2020年もあと2か月ちょっとで終わろうとしています。
ふるさと納税の今年度分をそろそろ申し込み切ってしまおうと思っています。
いつもは12月下旬までぎりぎりで申し込んでいたのですが、そうすると支払いが2月頃になってしまい、2月単月のキャッシュフローが悪くなってしまうのですね。
ですので、今年は賞与支給後の支払いになるように、11月上旬くらいまでにやってしまおうという算段です。
で、今日のディナーは冷蔵庫の都合で少し早めに申し込んでおいた大分県産豚肉です。

とんかつ(ナスフライ添え)ですw。
程よく脂身のついたロース肉。

脂がじゅわっとしみだして甘いです。
適度な弾力がありジューシーな赤身と言い、良い豚肉ですね。
最初は塩とレモン汁で肉の味を楽しみ・・・。

お酒は赤ワインにしてみました。

「ローソン」流通の「gb88」です。
オーストラリア産のカベルネ・ソーヴィニョンを使った適度な果実のあるワインです。
ワインを醤油に数滴たらすと、実は肉やマグロに合うそうs-になるんですよね。

醤油の味が柔らかくなり、適度な甘みと酸味があっておいしいです。
ステーキには大根おろしと一緒に合わせると良いです。
食事で残ったワインはチーズで最後まで頂きました。

豚肉はほかにバラや細切れもあるので、次は違う料理で楽しむ予定です。
話がふるさと納税に戻りますが、海産物やお米でもう何口か申し込もうと思っています。
多分今年の年末は規制しないでしょうし、何か贅沢品を頼んでも良いかもw。