goo blog サービス終了のお知らせ 

もくれんハウス日記

もくれんハウスの日常やイベント、スタッフのつぶやきなどを
書いています。

もくれんハウスのお引越し

2021年01月16日 03時05分22秒 | ブログ

2021年1月15日金曜日、

今日で仮もくれんハウスでの運営が終わりました。

これからお引越しの準備をして、

新しく出来上がったもくれんハウスに移ります。

新しいもくれんハウスのリニューアルオープンは

2月1日になります。

もくれんハウス通信の1月号でお知らせをしていました

オープニングイベントは

緊急事態宣言を受け、4月に延期になりました。

楽しみにしていましたが、少し先になりました。

暖かくなったころに、みんなでお祝いできたらいいですね。

その日を心待ちにして、

お引越しの準備に励みますね。

それから もくれんハウスのホームページもリニューアルしました。

こちらも併せてご覧ください。

新しいもくれんハウスの様子など

写真でお知らせしていく予定です。

TwitterやほかのSNSでもご案内していく予定です。

お楽しみに


春のお花が咲きました

2020年03月28日 14時00分06秒 | ブログ

「春のお花」
春の日差しがあたたかく心地良い日ですね
もくれんハウスに春の花が咲きました
 
薄いピンクやきれいなイエロー
見ているだけで癒されますね
 
ピンクのローダンセマム
黄色のビオラ
白い小さな花はカーペットカスミソウ
 
赤いゼラニューム
紫や白の小さい花、バコパ
     
春の花たちがみんなに会える日を心待ちにしています

新型コロナウイルス対応でご家庭で子育てしながらの日々は大変だと思います。
一日も早い収束を願っています。
またもくれんハウスで元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています


和光に越してきた方の交流会 Oct.2019

2019年10月29日 15時23分41秒 | ブログ

きょうは一日…
気温も低く一気に季節が進んだみたいです
みなさん気を付けて
風邪ひかないようにね

和光では夏から秋に向け、
引っ越してこられる方も多いため
今年はこの時期に、2回目の
「和光に越してきた方の交流会」を
企画してみました



きょうの参加者は10組20人
そして…
3人の先輩ママをゲストとして
お迎えしました
(ありがとうございました

子連れで行けるお店、遊び場、
保育園、床屋さん、病院、etc…
いろいろな話がでましたね

交流会は短い時間でしたが、
終了後も残ってお話している方が
あちらこちらに…

(和光市地図、防災マップ等、
お役立ち資料も



初めはよく知らなかったけど
子育てしているうちに、だんだん、
和光のことを好きになって
「ずっと和光に住みたい」と
思うようになった、
そんな話をよく聞きます

これからも、
もくれんハウスで
お友達やお知り合いをつくって
和光の育児ライフを楽しんでくれたら
うれしいです

はじめての方、大歓迎
お問い合わせもお気軽にね
お待ちしてま~す


雨の日のもくれんハウス。

2019年06月10日 17時39分22秒 | ブログ

 

今日は朝から雨模様。

午前中は ベビープログラムの最終日でした。

午後から オープンしましたが、

雨はさらに強くなって・・・

そんな中、赤ちゃんの頃に遊びに来ていた

小学生のお兄ちゃんが

来てくれました

カプラで遊んでいましたが

大作を作ってくれましたよ!

ロボットが完成!

丁寧に積み上げて こんなに素敵な作品を作ってくれました。

頑張ったね

静かな雨のもくれんハウスでの 一コマでした。

大きくなった小学生のおこさんや幼稚園、保育園のお子さんたちが

時々こうして遊びに来てくれるのが

スタッフはとっても嬉しいです。

また、ぜひ遊びに来てね


お昼寝してます

2018年06月22日 15時26分45秒 | ブログ

梅雨の谷間の、貴重な太陽・・・
うれしいですね

けど

あつい~~

そのせいか?
たくさんの親子さんが
もくれんハウスに遊びに来てくれました!

そして、なぜか
お昼寝ベビーちゃんもたくさん…



わあーーカワイイ
思わず撮っちゃいますー。

お弁当食べて
いっぱい遊んで
お昼寝も

みんな、いいこだね




今日は実習の学生さんたちも来ていた
もくれんハウス、たのしかったかな?




