今日は六本木・汐留と並ぶイルミネーションの人気スポット、後楽園です。
ここに来るのは意外にも3年ぶりです。前回は次女のnicoがいませんでしたからね。
後楽園駅側から来て2階に上がると早速この光の回廊が見えます。

17:00に点灯開始した直後に到着しましたが、既にすごい人で皆写真を撮り捲って通行を妨害しています。もちろん自分もその一人です。
回廊の途中から見えるイルミネーションのドーム。

その下にはベンチと小さいステージ。イベントが行えるようにもなっているようです。
ドームを下から見てみましょう。

おお、これはなかなか素晴らしいですね。
夜空を背景にすると、まるで緻密なステンドグラスです。万華鏡のようにも見えますね。
そして星と惑星をイメージしたかのようなイルミネーション。

隣には巨大なツリー。

ツリーには雫のような白い電飾も見えますが、これは実際に雫がたれるようなアクションを見せてくれます。
こうして見ると、3年前とは光の回廊は同じに思えますが、ドームは微妙に柄が違い、それ以外は違うイルミネーションのようです。
汐留は1種類の平面的な大きなイルミネーションに、光と音楽の多彩な演出でしたが、こちらは複数種類の違うイルミネーションを楽しめるようになっています。
クリスマスと重なったことや、競馬の有馬記念もあったせいでかなりの人出でした。3年前はかろうじて「紅虎餃子房」で夕食を食べましたが、今日はどのお店もほとんど行列というすさまじい状態でした。もっとも初めから夕食は自宅を予定していたのでなんら問題はありませんでしたが。