goo blog サービス終了のお知らせ 

開運日記

日々の出来事と、普段の献立.

むくみ

2008年02月11日 | プレママ日記
風呂上りに正座をしていたら、足にくっきり凹みができました。
指で強く押してみるとやっぱり戻らない。
連休中は外食もしたし、漬物も食べたし、スナック菓子も食べた・・・

明日はむくみを防止する靴下をはこう。
水分もたくさん摂ってみよう。

変わりゆくカラダ

2008年02月02日 | プレママ日記
入浴前に毎日何気なく見慣れている自分のカラダなのに、昨夜は驚いた。
お腹がデカイ!!
妊婦と言えども急にこんなに変わるものでしょうか。
おっぱいもお母さん仕様に仕上がりました。
この先更にデカクなるんだろうか・・・。

お腹が大きくなったせいか胎動がマイルドになりました。
元気に動いているのはわかりますが、最初の頃の金魚がピチピチ動いてる初々しさを再び感じています。
やっぱり今まで狭かったのかも。
カラダは重くなったけど、胎動の苦しさはかなり軽減されました。

最近気になるのは股関節のきしみ。
色んな音がします。
ポキッ、ピシッ、パキッ、プチッ。
おしりも大きくなってきました。

通院6回目 20週

2008年01月25日 | プレママ日記
検診内容:血圧、体重、腹囲、子宮底長、超音波、心拍、尿検査、触診、問診、会計
所用時間:家を出て家に着くまで1時間

赤ちゃんは2週間前の約2倍の「433g」
標準よりチョット大き目かも知れないですね。
でも先生は順調です。ってしか言わないので気にかける程の事ではないんだと思います。
いっぱい吸収しているだろうから、カルシウムと鉄分だけは充分に摂取したいなってあたらめて思いました。

今日は気になる事が・・・尿に糖が出てしまいました。
お菓子もジュースも摂ってないし、朝食べたリンゴが夕方に出るわけないしなんでかな?
10代の頃から尿検査は毎回引っかかってたけど、再検査は問題なしだったから当時の原因もわかんないけど、なんかの病気になりやすい何かがあるのかもな~。
何を食べたか聞かれただけで何も指導されなかったので、次の検診までは今まで通りの生活をするつもりです。
次回も引っかかったらどうしたらいいか一緒に考えてもらいます。

家に帰ったら友達から郵便物が
中には手紙と一緒に「たんぽぽ珈琲」が入っていました。
外は寒くて体が冷えたので早速いただき。
以前からどんな味?って思ってたけどお茶っぽくて飲みやすい
おっぱいの出が良くなるらしいので続けて飲んでみようかな。
できれば母乳で育てたいです

体調悪い?

2008年01月24日 | プレママ日記
夕方、立て続けに2人から「大丈夫?調子悪い?」って言われちゃった。
「全然大丈夫、絶好調ですよ~」
顔色が悪かったらしいけど全然自覚なし・・・

帰り道は、路面がツルツルで、風が強くて、高速道路が不通になっていたせいもあって大渋滞。
お腹の赤ちゃんはウニョウニョ動きっぱなしだし、家まで1時間もかかってしまいとっても疲れました。

家に着いたらおやつを食べる気力がないほどグッタリ。
調子悪いかも。。。
自覚はなかったけど会社にいる時からだったのかな。
ダラダラ過ごして、昨日の残りの酢豚や野菜スープだけで夕飯をすませました。
今日の緑の野菜は、昨日まとめて茹でておいたブロッコリー。
ゴマドレッシングとマヨネーズで食べました。

具合が悪いわけじゃないから疲れが溜まっただけかな?
ぐっすり寝たら治ると思います。

もちょもちょ

2008年01月22日 | プレママ日記
座っている時に感じる胎動は「もちょもちょ」って感じ。
今日はその「もちょもちょ」の時間が長い。
会社でもずーっと「もちょもちょ」
家でメールやブログをやってても「もちょもちょ」
もっと思いっきり動きたいかなって思って横になってみたらあんまり動かない。
座ったらまた「もちょもちょ」
気になるのはいつもよりかなり下の方にいること。
下がりすぎじゃないですか!?
出てこようとしてるんじゃないかと心配になってしまいます。
まだ早いよ!!

右が好き?

