goo blog サービス終了のお知らせ 

モクリンの日記

お勉強、オリジナルの料理、ちょっとecoなことなど

心優しい日本人

2010年04月24日 | 日記&雑記
私は最寄り駅まで自転車通学をしています。
今日の帰りに、自転車を出そうとしたら、自転車の後ろがとなりの列の自転車にあたり、さらにその自転車の止め方が悪かったようで、一気に20台くらいの自転車がドミノ倒しになってしまいました
(あっちゃ~)と心の中で悲鳴を上げながら自転車を起こしておりましたら、一人の大学生くらいの男性の方が、起こすのを手伝ってくださいました。
近頃、『最近の若者は...』という言葉を発する人が増えているみたいですが、世の中悪い若者ばかりではないですよ!
私も、いろんな事に気づける、しっかりした人になれるよう努力して行きたいと思います。

あけましておめでとうございます

2010年01月03日 | 日記&雑記
少々遅れましたが、あけましておめでとうございます。
昨年は投稿数が少なかったですが、今年もあまり多くは投稿出来ないだろうと思います。
見て下さっている方、ありがとうございます。
今年はより良い記事を書いて行こうと思っています。
今年もよろしくお願いします。

もうすぐ2010

2009年12月20日 | 日記&雑記
しばらく間を空けてしまいました。
もうすぐ2010ですね!!
その前にもちろんクリスマスがありますが。
来年の目標は、今やっているビオラを上達させる事と、勉強の復習をがんばることです。
ビオラは、この前発表会がありました。それが終わってからは、曲が急激に難しくなり、今は悪戦苦闘しています。
ちなみに今は、ビオラを始めてから1年と二ヶ月たちました。
まだ楽器の点検や毛替えをしていないので、そろそろ楽器屋さんに持って行きます。
勉強の復習というのは、学校でやった事を家でもやるということです。
最近は、テスト前に勉強する事が増えて来てしまったので、来年はしっかりやろうと思います。
以上が生活面での目標です。
まあ、そんなこんなですが、来年もよろしくお願いします。

シルバーウィークのできごと

2009年09月22日 | 日記&雑記
できごとその壱
 先日、ipodを購入しました!
 今まで、通学中に本を読んでいたのですが、目に悪いので、音声機器に切り替えました。
 学校でも、交通機関に乗っている間は聞いても良いという決まりがあるので、ちょうど良かったです。
 ipod nanoの最新型のものを買いました。
 読書の替わりには、日本の名作を音読しているものがあるので、それを入れてきこうと思っています。
 騒音のするところだと知らず知らずのうちに音量をものすごく大きくしてしまい、頭痛を起こしかけました。
 音量には注意ですね...。

できごとその弐
 私の好きな本のシリーズのうちの1つ、『龍の住む家』シリーズの4巻、
 『永遠の炎』
 が書店に置いてありました!!
 最新巻なのでまだ読んでいません。図書館で予約中。
 はやく読みたいです!
 ちなみに、著者は、クリス・ダレーシ―さん。
 焼き物の龍が生きていて、見える人には動いて見える...という設定です。
 主人公は人間で、その人の活躍もいいのですが、何より、焼き物の龍が生きているところが一押しです!!

と、こんな感じでシルバーウィークは過ごしております。

ある服のプチエピソード

2009年08月16日 | 日記&雑記
数日前、友達と吉祥寺へ洋服を買いに行きました。
今の時期だと、夏服のセールをほとんどのお店でしているので、買うなら季節になってからの方が大変お得だったりするというのに気がつきました。
私にとってはとっても画期的な発見だったりします。
なかなか気に入った服が見つからず、あちらこちらのお店に入っては出て行くを繰り返していたのですが...
あるお店でちょっといい感じの服を発見。半袖で薄手のジャケットみたいなものです。
定価は10800円です。
それもちゃっかりセール品です。
しかしあまり夏服には見えず、むしろこれからの秋に使えそうなものです。
なぜそれがセール品なのかは謎。
サイズがいくつかあったので、試着をして、友達とあれやこれや言って、最終的にはちゃんと決まりました。
でも、買う前に、札に書いてある値引きした金額をちゃんと持っているかチェックしました。
セールとはいえその時点では高かったです。正確に言うと、少なくとも私にとっては高かったです。
要するに、実際の値段より高い金額が書いてあったんです。
それからちょっと店の中を見て、レジへ行きました。
商品を出して、札に書いてあった値段を出そうと構えていた時、
2900円です
えっさらに2000円も安くなってる!ふだには4900円と書いてあったんです。
というわけで、かなりなことになりました。
かなり嬉しかったです。これからはセール品も見ることにしようと強く思いました。

