昨日は外出してしまったため夕食づくりをzunkoにお願いしましたが、連休も近いことですし、今日は頑張って冷蔵庫の中にあるものメインで作ってみようと思います。
冷蔵庫を見てみると、日持ちしなさそうな材料は豆腐、そしてナス、ピーマン、しいたけ、ミニトマト、使いかけの玉ねぎ、レタス、鍋の〆に使って一玉だけ残っている生の中華麺あたりでしょうか。
ふむ・・・。
zunkoからは豆腐は味噌汁にでもしてくれと言われましたが、そうすると肉か魚のメインのメニューを考えなければならないしなあ・・・。
よし!あれにしよう!!
と言うわけでスーパーで買ってきたのは鶏ももひき肉100gほど。
あとはすべて先ほどの材料で・・・。
できた!
冷えに合った白麻婆豆腐の素を使った麻婆豆腐、ナスとピーマンとしいたけの焼きびたし、そしてラーメンサラダ。
あとは写真に入っていませんが、1/2ほど残っていた玉ネギは煮干出汁を取ってお味噌汁にしました。
ナスとピーマンの焼きびたしは、「ナスとピーマン レシピ」で検索して最初に出てきたもの。
麺つゆとおろし生姜で作れてしまうので簡単です。
そして思い付きで作ったラーメンサラダ。
冷凍してあった自家製チャーシューを乗せてラーメンっぽさを演出。
頂きます!
焼きびたしには鰹節をかけると美味。麺つゆと生姜の風味が美味です。
ラーメンサラダの麺には胡麻ダレを絡めていますが、野菜があると味が薄まるので追い胡麻ダレした方が美味しかったです。
こんな感じで冷蔵庫のある材料主体で上手い具合に夕食を作ることができました。
普段は作りたいメニューに合わせてがっつり買い物をするのですが、今日は逆にほとんど買い物をせず、あり合わせで上手く形にすることができました。
冷蔵庫クリーン大作戦は成功と言うことで、今日は自分で自分をほめたいと思いますw。