる前に温めなおす際にネギや大根の葉を入れて食卓へ。

子供が食べるお餅も入れています。

スープ、野菜、モモ肉を取って頂きます!

あー、染みわたるねえ。
今日もいい味出てますわ。

おっと、鍋には日本酒ですね。

最近地酒ブームで影の薄くなった「越乃寒梅」ですが、しっかりめの味が鍋にもよく合います。

子供達はお餅でお雑煮にしたり、ご飯を入れて雑炊にしたりと、好きなように食べています。

たっぷりとった出汁、むね肉や野菜も余ったので、明日の朝に頂きますw。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:もむでんの手料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事