土地勘がないのでお店をどうするか悩みましたが、中華であればまずまず万人向けだろうと思い、仕事先から近かった「翆蓮」をセレクト。
席が空いているかと予算はいかほどか聞いたら、「うちは高い割にまずいって水天宮一の評判なんです」とホールスタッフ。
それでも、お勧めを聞いたら、チャーシューと辛めの麻婆豆腐だとか何とか・・・。
結局予算の範囲内で、お店の雰囲気も悪くないので入店。
まずは前菜の盛り合わせ。

バンバンジーとトマトと、謎の食材・・・。
内臓のようでもあり、もしかすると大豆を使ったフェイク肉のようでもあり・・・。
普通に美味しいので疑いもなく食べてしまいましたが。
お勧め料理の一つ、チャーシューです。

肉は丸めずに平のまま、表面にほのかな甘みを感じるので、蜂蜜を使ってオープンで焼き上げたような柔らかな食感が美味。
豚肉と玉子とチンゲン菜の炒め物。

タンパク質+タンパク質だとしつこいところ、シャキシャキした歯ごたえの残るチンゲン菜の存在が貴重です。
出ました!コレステローリーな料理の王様、鶏のから揚げです。

甘酸っぱいタレがかかって、紹興酒に良く合います。
ちなみに。コレステロールが多そうな料理を「コレステローリー」と言うかどうかは知りません。
酔っぱらってとっさに口から出た私の造語ですので、ご賛同される方は是非お使いください。
お客様との会食だったので、小皿に撮った料理をこっそり写真に撮っていたら、逆に指摘されて「大皿で撮ったほうが美味そうでしょ!」と言われてしまいました。
お言葉に甘えてエビチリです。

プリッとしたエビに辛味、何度食べても美味い料理の一つですね。
そして、このお店のお勧めの二品目、麻婆豆腐です!

ぶっとい鷹の爪の輪切りが至る所に・・・。
そして、玉子だけのパラパラチャーハンがついてきて、こうして食べるのがお勧めだそう。

うむ、玉子の甘みとごはんで中和されて、辛めの麻婆豆腐が美味しく頂ける・・・
と思ったら、やっぱり辛いです(苦笑)。
仕方なくお酒が進んでいましたが、ラストに杏仁豆腐が出てくれました。

ここの杏仁豆腐、自分は結構おいしいと思いました。
何て言うんでしょうか、あの寒天っぽい角ばったでもなく、流行りのトロトロ系でもなく、まるで湯葉のようでもう少し柔らかい食感の杏仁豆腐で、味わったことのない食感でした。
とまあ、こんな感じで2時間飲み放題付きで5,000円はまずまずリーズナブル。
しかも、飲み物ラスト-オーダーは90分ではなく、ほぼほぼ120分だったので、実質150分くらいはお店にいられました。
残念ながらこの日はいっぱいでしたが個室もあるようですし、料理の味もボリュームも十分なレベルでした。
この界隈に来たら、再利用しても良いかと思っています。