goo blog サービス終了のお知らせ 

微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

あと一歩!

2022-11-11 14:56:27 | 【完成】Toil and trouble


ハロウィン!
できた~と言いたいところですが、
間違いを発見してまして、
そこをやり直します。



oubleが一目、上にズレている、涙

普段少々の間違いはスルーしちゃうのてすが
コレはオヤ、オカシイぞ、と気付くレベルと判断しましてやり直します。

あとちょっと、頑張ろう!

手首痛い

2022-11-10 16:29:44 | つれづれ


名古屋旅行の朝から左手首が痛い
ってか激痛。
何かした覚えなし。

でも旅行には行くよ。
手が痛いなーと言いつつ旅行は超楽しかったのだけど、顔を洗う水をすくうのも、携帯を支えるのも痛い。

じっとしてれば痛くないけど
少しの重力や接触で痛ーい。
なんか腫れてるし。

帰宅後整形外科へ

はい、石灰出来てました。
石灰化したところが炎症起こしてるとのことで痛み止めの注射してもらいました。

肩も2回やってます。
石灰出来やすい体質ですかねーって先生もニコニコ、ニコニコすな

何もやってないのに痛みだしたので
やっばりなって感じです。
でも、肩のほうがスゴイ痛い。
肩はとにかくずーっと痛いから辛かったよ、身の置き所がないって感じで。
手首はまだ耐えられる。

そんなこんなで注射がよく効いて
ほぼ治った感じです。

ステッチ再開しよっかな

さて、インスタで
明日から新しいSALが!
GERAさんが無料公開してくださるそうです!

73×73 のサイズだそうです
参加させてもらおうと思いまーす!
楽しみすぎる!

GERAさんの新刊もずーっと待ってるのですが年内に来るかなぁ~
私 お正月生まれなのですが、今年の娘からの誕生日プレゼントとしてAmazonで、予約してるんです。
ほぼ1年間ワクワクワクワク待ってます。

名古屋旅行

2022-11-06 07:49:50 | つれづれ
今から名古屋に行ってきます!
関西の友達と名古屋待ち合わせ。


埼玉に22年住んでいますが
東京にあまり来たことがないので緊張しながらめっちゃ早く東京駅に到着。

旅のお供は


図書館で借りた坂井よりこさんの本
あっという間に読めそう。

電車移動のときは必ず本を読んでます。スマホは少し疲れるかな。

名古屋!楽しみです!
いってきまーす

館を建てました

2022-10-31 09:34:21 | 【完成】Toil and trouble
館を建ててここまでで一旦飾ります



空の星と
一番端の木が刺せませんでした

もう少し頑張れば間に合ったかもしれないな

アップにしてみると魔女の顔は結構リアル



こういうチャートは本当にすごいなと思います
数目でこの表現。
私もチャートを作ったことがありますが多い目数で作るのは比較的容易なのですが
少ない目数で作るのはなかなかセンスがいります。
白黒チャートで見ても分からなかったのですが刺してみるとおぉ~となりましたよ。

初めてハロウィンの図案を刺しました。

ハロウィン近年盛り上がっていますけれども
韓国でとても悲惨な事故が起こってしまいましたね
盛り上がろうと思って、楽しもうと思って出掛けた若者たちの命が犠牲になってしまったことに心が痛みます
どうすればこの事故が防げたのか
考えても私などには分からないですが
どうぞきょう渋谷などに行かれる方は
渋谷を辞めて他のエリアとか
メタバースの世界とか
他のやり方を考えてもいいのかなという気がします
でも現地で盛り上がりたいという気持ちもとてもわかるので
どうぞ警察の誘導に速やかに従って
安全に過ごせるように願っています

当たり前に普通に暮らしていますが
事故がないのは警察官や警備の方のお陰の部分も多いのだなあと改めて思いました
ご苦労様です。

ハッピーハロウィン
ハッピーに過ごせますように


魔女を飛ばす

2022-10-28 17:04:43 | 【完成】Toil and trouble
魔女を飛ばしました



これでだいぶ形になった気がします
頑張るぞ

今日はコロナになる前ぶりのお友達と久しぶりにランチをしました

娘が幼稚園の時から親しくしている人で同じような悩みを持ち,
いつも相談に乗ってもらう良き友人です
知り合ってから17年ぐらい経つのですが
彼女はずっと専業主婦でした
その彼女が今年の夏から働き始めたというのです

驚きましたが家計がマイナスになったということで
ご主人も定年退職され年金生活ということで
少しでも働こうと頑張っているそうです

子供が大きくなったということもあるのでしょうが
値上げの波はじわじわ来ているのだなあと思いました

わたしもそろそろ働かないとかなぁ~




間に合わない

2022-10-27 18:54:20 | 【完成】Toil and trouble


ハロウィンが近づくなか刺繍はあまり進んでいません
今年のハロウィンには間に合わないと思いますけど
完璧に終わってなくても
一応形になって飾れるぐらいまでのところまで行きたい
頑張ります

犬の調子が悪くて
あちこち血だらけ




ここ2日天気が良かったので
洗って犬のベッドも乾きました
でもまたちょっと血がついちゃったけどね
加速度的に犬が年を取ってきた気がします

彼を見てると老いるということはこういうことかと思います

元気でいてほしいです
でも元気に食事もしているし歩いているので今すぐ死ぬような事はありません

ですがこういうことがあると私が一気に動けなくなります
精神的に落ち着かないと刺繍が進みません

この件とは別で子供ともちょっと衝突してしまい
より一層刺繍が進みません

穏やかに穏やかに生活していきたいんですけどなかなかいいことばかりではないですね

でも、がんばります。
ハロウイン 飾るぞ!



