2007年にぶっちぎり優勝と見られていた浦和レッズと、終盤の2試合だけ見れば同じ道をたどってしまったわけですが、中村俊・中澤だけでなく、マルキーニョスやドゥトラなど30代後半~40代の選手が主力を占めただけに、来年もチーム力を維持できるかが注目です。
とは言え、ここ3年で5位・4位・2位と、ベテランに加えて中心選手に成長した兵藤や中町の中堅、齋藤学などの若手をうまく融合させてチーム作りをしてきただけに大崩れはなさそうに思えますが、やはり今年の中村の離脱のような事態にどう対応するかがカギですね。
年俸の高い中村や中澤を抱えるために、人数を絞った人員編成になっていて、後進が育ちにくい点も気がかりです。
その点、20代後半から30過ぎの選手中心で、脂の乗った感のあるサンフレッチェ広島には2007年~9年で3連覇を飾った鹿島以来の偉業に期待がかかります。
ポイントはやはりACLとの過密日程に、これまでJリーグ創設後、4度の決勝進出の天皇杯、1度の決勝進出のナビスコカップと、手がかかってこぼれたカップ戦へのチャレンジも期待されるので、そこがどう影響するかというところですね。
いずれにせよ、今年は最終戦で3チーム、終盤の3試合ではまだ数チームに優勝の可能性を残した混戦だっただけに、同じ戦力を保有しても優勝するチームがどこか予想するのは至難の業だと思います。
個人的には若手がブレイクしたセレッソ大阪に期待したいですが。
最近の「サッカー・フットサル」カテゴリーもっと見る

国立競技場でJ2上位対決!明治安田J2リーグ第14節:ジェフユナイテッド千葉・市原1-2RB大宮アルディージャ

清水の試合を見るのは何年ぶり?乾の活躍で清水が快勝!:明治安田J1リーグ第13節 FC東京0-2清水エスパルス

出場決定後のモチベーションは如何に?:FIFA WorldCupアジア三次予選C組 日本代表0-0サウジアラビア代表

日本代表、史上最速・世界最速でのワールドカップ本大会出場決定!! FIFA WorldCup2026 アジア三次予選日本代表2-0バーレーン代表

ヴィッセル神戸天皇杯5年ぶり2度目の戴冠(第104回天皇杯決勝:ガンバ大阪0-1ヴィッセル神戸)
バーレーンとオーストラリアは引き分け、日本のホーム2連戦での突破要件は?:FIFA WorldCup2026北中米大会アジア三次予選C組
最近の記事
カテゴリー
- 食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )(1720)
- 食:上野・御徒町・秋葉原・神田・東京(252)
- 食:有楽町・銀座・新橋・汐留(239)
- 食:品川・田町・浜松町(878)
- 食:大井町・大森・蒲田(905)
- 食:ラーメン(その他地域)(702)
- 食:北海道(344)
- 食:その他(1468)
- 食:もむでんの手料理(1272)
- お酒(1203)
- サッカー・フットサル(331)
- その他スポーツ(178)
- 我が家の生き物(174)
- ファッション(44)
- PC・ITグッズ・家電・ゲーム(80)
- 健康(108)
- イベント(127)
- 旅行・行楽(87)
- コンテンツ(マンガ・映画・DVD)(25)
- ビジネス・ビジネス書・お仕事関係(41)
- その他趣味(169)
- 街(230)
- 育児(7)
- ノンジャンル(200)
バックナンバー
人気記事