夏休み入り

2009年07月18日 | 日記&雑記
久しぶりに投稿しました。
今日からいちおう夏休みとなりました!
が、本日は学校の仕事で、一日中外で働きました。
曇り空だったのですが、なぜか真っ赤に日焼けしてしまい、とても不思議です。
雲があっても、紫外線は大量に入って来てしまうのでしょうか??
今年の夏休みは、早めに宿題を終わらせて、お出かけや読書を沢山しようと思っています。
面白かった本は、リストアップしようかな...とか考えています。

自転車の旅

2009年05月07日 | 日記&雑記
5月4日(月)
小学校の時のクラスメイトと2人で、記念公園へ行きました。
家から自転車で40分ほど。
樹がたくさんある公園で、野川も流れている、素敵な場所です。
湧き水のところに行くと、カナヘビがいました☆
2人で、「ああ、そっちそっち!」とか「ここだああ~!」とか言って追いかけ回し、川に泳ぎだしたところを確保しました。
ちょっと悪いことしたかなあ...と思ってます。
しばらくぐるぐる回ってから、入り口付近でお弁当を食べました。
胡瓜を一本、丸ごと食べていたら、おばさんに、「めずらしいねえ」と話しかけられました。
たしかに野性的に見えた、と思います....。
友達はお弁当を、私はトマトと胡瓜とおにぎり3つをムシャムシャと食べた後、売店でアイスを買って食べました。
その名も『モナ王』。130円でした。少し高め...かな....??
その後は、再び自転車にまたがり、小さな芝生へ移動。
シロツメクサがたくさん生えていたので、それで花輪作りに挑戦しました。
友達はたくさん花を使って、丈夫に丁寧に作っていました。
私は細めにつくったので、ところどころ手薄になり、すぐとれるような状態に.....。
お団子も食べました。味噌と醤油の二通りの味があって、「醤油をたっっぷりつけてください」と言ったら、たくさんつけてくれました。とても美味しかったです!!
とりあえず出来たところで、お時間が迫って来たので、出発しました。
都会の中に、こういういい場所があって、とても良かったなあと思います。
今回は、川には入らなかったのですが、夏に来たら入ろうかな、と思いました。

インド料理店JAY JAY KAR

2008年11月30日 | 日記&雑記
今日は、お昼ご飯に、インド料理店『JAY JAY KAR』へ行きました。
カレーのルーと、ナンを注文(今日は日曜日なのでライスとナンはおかわり自由)。
カレーは、私のは少し辛目のメニューだったようで、結構辛く、何度も水を飲んで耐えました。
ナンは、焼きたてがほんのり甘くて柔らかく、とても美味しかったです!!
近くのスーパーで買ったナンとはかなり違う、インドのナンでした。
しかし...
母が食べきれなかったナンの切れ端を持って帰って来たのですが、それを夕方食べてみたら固くて、お昼とは変わっていました。
やはり、焼きたてが一番美味しいです
料理人はインドの方のようでしたが、愛想がよく、日本語も上手でした。
またおいしいナンとカレーを食べに行きたいです。

もう冬

2008年11月22日 | 日記&雑記
最近は、とても冷え込む寒さで、うっかり薄着をしていくとものすごいことになってしまいます...。
私の通っている女子学校は、ついこの間までヒーターは禁止だったのですが、すっかり冬になったのでつけても良い時期になりました。
それでもやはり寒いです。
しかし、今の高等科二年生の副委員長は、なんと一年中半袖!!(もちろん女子です。)
なので、(たぶんみんな)副委員長を見ると寒さが少し吹き飛びます。
それに、副委員長の影響か、半そでを下に着てくる人も増えました。(私も一度だけやりましたが、1日で挫折しました。)
私は少し冷え性で、寒い日は鼻がすぐに赤くなり、手足の先がキンキンに冷えてしまいやすいので、どうしたら副委員長のように一年中半そででいられるか不思議です
今は、マフラーをしたり手袋をしてある程度しのいでいますが、これからはもっと冷え込むので、冷え対策をしっかりして毎日通学していきます!!
今のところは、通学中に動くので、それで多少はあったまるのですが、風がとても冷たいので、けっこう苦戦しています...。

初キュウリ

2008年07月05日 | 日記&雑記
今日は、キュウリを、今年の夏初めて収穫しました。
しばらく様子を見ないでいたら、ものすごく大きくなってしまいました。
太さは、普通のキュウリの1.5倍ほどです。
今はトマトが大きくなって来ています。