靖国神社をあとにして、新橋へ向かいました。
目的地は烏森神社。
とってもカラフルな御朱印をいただける神社として有名です。
多くのサラリーマンでにぎわう街の片隅にひっそりと佇んでいます。
SL広場からすぐ、とのことだったので
とりあえず方向を定めて行きつつ、コンビニの前で地図を見てると
おにぎり食べてるお兄ちゃんが
「どこ?どこ行きたいの?」と妙になれなれしく聞いてきました。
不審に思いつつも
「・・・烏森神社・・・」と答えると
すっごくわかりやすく丁寧に教えてくれました。
おかげですんなりたどりつくことができました。
親切なお兄ちゃん、ありがとう。
見かけで判断してゴメンナサイ。
とっても助かりました。
路地を入っていくのでちょっとわかりにくい場所にありました。
夏越大祓ということで茅の輪くぐり。
とにかくひっきりなしに人が訪れているので写真を撮るにも一苦労。
必ず誰かしら映り込んじゃいます。(^^;)
知らない方々、映っていたらごめんなさい。
小さい神社なのに多くの参拝客でにぎわっていました。
参拝も行列。
御朱印をいただくのにも行列。
御祭神が倉稲魂命(うがのみたまのみこと)・天鈿女命(あめのうづめのみこと)・瓊々杵尊(ににぎのみこと)ということです。
アメノウヅメノミコトが祀られているのは非常に珍しいとのことです。
芸能の神さまということでひそかに芸能人も訪れているのかも!?
アメノウヅメノミコトといえば
天照大神が天の岩戸に隠れたときに
踊りを披露した神さまですよね、たしか。
お参りをしたあとは御朱印をいただきにいきました。
平日なのにけっこうな列。
ちゃんとベンチもある。
神社なのにサービス業!?と思わせるような
丁寧な応対。
受付で御朱印帳を渡し、番号札をもらって待ちます。
扉の向こう側ではお祓いをしているようす。←見えませんが
一人ひとりに丁寧に手渡ししてくれます。
しおり、飴、お守りをいただきました。
そして御朱印。
う~ん、素敵!
カラフルで涼しげで。
こちらは夏越大祓仕様の御朱印です。
銀色の文字が力強く、神々しくて素敵です。
実はこの神社の名前を知ったのは
ひなまつりの日のツイッター。
すごい行列らしい、というのがずっと頭に残っていて
どんな神社なのかずっと気になっていました。
ひなまつりの御朱印はピンクでとってもかわいらしい。
来年、もし機会があればいただきに参りたいです。
でもすごい行列なんだろうなぁ・・・。
初穂料は500円でした。
目的地は烏森神社。
とってもカラフルな御朱印をいただける神社として有名です。
多くのサラリーマンでにぎわう街の片隅にひっそりと佇んでいます。
SL広場からすぐ、とのことだったので
とりあえず方向を定めて行きつつ、コンビニの前で地図を見てると
おにぎり食べてるお兄ちゃんが
「どこ?どこ行きたいの?」と妙になれなれしく聞いてきました。
不審に思いつつも
「・・・烏森神社・・・」と答えると
すっごくわかりやすく丁寧に教えてくれました。
おかげですんなりたどりつくことができました。
親切なお兄ちゃん、ありがとう。
見かけで判断してゴメンナサイ。
とっても助かりました。
路地を入っていくのでちょっとわかりにくい場所にありました。
夏越大祓ということで茅の輪くぐり。
とにかくひっきりなしに人が訪れているので写真を撮るにも一苦労。
必ず誰かしら映り込んじゃいます。(^^;)
知らない方々、映っていたらごめんなさい。
小さい神社なのに多くの参拝客でにぎわっていました。
参拝も行列。
御朱印をいただくのにも行列。
御祭神が倉稲魂命(うがのみたまのみこと)・天鈿女命(あめのうづめのみこと)・瓊々杵尊(ににぎのみこと)ということです。
アメノウヅメノミコトが祀られているのは非常に珍しいとのことです。
芸能の神さまということでひそかに芸能人も訪れているのかも!?
アメノウヅメノミコトといえば
天照大神が天の岩戸に隠れたときに
踊りを披露した神さまですよね、たしか。
お参りをしたあとは御朱印をいただきにいきました。
平日なのにけっこうな列。
ちゃんとベンチもある。
神社なのにサービス業!?と思わせるような
丁寧な応対。
受付で御朱印帳を渡し、番号札をもらって待ちます。
扉の向こう側ではお祓いをしているようす。←見えませんが
一人ひとりに丁寧に手渡ししてくれます。
しおり、飴、お守りをいただきました。
そして御朱印。
う~ん、素敵!
カラフルで涼しげで。
こちらは夏越大祓仕様の御朱印です。
銀色の文字が力強く、神々しくて素敵です。
実はこの神社の名前を知ったのは
ひなまつりの日のツイッター。
すごい行列らしい、というのがずっと頭に残っていて
どんな神社なのかずっと気になっていました。
ひなまつりの御朱印はピンクでとってもかわいらしい。
来年、もし機会があればいただきに参りたいです。
でもすごい行列なんだろうなぁ・・・。
初穂料は500円でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます