goo blog サービス終了のお知らせ 

微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

祝杯

2022-09-20 07:59:46 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE
で~きた、出来た!や~っと出来た!

嬉しすぎて、やめているお酒を飲むことにしました!


良さげな梅酒、戴き物です。


瓶もカワイイ!
去年も貰って瓶を捨てられてショックだったけどまた貰えたからコレは捨てないでと念押ししておかねば。

黒糖強めのこっくりとした梅酒。
美味しいです。
やすい紙パックの梅酒も大好きですし、お酒全般好きです。

でも、7年くらい前に辞めたんです。
そしたら夜、暇になってなんとなく刺繍を始めて、ハマったんです。
刺繍を始めたのは2016年。
1年位はフリーステッチでannasさんや樋口愉美子さんや青木和子さんの図案を刺していました。
クロスステッチを始めて、
数作品作り、
いつかはHAED、と思い見切り発車で突き進み今に至ります。

出来てよかった!
できるか不安になることはよくありましたが、
やめたいとは思いませんでした。
いつかはできる!と思ってました。
出来上がって思うことは
上級者向、と、ショップとかでうたわれていますが、技術的には
バックステッチや引き揃え糸がないので難しくはないと思います。
一本取りで刺したので、複数本取りより糸のねじれも目立たないし。
必要なのは諦めない心。

そうこう言いつつ、しばらく大きい全面刺しはやらないな。

酔って語りに入ってしまいました。
いい酒なのでお許しください。





出来た!テディベアツリー!!

2022-09-17 23:13:09 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE


最後の一針を裏に押し込んで


完成!

うお~ヤッター!

台風過ぎたら洗おう。
それまでドアにぶら下げておくことにします。

2019.1/1 スタート
2022.9.17 完成

頑張ったなあ~

明日の14時から

2022-09-17 20:31:11 | 【完成】ファブリックカレンダー
毎週日曜日の14時から
annasさんの刺繍YOUTUBE  liveを楽しみにしています。
アーカイブで残るのでリアルタイムで見なくてもいいんですけど
なんとなくいつも見てしまうのですよね。

アンナスさん最近すごい面白くて
チャットに書き込まれたことにコメントされるのですけど
声を出して笑ってしまう発言もしばしばで・・・
刺しゅう目的なのか怪しくなりながら楽しみに見ています。(笑)

明日からセリアのファブリックカレンダーに刺繍!なので
ホント楽しみ!


素晴らしき自然かな

2022-09-17 11:10:36 | 庭や植物


庭のユリオブステージーが咲きました。
去年はバッタに食べられまくって全然咲けなかったのに今年はたくさん咲いています。

なぜなら、今年はガーディアンズがいるのです。
カナヘビくん

ヤモリくん
カマキリくん
カマキリさん

コレつがいですわ。
カップルです。


交尾してますが、オスは既に頭無いです。

怖いでしょー、こんなことが我が庭で繰り広げられていて
ビックリするわねえ






頑張れ扇風機

2022-09-13 11:25:03 | つれづれ
漏水の後処理は続きます

今日は重い、おもーい腰を上げて
床下乾燥

これをやっておかないと
後で泣く羽目になりかねません。



床下に扇風機投入
頑張れー

犬の侵入を防ぐために

シンクの引出しを活用

落下の心配なし!

しかし、引き出し収納って結構量入るのねー、うちのダイニングは鍋やらホットプレートやらで埋め尽くされています。

料理のときにダイニングに鍋やボウル、調味料まで取りに行くので
面倒だわ

でも!
徹底乾燥はやらないといけないので我慢して頑張る!

そうそう、今日床下を覗いたら
昨日濡れていたところが乾いてたんです!!!!

