例年幹事の声掛けで年1回なのですが、今年はいつもの開催時期の11月より早めて10月1日に行った結果、「そんなに早くやると思わなかった」との声がちらほらあり、10月1日に行った第29回と、来年行われるであろう第30回との中間と位置づけ、”第29.5回”を特例で開催。
これまで同じ場所(駅)で行ってこなかった歴史があるそうですが、今回は第21回の築地「たぬきや」で実施されました。
そう、あの魚介モリモリで食べきれなかったあのお店です。
今日のメニューは・・・。
いきなりえんがわとボタンエビの刺身!

刺身の盛り合わせ。

イカ、甘海老、マグロ、トロ、タコ、アワビ、ツブ、赤貝、ホタテ、白魚、シメサバの11点盛り。
豪華だ・・・。
茹でズワイガニ。

マグロのカマ焼き!

でかっ!
これで5人前相当らしいです。
改めてえんがわとボタンエビをアップで。

噛むと溶けていくようなえんがわ、プリッとして甘みのあるボタンエビ。
たまんねえ・・・。
マグロのカマも一人に割り当たるのは十分なボリューム。

そして締めにはお寿司も。

これは、ちょっとネタのグレードや握りのレベルが低かったかな・・。
ちらし寿司にでもしてくれれば良かったのに。
この他に煮物が2品、揚げ物が1品ついてきて、そのボリュームは前回より少しおとなしめ。
ですが、8年歳を重ねたので十分すぎるくらいでしたね。
食べきれないほどの魚介もありましたが、やっぱり30年近く積み重ねた同期会も、もはや2時間の一次会はもちろん、二次会でも語りつくせない思い出話や近況の話に花が咲きまくり。
楽しい一夜でした。
来年の第30回がどうなるのか、今から楽しみです。