また、あそびにきてくださいねー


お待ちしてます

 


もくれんの新しい旗♪

2018年05月30日 13時06分50秒 | ブログ

もくれんハウスに

新しい旗ができました!!

とっても目立つ黄色い三角の旗
(スタッフが手作りしたものです~)



↑ ↑ ↑ みなさ~ん
こんな旗ですよ~



もくれんの目印になるかな?



あそびにくる時は、

この旗をめざしてきてね

ここの門を開けて、
ピンポンしないで
玄関ガラガラ~っでOKです
ハジメテですって声かけてくださいね

スタッフ一同、お待ちしてま~す


ふたごちゃん みつごちゃん あつまれ

2017年09月20日 12時54分03秒 | ブログ

みなさんこんにちは!  いかがお過ごしですか?

今日は2ヶ月に一回の、 「ふたごちゃん みつごちゃん あつまれ」 の日でした。

参加してくださったのは、男女の2卵生双子さんとママさん

日本多胎支援協会の田中輝子さんと、もくれんスタッフも交えての双子トークで盛り上がりました。

 

          

 

双子ちゃんどうしの関わり、上の兄弟との関わり、思春期の双子、などなど

毎回お話は尽きませんね。。。

 

平成27年度の今後の予定は、

11月15日(水)、 1月18日(水)、 3月14日(水)

となっています。 

申込み制ですが、当日参加も大歓迎! 皆さんのご参加お待ちしています!

お近くに双子のママさん、パパさん、妊婦さんがいらしたら、ぜひお声かけをお願いします。

 


ふたごちゃんみつごちゃん あつまれ

2017年07月19日 12時40分17秒 | ブログ

みなさま、こんにちは。 いよいよ夏本番ですね! 

暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

今日は、2ヶ月に1回の、「ふたごちゃんみつごちゃん あつまれ」を開催しました。

暑い中、2組の親子さんが参加してくださいました

                   

「もうすぐ夏休みですよね。。。どう乗り切る??」  「毎日のお風呂、どうやって入れてますか?」

先輩ママさんや、同じ年頃の双子を持つママさんが、どんな風に過ごしているのかなど、

ふたごママ同士、会話が盛り上がり、毎回お話は尽きません

                 

先輩ふたごママのスタッフもいますよ

皆さん、是非ご参加ください。 お待ちしています!

次回は、9月20日(水) 9:30~12:00 の予定です。 

ちなみに、この日の一般開放は、12:30~になりますので、よろしくお願いします


もくれんタイムでお話しませんか?

2017年07月10日 10時59分13秒 | ブログ

なかなか寝てくれない・・・
眠りが浅くすぐ起きる・・・
なかなか泣き止まない・・・
かんしゃくをおこす・・・

うちの子、ちょっと手がかかるな~
とお思いのママ。
臨床心理士さんといっしょに
お話してみませんか?



今月のもくれんタイム
「育てにくい子の子育てについて話そう」
定員:6組(要予約)

7/18(火)11時~12時
お申込みはもくれんハウスまで
(048)466‐2658


実習生がきてます2

2017年05月24日 13時47分21秒 | ブログ

きょうはで。
ちょっとホッとしてます
もくれんハウス

何年か前、赤ちゃんの頃毎日のように
あそびにきてくれてた、
「わ、お久しぶり~」の方
今日「はじめまして!」の方
2ヶ月から5才まで・・・
いろんな年齢のおこさんがきてくれて。

実習生がたくさん、あそんでくれました~。



ねかしつけ初体験!!

「ママたちはこれを毎日やってるんですね」
と、尊敬のまなざしの実習生・・・



そして、カプラにも挑戦。

おねえさんと協力してつくりました



ヤッタネ
天井までとどきそうだぁ~~



「ピース!」


屋根があたらしく!

2017年05月22日 15時26分02秒 | ブログ

こんにちは!
太陽ギラギラ。
めちゃ暑いですね~~

日焼け、熱中症、
みんな気をつけてね!!

さてさて
もくれんハウスの屋根があたらしくなりましたよ!