昨日はすごくガッカリしたので
すっごい嬉しかった!
でもシンクはベコベコだけどね
でも設備は交換は出来るけど
躯体は大変な手間になるものね。

今日も埼玉は晴れて暑いですが
この気候を有り難く思うのでありました。




漏水

2022-09-12 16:06:17 | つれづれ



キッチンと、ダイニングの床
おじいさん犬が滑るのでクッションフロアを敷き詰めているんです。

それが災いしました。

漏水で床がビショビショだったのに
相当長い間気が付かなかった。

昨日の夜、気が付いて
寝ている主人を起こし、二人でクッションフロアを剥がし
(糊付けはしてないので簡単にはがせます)
庭に干して
広範囲に濡れてしまった床を掃除して

今朝水道屋さんに来てもらいました。

給水栓のシャワーのホースの中のゴムが外れてそこから漏れているそうです。

原因はすぐ分かってよかったのですが、部品取り寄せてからの工事なので水が漏れるところにタッパーを置いて水を受ける生活が始まりました。


すぐ故障を忘れる娘が書いた中国語みたいな注意書き

これ以上濡れることは無いからいいけど、
とにかく乾燥させないとだめなので
今日は一日中雑巾と扇風機とドライヤーで
ワラワラしていました

とにかく動かせないシンクの下が濡れているので隙間に新聞紙を突っ込んだりしながらしばらく乾燥の日々です。

シンク下の合板がベコベコ、塗装剥げる。酷い状態ですが引出しを入れちゃえば見えないのでとにかく乾かす!

念の為床下収納を上げて床下を覗いたら、
濡れてました、ガッカリ。

明日は床下で扇風機を回そうと思います

犬が落ちたりしないように対策しなくっちや

平穏な日って来ないもんですね。
いつもとても幸せなんだけど、
なんかへんなことがあるんですよね。

それが人生ってことか

ヒリヒリ、キリキリ

2022-09-05 07:14:10 | つれづれ
お盆から息子が帰省して
久しぶりに家族四人と犬一匹全員集合して半月。

子どもたちが大人になって楽になったと思っていたら!

娘、卒業旅行の帰り飛行機から乗継の終電、途中でミス。
最寄駅まで帰れず。

卒業単位いよいよ怪しい。


息子、高校の友達とレンタカーでキャンプへ
超初心者なのに高速使って5人でお出かけ。




犬、またどこか痛めて動かなくなる。
私をただ見つめるだけ。
予約取りづらいトリミングの日にかぶり泣く泣くキャンセル。

久しぶりに痩せそうな位心配事が多発。
特に息子!命に関わる。
しかも5人!
やめてほしい。

娘は隣の市まで私が車で迎えに行き、卒業出来るように頑張ると一応宣言してました。

息子、車をちょっぴりこすりましたが保険でカバー
子供達は楽しく無事帰宅。

犬、病院で痛み止め。
ちょっと不調だと今にも死にそうな雰囲気を醸し出すので心配、でも少し回復の兆し。
トリミングは来週にでも,別の所に頼まないと
毛が目に入ったり大変なのでトリミングサロン探さねば。

こうやって書き出すと
大したことない気がしてきた。
でもやっぱり心配なことがあると
心がぎゅうっと小さくなるよ。

自分も親に心配掛けたんだろうなあと今更思う。

ちょっと痩せたらいいけどなぁ~



上野 寛永寺の御札
なんだか、、、なんだか、、、
インパクトがすごい!
お守りください…



9月4日 20時から

2022-09-04 01:33:59 | つれづれ


みんな大好き、ミナペルホネンの皆川さんのテレビがNHKのEテレで再放送されます
NHK「100年つづく 人生(デザイン)のために」〜デザイナー皆川明〜  アンコール放送のお知らせ。8月28日、9月4日

NHK「100年つづく 人生(デザイン)のために」〜デザイナー皆川明〜 アンコール放送のお知らせ。8月28日、9月4日

2020年1月5日に放送されましたNHKの日曜美術館での特集がアンコール放送となります。当時の東京都現代美術館での「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」の会場で

楽しみですねぇ
予約録画しました!