文字出来ました

2022-10-20 07:42:47 | 【完成】Toil and trouble
やっと文字部分出来ました


double double toil and trouble
fire burn and cauldron bubble
シェイクスピアのマクベスに出てくる魔女の呪文のようなフレーズだそうです。

左端のWS1605は
ウィリアム シェイクスピアのイニシャル
とマクベスが書かれ演じられた年 1605年の意味だそう
1605年!! 徳川幕府が1600年からだよね?古っ

私はこの年号と右の鍵は刺さずに進めようと思っています。

現在専業主婦
これ以上なく時間があるはずなのに
刺繍は全く進まず
あちら、こちらに振り回され
優雅な暮らしには程遠い。

それでも、このままだと駄目な人間になってしまいそうな気もするし、
働いてなくてもバタバタしてるのに
よく今まで働きながらこなしていたなと
そりゃ忙しいはずだぜと思ったりもして。

自分にとってどういう生き方が良いのか、考えてしまいます。
欲深いけど欲張る体力もなくなってきたしなあ

時間と体力!これ重要!

ハロウィン Toil and Trouble

2022-10-16 01:35:15 | 【完成】Toil and trouble
いまつくっているのは これです



9/30から始めて
早半月ですが
すごくゆっくり進めておりまして、
ハロウィンまでに完成は厳しいかも?

でも、出来るまで進めようと思います。
えぇ、たとえ日が過ぎようともさー






もう少しで半分位かなぁ
地味に塗りつぶしが結構あるので
ベタ嫌いな私には苦行。

そうそう、指定糸がジェントルアートという話は以前しましたが
DMCに変えた場合段染部分が一色刺しになるんですよ。
でも、このチャートってやはりこの木の色が素敵だと思うのです。
なので手持ちの段染め糸を使おうと思ったのですが、そうそう合う色なんてなく。
そうだ!色混ぜて段染めっぼく刺そう!と木の部分は3色のグラデーションで刺しております!
どうよ、この再現力!
月の後半は頑張って刺す!



越前屋さんへ

2022-10-11 09:59:53 | つれづれ
東京駅で友達に会うことになり少し早めに出掛けて越前屋さんへ行く電車の中です。
ワクワクしますが
買うものはないのよね~
次の作品が決まらないことには布も糸も揃えられないし。
なんとなく決めてはいるのですけれどおそらく手持ちの資材で間に合いそうだし。
とりあえず今やっているハロウィンの2色、他メーカーに変換してやるつもりだった色の糸を買おうかな。
今刺してるハロウィン、ジェントルアートっていう糸が指定糸だったんだけど越前屋さんでも売ってないみたい。
通販で買えるけど結局DMCで刺しました。
ジェントルアートは今回初めて知りましたが、
アンティークっぽい段染の素敵な糸でした。
糸の種類って沢山あるのね。
そうこう言ってる間に次京橋だ!
明治屋出口 7番出口かな?

東京駅から歩くよりこっちのほうが簡単よね

明治屋の前の地下街



文具の展示
超可愛い鉛筆削り








この掃除機未だに実家にあるわ


ここでしばらく遊べそうだけど時間ないので









ほぼ10時到着!ではいってきます








テディベアツリー額装

2022-10-06 16:48:55 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE
来ました!


デカい
規格額です
大全紙


544 × 726

オープン!






額も金
マットの境目も金
柔ちゃん(田村、谷亮子さん)みたいね
ハデハデになるかと思いしや
額は光のあたり方によっては木の色に見えたりもする。
いい感じです。
額装頼んでヨカッター、ギリギリのところでマット入れてくれてる!

リビングに飾りました!

Heaven and Earth Designs 
Teddy Bear Tree 
Chart No: HAEDJG 9805 
Chart Design by Michele Sayetta
 Artwork by Dona Gelsinger
 Finished Design Size 450 W by 605 H (18 W X 24-1/8 H inches on 25ct fabric) 
(This Chart Contains 90 Colors) 
25カウント 1本取りクロスステッチ

2019.1/1 スタート
2022.9.17 完成





額装を頼んだ文房具屋さん
画材店になるのかな

色々アドバイスくれて良かったわあ

お値段全部コミコミ
13700円 税込
店長さんごちゃごちゃブツブツ計算してこの値段を言われたけど明細はよくわからないけど激安だわー

おまけにコロナ復興の市内商品券が使えたので
1万円で13000円分の商品券を使いましたので
実質1万少々で額装できました

いい店見つけました~



ハロウィン始めてました

2022-10-02 15:29:41 | 【完成】Toil and trouble
あと一ヶ月でできるか分からないけれど
9/30にハロウィン物を始めました。
家を建築中。

憧れのステッチャーさんから
お譲り頂いたチャート。
やっと形に出来ます。
頑張るぞ!