じゃーん



きれいになりましたっ
よね~
遊びに来てね



来月6月は、
もくれん13周年記念イベント
(プログラムの詳細は通信6月号、
メールマガジンをチェックしてね)

みなさんのおこしを
お待ちしてます

もくれんの入り口はこちらでーす
 


てあそびうた '16 Mar

2016年03月14日 12時47分02秒 | ブログ

きょうは雨。
肌寒い日とあたたかい日が交互にやってきて、
ひと雨ごとに、春が近づいてきますね。



もくれんハウスの前の白もくれんも、
今が盛り。
見事に白い花を咲かせてくれています。
みなさん、
よかったらお花を見にきてくださいね。


さて、
月に一度の、てあそびうたの日

こんな内容の手遊びをしました!

  1. はじまるよ
  2. ちょちちょち あわわ
  3. あたま かた ひざ ぽん
  4. てあらい
  5. みかん
  6. どんぶらこ
  7. ミッキー・マウス
  8. あんぱんまん
  9. きゅうり
  10. ぎょうざ
  11. ららら ぞうきん



みなさんは、どの手遊びが好きですか?

きょうは、「ちょちちょち あわわ」が、
上手にできるようになったお子さんもいて、
成長したねぇ~っとスタッフも感激でした。

ポッツンポツポツ、雨がふるの手遊びは
くすぐったくて思わず笑っちゃいますね。

ぜひお子さんの成長にあわせて
いっしょにたのしみながら、
手遊びをおぼえてみてくださいね

たくさん歌って、参加してくださったみなさん、
ありがとうございましたー。

また来月のてあそびうたをお楽しみに!




おはなし会'15.Nov

2015年11月04日 14時33分52秒 | ブログ

今日は11月のおはなし会の日
6組13名の親子が参加してくれました。
ありがとうございます

読んだのは・・・
はらぺこあおむしでおなじみエリック・カールの
『だんまりこおろぎ』
仕掛けがある絵本なので、途中で
「あれれ??」という子どもたちの反応が楽しい一冊です。



次は『がちゃがちゃどんどん』元永定正
 がちゃがちゃ どんどん かーんかーん
  ちん ちん りん りん
    ど さ ん ・・・
つぎつぎ出てくる、ふしぎな音に
子どもたちもいっしょにノッてくれました

『しぜんとあそぼう はっぱ』 は
この時期ならでは 旬の写真絵本
落ち葉や木の実、枯れ枝などを使って、
こ~んなにあそべるんですね!
お外であそぶ楽しさが増しそうなアイデア満載です。

 

 紙芝居『あなからみえるよ』古川タク
ん?あなからなにか見えるかな?
みんなであてっこ、たのしいね。

 
 
そして、最後に
『まって』アントワネット・ポーティス、という絵本。
いそがしいママにひっぱられながら歩くぼく。
気になるものに出会うたびに「まって」というぼく。
ママは「だめだめ!」
「まって」「まって」「まって」
・・・そして最後にふたりが見つけたものは?

ママのこころに響くすてきな絵本でした。 

まって まって
作:アントワネット・ポーティス / 訳:椎名かおる出版社:あすなろ書房絵本ナビ

赤ちゃんの日

2014年10月31日 12時39分05秒 | ブログ

今日は 赤ちゃんの日
初めて来られる方も多い日です。

「もくれんハウスへようこそ

の気持ちをこめて、

スポットタイム(手遊び歌)を設けています。

20141031blog2_2








20141031blog1_5





今日の手遊び歌は、
こ~んな感じ

201401031blog3





初めての方でも大丈夫!
気軽に参加してくださいね

20141031blog4





ママ・パパとのスキンシップ、
ふれあいタイムに、手遊び歌。
ぜひおぼえてみてね  


祝!!3000組目の登録

2013年11月29日 12時02分39秒 | ブログ

昨日11月28日に

もくれんハウスの3000組目の登録がありました。

2004年の5月5日にオープンして、

2006年12月8日に1000組目、

2010年7月16日に2000組目

3000そして

2013年11月28日に

開所から10年目で3000組を突破

しました。

写真は3000組目の親子です。

おめでとうございます

写真付きのカードを作成し、

もくれんハウスから

プレゼントしました。

次は4000組を目指して過ごしやすい場にしていきたいと思います。

これからも 赤ちゃんとママ、パパ、おばあちゃん、おじいちゃん、

ご家族みんなにとって ほっとできる居場所でありたいと

思っています。

みなさん、ぜひ 遊びに来てくださいね。