東京で つづく展行ってから3年以上経ちましたが、今は青森を回ってるんですよね。
ファッション業界でずっと色褪せないデザインってすごいですね♥

ちなみに私のお気に入りのテレビ番組は
テレ朝の
人生の楽園
です。

豊かな人生憧れますね。

自分が動かなければ憧れのライフスタイルはかないません。
頑張ろう!

刺繍本買いました5

2022-09-02 08:19:19 | つれづれ
もう買わないぞと思っていた刺繍本シリーズですが
ブック・オフに寄ったらあったんてす。(言い訳)

先日,新規オープンのブック・オフに行ったとき、レジがすごく混んでいて、
並んでいる間に
”アプリをダウンロードしてくださーぃ!
200ポイント付きます!今日から使えます!”
なんて言ってたからダウンロードして待って、イザ支払いのときにポイント引いてくれてないのを帰宅してから気づき
私が言わなかったのが悪かったんだけど
あんなにアピールしておいてポイント使いますか、とかなんとか聞けや!
と怒ってたんです。まぁレジの子も大忙しで大変だったから仕方ないのだけども。

そんなこんなで
212ポイントあったんですわ。
そしたらステッチイデーが220円でして
8円で購入できたのです。なんとなんと!

日本ヴォーグ社さんすみません。

この号素敵な図案が沢山なのでラッキーでした。

あと百均に行ったのです。

ダイソーとセリア
セリアでファブリックカレンダーを2枚買いました

annasさんの日曜ユーチューブライブで
ファブリックカレンダーに刺繍するって言っていたので。
いつもクマを刺しながら聞いているんだけど
ほら、クマもゴールが見えてきたから
annasさんと一緒に刺せるかなぁって思って。

しかも去年はファブリックカレンダー売り切れで手に入らなかったので
今年はゲットできて良かった!


細かいけどクロスステッチも出来るかもと思っています。
一枚はannasさんと。
もう一枚はクロスステッチで、作ろうかな。
ムフー


あと、これグミの素
簡単なので作ったら硬めのたいして美味しくない、そこまで不味くもないグミが出来ました(笑)
普通に百円でグミ買ったほうが良かったわ(笑)

セリアでどんどんウイリアムモリスシリーズが増えていってますね。

欲しいと思うものには巡り会えませんけど(売り切れ)
前回、結構再入荷時に買えたりもしたのでご縁があれば買うという位の熱量にしておきます。

8月の成果

2022-09-01 10:08:57 | 【完成】[HAED] TEDDY BEAR TREE
8月はなんとか予定のエリア終えることが出来ました。




一日平均427目

刺せなかった日が6日あった割には
頑張りました

そして!
ラスト一ヶ月です!

アンビリバボー!

出来るよー、頑張るよー

毎日 次はどうしようかなあとワクワクしているのですよ!

大きい作品は来年元旦から始める!

まずハロウィン物をやろうと思ったりして!

そして来年からは掛け持ちを許そうかと。

そして何年も掛かる作品は
もう辞めようとも思ったりして。

でも作りたいチャートが結構あるのよねぇ。

次,手を付けるのは3作品くらいは決めてるのよねえ。
ワクワクするー

クロスステッチだけじゃなく
フリーステッチで作りたいものもあるし。

でもね~小さい作品をたくさん作ったとしてそんなに飾れないし。
やっぱり使うものに刺繍をほどこす、っていうのがいいかなぁ、とかね

この妄想期間が楽しいのだよねぇ

オイシイ、お腹いっぱい

2022-08-25 07:54:37 | つれづれ



娘の就職祝い
リクエストでディズニーランドホテルの食事へ出掛けました


ブュッフェスタイルでしたので
沢山沢山食べてしまいました~

ラテアート
就職は決まったが
大学卒業はまだ未定、いつも恐ろしい女である。

そして、未定なのに、卒業旅行に出掛けていきました。
恐ろしい。




オイシイ

2022-08-19 07:21:36 | つれづれ
お盆にとても美味しいものを食べました。
私史上1位かなと思いました。


こってりしたものが美味しかった頃にはわからなかった味わい。



幸せでした。

このところ外食してもあまり美味しいと思えなくて、家で作って食べたほうが良いわね、なんて思っていたのですが、たくさんお金を払うと美味しいものはあるのね~

満足してる横で、やっぱりママの料理は味が濃すぎ!と
家族から非難轟々。
チッ

刺繍本買いました4

2022-08-09 10:03:42 | 刺しゅう

これも、ブックオフ戦利品です。

変なおばさんが手芸コーナーの前を陣取っていたときに220円コーナーで見つけました!

