今日はzunkoがママ友とお出かけしたので、在宅勤務の業務終了後1時間半でできる夕食を作りました。
まずはもやしでかさましナポリタンと、ほうれん草としめじのバター醤油ソテー。
それを炊飯器で低温調理したあとに表面をバターで軽くソテーした鶏むね肉のデュクセル巻きとともに頂きます。
きのこのペースト「デュクセル」とスライスチーズを、叩いて薄くした鶏むね肉に巻き込んでジッパー付き袋に入れて炊飯器で1時間低温調理している間に、他の料理を作りました。
写真にはありませんが、このほかに焼き芋ポタージュで計4品です。
鶏むね肉のデュクセル巻きの準備で15分、焼芋ポタージュで25分、もやしでかさましナポリタンで25分、ほうれん草としめじのソテーで10分、鶏むね肉の仕上げで10分くらいですかね。
低温調理の間に3品作れるのがポイントです。
お酒は赤ワインだな。
久しぶりにスペインの「エヴォディア」を買ってきました。
ミディアムボディで程よい果実味があるので料理に合わせやすいです。
「デュクセル」は肉に巻いた他に、ソテーした後の肉汁と絡めたソースも作って胸肉にかけています。
きのこの旨味って淡泊な肉に相性が良いです。
金曜の夜に自分の作った料理でワインを楽しむのは格別ですな。
一応付け加えておきますが、もちろん家族も喜んで食べてくれました(苦笑)。