goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

行列必至の町中華に並ばずに入店!(桂林@錦糸町)

所用で錦糸町方面に足を伸ばしました。

正確には錦糸町駅より北東側のエリアだったのですが、気になっていたお店がありまして。

それがこの「桂林」。

看板には保護色的になっていて見えにくいですが「らーめん」「ぎょうざ」の文字。

この写真は開店直前の11時前で、目の前には3人の待ち客。

これが土日で営業中ともなれば10数人とか、時間帯によっては20~30人の行列となる人気店。

もう2・3分後に開店で前に3人しかいないとなれば、これは並ぶしかない!

自分の後ろにもすぐに数名並び、カウンターに通してもらいました。

すぐにオーダーしたいところですが、人気のメニューは実は海老チャーハンのようで。

そして、600円とお値打ち価格のラーメンに、各種麺類、餃子も人気の様子。

一番最初に入店したのは男女2名でテーブル席に案内されたのですが、カウンターには自分の前のお客、自分、そして次のお客と1名客が並びました。

順番から言えば、自分の前のお客の次にオーダーを通したいところですが、周りのお客のオーダーを聞いてからオーダーを決めたいと思い、両隣の客のオーダーを聞いてみました(苦笑)。

自分の前のお客は「海老チャーハンとビール、そしてお持ち帰りで海老チャーハン」。

え?「海老チャーハン」お持ち帰りもあるの?

そして、自分の後の客は「海老チャーハンとラーメン」。

おぉ、やっぱりラ―メン+ご飯ものの客もいるか。

ちなみに、ラーメンとのセット用の半チャーハンや、チャーハンとセット用のハーフラーメンやミニラーメンはありません。

 

よし決めた!

「ラ―メンと海老チャーハンと、お持ち帰りの海老チャーハンをお願いします。」

そう、いつもラーメンにご飯ものをつけているので、全然楽勝で行けるはず。

 

まずは「ラーメン(600円)」が着丼。

おぉ、これは昔ながらの中華そばの面持ち。

 

スープはかなり透き通った清湯で醤油味。

おぉ、これはアレですね。

鶏ガラと豚ガラ、もしくは鶏ガラスープでチャーシュー用の豚肉を煮込んだと思しき鶏豚の清湯スープがベースになっているようで、少し生姜が香ります。

複雑な味わいではなくてわかりやすいシンプルな味わいですが。昔懐かしさもあって良い感じ。

 

麺は食感の良いツヤツヤのストレート麺。

もっと縮れがあると昔ながらの中華そばっぽいですが、ツルシコな食感で良い感じでスープが絡んできます。

 

具はネギ、メンマ、チャーシューにわかめ。

ラ―メンにわかめって何気に好きだなあw。

 

チャーシューは脂身の少ない部位を使っています。

肉質がきめ細かく程よい肉の弾力で、味付けはあっさり目で美味し。

 

そして「海老チャーハン(1,100円)」も到着。

自分より先にオーダーを通した「ラーメン」と「海老チャーハン」のお客は、先に「海老チャーハン」が提供され、ラーメンが後でしたが、自分は逆でした。

チャーハンの職人さんが一人しかいないからなのかな。

ラ―メンの提供は3杯くらい同時進行で作っており、自分とほぼ同時に出ていましたので。

 

トロトロの卵、プリッとした海老、パラパラのチャーハンの組合せは、シンプルなもの同士で違う食感を組み合わせており、味の相乗効果と食感の組み合わせの妙が味わえます。

 

チャーハンの具は、卵・チャーシュー・なると・ネギあたりかな。

油をしっかり使って塩味は薄目、ご飯と卵の甘さが味わえるシンプルなチャーハン。

町中華の味わいだなあって感じです。

「海老チャーハン」を頂きながら「ラーメン」の残りスープを頂くと、ラーメンを食べた後の胃袋でもサクサクとレンゲが進みます。

 

こちらはお持ち帰りでzunkoに食べてもらった「海老チャーハン」。

学校が終わって帰宅したもむ子にも半分食べてもらいましたが、2人ともに絶賛。

自分がお店出る頃には既に行列になっていたので、並ばずに食べられるのはラッキーよw。

 

つーか、このチャーハン丸々一人前にラーメン食べた俺の胃袋は2人の3倍くらいあるってことなのか・・・(苦笑)。

 

今日は、ラーメン専門店と言うよりは町中華のお店でしたが、看板に「らーめん」と書かれているので一すすり追加します。

3月は9食目で、2025年通算35食(25すすり7つけ3まぜ)になりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事