すごくきれいな状態でお得だわ!
annasさんの超カワイイ赤ずきんの図案も載ってるので買いました!
でもこの本、図書館にあるのよね、
何回も借りてるのよね~

買わなくてもよかったかもしれん。
最近刺繍本買いすぎなのでしばらくは我慢しましょう。
刺繍本買いましたシリーズは4で完結しましょう。

さて、この本からちょいと刺繍しました!



薬ケース!

ナント私が退職した直後に主人の具合が悪いことが判明。

仕事辞めるの早まったかな。と思いましたが、投薬で、数値は改善され
大事にはいたらなさそうなのですが
継続して薬を飲むようになったので
100キンでケースを買いました!
レジン用なのか?台紙がついてなかったので厚紙でケースの形を取って
刺繍の周り ぐし縫いで絞り、裁縫上手


で、べったり貼り付け、マステで固定して重たい本の下に一晩置いてくっつけました。

白地だからすぐ汚れそうだな。

あっという間に作品になり
改めて四年目のHAEDを遠い目で見てしまうのでありました。




刺繍本買いました3

2022-08-08 09:53:53 | 刺しゅう

先日ブック・オフが新規オープンするというので、行ってきました。
すごい人、駐車場さえ停めることができず、ちょっと舐めてたな。
入店してびっくり!
おもちゃ屋ですか?

ゲームはともかく、おもちゃがたくさん。
夏休みの子供が沢山。

そうかそうか、混んでるはずだわね。

そこでannasさんの新刊をゲット
1100円たったかな?

新品で買うのとあんまり変わんないけど、状態も新品同様だったのでゲット!
annasさん中古で買ってごめんなさい(_ _;)

もう一冊クロスステッチのフランスのなんちやらのーってシリーズも一冊あったんだけど、
状態が悪かったし、まだ新品でも買えるものだったのでお買い得とは感じなかったので見送りました。

手芸コーナーの本を見たいのだけどその前に陣取っているオバサンが全然よけてくれなくて
その人がどくまでいろんなコーナーを回って、待ってたんだけど、
全然どかない。

しばらくしてやっといなくなってたので戻ったら
オバハンがキープしてた何冊もの本が置きっぱなしになっていて、店員さんに戻されてました。
あの人何だったんだろう?
次に見かけたら絵本コーナーで何冊も抱えておられました。変な人だわ。

アンナスさんの新刊は 図案もたっぷりでかわいかったです。
アンナスさんの日曜YOUTUBEライブもこの本の図案を使って
やっておられるので見るのがますます楽しみになるわ~
(私はHAEDやりながら見てるけど)



ようやく手を付ける

2022-08-05 08:21:52 | 刺繍のお道具
やろうやろうと思いつつやってないことは山程ある。


扉にクロスステッチを貼り付けたい!と思いながら全然手つかずでした。

そこでふと
前に買ったセリアのウイリアムモリスのデカい付箋を貼り付けたらどうかなと思い付き




良いのでは?

3種類入ってたんだけどイチゴ泥棒が一番柄合せが、それっぽくなっていいかなと





イギリスのアンティークですか?
いいじゃないですかぁ

中身もいい加減な収納なのでこれを機にしっかり整理しよう!
買ったは良いが活用出来てなかったなあ~
そんなのばっかりだなぁ

昨日の計画的な行動はうまく回れました。
しかし!やっぱり抜けていることがありました。
頭の回転が鈍ってるんだろうなぁ~


こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村