2008年01月21日 | プレママ日記
お腹の赤ちゃんは右側が好きなようで、左はペタンコで右側のお腹がポッコリ出っ張っている事が多いです。
熟睡しているうちにど真ん中にたてに納まっているようで、朝は急な斜面の山が出来ています。

重いです。
どんだけ成長したんでしょう。
まぁ300g位だとは思いますが・・・

お腹自体もだいぶ大きくなりました。
みんなに撫でてもらえてウレシイです。

変形するお腹

2008年01月19日 | プレママ日記
寝転んだらお腹の一部がグーっと突っ張った。
安静にしてるのに張ってきたのかな?ってお腹をさわってみたら、へその右下が盛り上がってる~。
すっげー

そのうち足型がわかるよ~って聞かされてたけど、こんなにすごいんだ~。
・・・そのうちこんなもんじゃすまなくなるんだろうな
ガンバリマス

手作りスタイ

2008年01月19日 | プレママ日記
外は寒いけどとってもいい天気
日向ぼっこをしながらお裁縫を楽しみました。

首がすわるまでは紐で結んだり、マジックテープでとめるよりも、首から肌着にキュっとはさむタイプのスタイが楽かな~と思って図面をひいて作ってみました。

まがったり、ゆがんだりしてますが、そこらへんは手作りの味ってことで。

力強い胎動

2008年01月18日 | プレママ日記
ダンナが帰宅してご飯を食べている間、寝転びながら話をしていたら、めちゃめちゃ力強い胎動が!!
思わず「おぉぅっ」とか声が出てしまいました。
楽しそうにしている私を見てダンナが「さわって良い?」と聞いて来た。
待ってたよ。初めて聞くそのセリフ・・・
興味が無いのか?と心配だったので喜んでお腹を出しました。

私が手を乗っけた時は決まって胎動がおさまってしまうのでどうかな~って思ったけど、手のひらを乗っけてすぐに本日最高の大きな動きが・・・ダンナは手のひらを押し返されるほどの衝撃を感じたそうです。
お腹の赤ちゃんはとっても元気です

母親教室

2008年01月11日 | プレママ日記
23週までに参加することになっている母親教室に行ってきました。
とっても勉強になったけど「受講」って感じでなんだかさびしかったな~。

病院で開催されている教室なのでみんな同じ病院で出産を予定している人ってことになるんだけど・・・どなたともお友達になれませんでした。
せっかく集まったのに自己紹介もないので、顔を覚えるどころか見る事すらできなかった方もいます。とっても残念でした。

<勉強になったこと>
・緑色の濃い野菜を毎日摂取しましょう。
  すごく良いって事は覚えてるけど、何に効くのかはワスレタ。。。
・鉄分をたくさん摂っておくと、産後のおっぱいの出がよくなる。
  絶対に実践せねば・・・
・ダシを効かせると薄味でもおいしく感じられる。
  ダンナは醤油を追加するだろうな・・・妊婦じゃないからいいか・・・
・出産時に減るのは(胎児、胎盤、羊水)の5kg分位。体重は7kg増位にとどめましょう。
  マジですか!?自分に厳しく掲げた目標よりも更に1kg少ないときたもんだ。
・妊娠12週で男女の区別がつきはじめる。超音波で確認できるのは27週位から。
・妊娠線は赤色。消えはしないがいずれ白色になる。

食べ物に関するお話が中心だったのですが、私の食生活に足りていないのは以外にも野菜だった事に気付くことが出来ました。
寒いから洗いたくないし、皮をむくとゴミが増えるし、野菜を使った料理は時間がかかるから避けていたのかも知れません。
妊婦期だけの事ではないのでこれを機会に野菜をたっぷり食べる習慣をつけようと思います。
と言う訳でとってもためになる母親教室でした。

胎動

2008年01月09日 | プレママ日記
胎動ってどんなもの?って思っていたけど・・・
年末あたりからコレか?コレのことか?って感じるようになりました。

最初は小さな金魚がピチ、ピチって動いてる感じだったのに、
今はちょっと弱ったでっかい金魚が地面でビチ、ビチってやってる感じ・・・。

元気そうで嬉しいけどこの先がちょっとこわいぞ。。。

通院6回目 18週目

2008年01月07日 | プレママ日記
ちょっと気になることがあって病院に行ってきました。
その事だけで終わりなのかと思ったら、定期健診と同じコースで診て貰えました。

検診内容:血圧、尿検査、超音波、心拍、体重、腹囲、子宮底長、問診、会計
所用時間:忘れた(40分位かな)
今日は待合室に3人しかいませんでした。

2週間しか経ってないのに赤ちゃんは約2倍の「206g」に成長していました。
2週間後の定期健診が楽しみな様な、こわい様な。

ちょっと気になっていた事は、病院に行ったら無くなっていました。
せっかく来たのに~って思ったけど、赤ちゃんの心拍を聞かせてもらえたから得した気分。
想像してたより早くてビックリした。

戌の日のお参り

2007年12月30日 | プレママ日記
今日は戌の日。
5ヶ月に入ったので近くの神社に安産祈願に行って来ました。

帰宅して早速さらしを巻いてみましたが、全くキレイに巻けなかったので断念しました。
誰かに教えてもらっても自分で巻けなかったら、御守りとして大事にします。

安産できますように