「庭の木蓮の木」
この木の写真を4月から撮り続け、今回は第2段です。
木の成長を見ながら、ほっとひといき楽しんでもらえたら嬉しいです
8月、緑の葉の中に蝉の声ミーンミーン
9月、枝がのびて葉が青々と
10月、葉の色が濃くなり
11月、茶色の葉が少しつづ増えはじめ
12月初旬、きれいな紅葉に・・・
12月下旬、枯葉が落ちてつぼみがたくさんついています
つぼみが大きく膨らんで、来年の春に花を咲かせるのが楽しみです
この木のように子ども達も大きく成長していってほしいです
写真は継続して撮り続けたいと思います。
次回をお楽しみに♪
もくれんハウスは今日もたくさんの親子で賑わっています
今年1年ありがとうございました。
今後もたくさんの方に来て頂けるよう、スタッフ一同楽しい場づくりをしていきたいと思います。
来年もよろしくお願いします
「おもちゃの広場」
子どものおもちゃはどんなものがいいんだろう
おもちゃ選びは迷いますよね。
もくれんハウスでは、おもちゃコンサルタントの大塚さんに来て頂いて、
おもちゃの選び方、遊び方などを教えていただきました。
「東京おもちゃ美術館」から木のおもちゃや、音が出るおもちゃなどが届き、
それぞれ紹介してもらいながら、見て・触って・鳴らして・聞いて・感じて・・
たたいて遊ぶ魚の形のモッキン
座ってまわして遊ぶビリボー
ママたちはおもちゃに夢中
2歳の子どもは自分でさわって体験
きれいな色合い、不思議な動き、おもしろい音 ・ ・
親子で触れ合ってとても楽しそうでした
木のおもちゃはあたたかみがあって大人が遊んでも楽しく癒されました