紙チャート読み込んでPATTERNKEEPERで使ってますが
チャート2枚ある時、同じファイルに2枚分どうやって入れるのか分かりません。
分かる方いらっしゃったら教えてください。

一枚ずつ入れる方法しか分からない、、、

紙チャートなので
同じ色をサーチしたりできないけど
拡大出来るのがとても良いですね。

PATTERNKEEPER
手放せない!
でもタブレットが死にかけているので怖い。
壊れる頃には主人のお下がりが回ってくるでしょう。


リサイクルショップ巡り

2022-10-01 12:49:26 | つれづれ
今週の埼玉県は毎日毎日快晴でとってもいい日和でした


気持ち良く隣の隣の市のリサイクルショップまで2度もドライブ行きました
と言っても30分もかからないけど

大学の寮に入っている息子がこのたび寮を出て一人暮らしをすることになりました
現地のリサイクルショップでもいいんですけど
埼玉県にとても安いリサイクルショップを発見したので
こちらで揃えて運ぶことにしました

彼のものも一通り揃えたんですけど
ああいうところに行くとどうしても自分が欲しいものを見つけてしまうのであります

新品で2000円
買ってしまいました

一応一旦買わずに家に帰ったんですけれどもやっぱり翌日買ってしまいました。ずっと欲しかったんだよねー
でも置き場所がなぁと躊躇してたんだけど値段が、、、背中を押しました。エイっ

あとまだ買ってないんだけど
ティファールの10点セットが7000円ぐらい
ティファールも欲しいんだけど自分が今使っている鍋も気に入っているのでかぶって持つのもどうだかなという感じで悩んでいます
小さい木製の裁縫箱が780円
でもこれは裁縫箱こないだ買ったから買いません 欲しいけど。
薬棚という名前の小さい棚 約8000円
小引だしに目が無い私。
でもこれは、ちょっと引出が小さすぎるんだよね~
糸入れには向かない


リサイクルショップは危険です
危険危険危険なり



刺繍作品を洗うか?

2022-09-28 14:19:40 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE
HAEDが完成した時
洗うかどうかちょっと迷った。
今までの作品は迷いなく洗っていたのだけど

全面刺し、色も濃いので汚れが分からない
ラメ糸が悪くならないか心配
万一色落ちしたら今までの苦労が…

の理由で躊躇しました。

でも、一番上のツリートップの星のところに
明らかな汚れがあったので
このまま額装はだめだわ・・

他はぱっと見、汚れは見当たらないので一部分だけ洗って、、、
と思いましたが
洗い始めたら全部水に浸して押し洗いしてました。(性格が災い)

汚れのところだけ石鹸ををわずかにつけて少しこすりました
他は洗剤類は使わず極々ぬるい水で洗いました。

水は薄茶色に。
やっぱ洗ってよかった。4年もかかったんだもんねぇ~

ラメ糸クレイニックの注意書き





ちょっとぐらいは大丈夫そうだな。
アイロンがけして近所の文房具屋さんで額装することにしました。

かわいくなってきた

2022-09-27 08:19:26 | 【完成】ファブリックカレンダー
セリアのファブリックカレンダー

今週分追いつきました。


ダイソーのスマプリもどきを使って図案を写しました。

シートは刺繍後、水で(お湯を使うけど)溶けるので、ボールペンでガッツリ書きました。大丈夫かな。
ボールペン跡よりカレンダー本体がボロボロになったらどうしようと不安になってきました。
洗った後はスプレーノリをかけてアイロンしないとだめかな。

annasさん色使いが素敵だわ
本だとオーソドックスな感じなので
違う作品みたいですね

来週は右側。本の一番上の棚の図案です。左から3つのモチーフですが私は右端のガリガリするやつを入れるつもりです。

食らいついて行くぜ!

ファブリックカレンダー

2022-09-22 12:33:30 | 【完成】ファブリックカレンダー
セリアのファブリックカレンダー

annasさんのYouTube 今週の日曜日から始まりました
新刊の中から図案を決めて刺し始まりました
今週の日曜日のところまでは何とか追いついたので
このまま来週の日曜を待ちます


今週の日曜の YouTube が始まった時
台風が来ていたんですけれども
ちょっと雨が小康状態だったので
2時間指をくわえて見ているのもなんだなと思って
徒歩2分ぐらいのスーパーにコピーをしに行きました
行きは良かったのですがコピーを取っている間にザーザー降りになって
小さい傘だったので、びしょびしょになってとにかく本とコピーを守って帰宅
家のプリンターが壊れたので面倒ですね。
なんだかとっても大変でしたけど
まぁちょっと一緒に刺せたので良かったです
楽しい!

もう一枚のファブリックカレンダーはクロスステッチです

図案を決めて刺し始めました
小さい図案なのに結構色変えがあってちょっとむむむと思っています
もうちょっと進んだらUPします
頑張る!

こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村