goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道

毎日てくてく歩いています♪

風邪かなぁ?

2005-01-20 17:27:49 | つれづれ
今日はなんだか調子がイマイチ・・・

今年の風邪は
①熱が出ない
②お腹に来る
③頭痛がする
と聞いていたのですが、ばっちり当てはまります。

昨日久々に実家に帰ったら弟が風邪で寝込んでいたからそれをおみやげに頂いてきちゃったのかしら?
もらってきたのは美味しい冷凍餃子だけのはずなのに・・・
夕方からみんなでちゃんこ鍋パーティーをやったんだけど
その時も終わり際にお腹の調子が悪くなって
今朝は胃がなんだか気持ち悪くて
一瞬「食べすぎ?」と思ったんだけど、今日はのんびり過ごすことにしました。

会社に来たら昨日のメンバーはみんな「胃もたれ」を起こしていて(笑)
やっぱ食べすぎなのかな?

昨日みんなが食べてないもので私だけが食べたものは・・・?


いのしし
 ※実家で食べました。


こいつが当たって夜ダウンして
今日のは単なる胃もたれ??

疑惑が深まるばかりですが、名誉の為に「風邪」ということにしておきます。

土地持ちになりました

2005-01-18 11:24:20 | つれづれ
先日お話していたアレですが
ついに買っちゃいましたよ~~~
月に我が家の表札を立てたような気持ちです!!!
バンザーイ バンザーイ

ファイル付のものをあえて選んで注文したんですが

このファイル 立派過ぎです

これが「権利書」っつうもんなんでしょうか?
全く我が家に似つかわしくありません(汗)
でもきっとこれが土地持ちの風格ってもんなんでしょうね!・・・きっと

さて我が家は権利書を連名にしたいが為に2エーカーの土地を購入しました。
“エーカー”なんていう単位で聞いても恐らく普通の日本人だったらピンとこないと思いますが、1エーカーはおよそ1200坪、サッカーグラウンド1コ分の広さらしいです。
それを2つも買ってしまうなんて、、、
これが地球だったらどんなに凄いことだろう・・・


と、思わず考えてがっかりしてしまいますが、月でもいいんですよ!!!
同じ土地持ちには変わりないですからね!

それから、この月の土地の権利書には「自分がどの辺りの土地を購入したか」の目安に月の地図がついてきます。
私の中には「サッカーグランド2つ」ってイメージがあって
それは私の生活のなかではかなり広い土地なんですけど
地図中にはボールペンの先でちょこっと付けたような赤ポチが。


じいさんや?
これがうちらの購入した土地ですかいなー?



その余りのしょぼさに唖然としてしまいました。

ま、でもさ、
宇宙から眺めてみればそんなもんですよ。
サッカーグラウンド2つなんてねぇ・・・
と、自分を慰めてみました。

そうは言っても今日から土地持ちですから!!!
(あえて「土地持ち」を強調・・・)
なかなか運用できなそうな土地だけど
夢のある、いい結婚記念の品になりました。

みなさんも夢を買いませんか??

映画鑑賞 -ハウル

2005-01-17 18:28:23 | つれづれ
今更ですが
『ハウルの動く城』 見てきました!!!

映画の批評ではいろいろな酷評をもらっているハウルですが
私はそんなに嫌いではありませんでした。
でも満足度は75%くらいかなぁ?

テーマが明確な作品の方が見やすいってのが1つ。
今回のハウルもきっときっといろんなテーマが潜んでいるとは思うんだけど、それがわかりにくいところが大人なアニメなのかな?って感じがした。
きっとそのテーマの1つに『戦争』が含まれているんじゃないかな?とも思ったんだけど、それもあったからか全体がそんなに明るいお話じゃないような気がしました。

あと、メインキャラのキャラクターがイマイチ押しが強くない。
というか、キラリ☆と光る存在感があんまりない・・・
私が見たなかで一番気に入ったのは「カルシファー」だし。
その次は「マルクル」だし。
でもそういうやんわり感がこのお話でいい雰囲気をだしてたのかもなぁ。

今回も感じたいいところは・・・
いつ見ても宮崎アニメって女性が明るくたくましい!!!
そこは健在で、すごくゲンキをもらえるし前向きになれるのでお気に入りになるポイントの1つです。
現代の女性がイキイキしているからかなぁ?と思いたい!!!
今回もソフィーとか荒地の魔女とかサリマンとか、ゲンキのいい可愛らしい女性が登場していて、そこはホッとしました。
彼女たちの可愛さにみなさん注目ですよ~~!!

総合的に
やっぱり宮崎駿のアニメは好きです。

今回のハウルもまた然り。

ストーリーではいろいろ酷評をかかれてるけど
見る側がいろいろ考え、いろいろな捉え方ができる、おもしろいお話だと私は思ってます。
そもそもファンタジーってそういう捕らえどころのないところが面白いんじゃないかしら??


こだわりすぎ・・

2005-01-14 13:40:15 | つれづれ
このニュースに限ったことではないけど、マスコミの追いかけっぷりに偏りを感じるのは私だけかなぁ?
このこだわりってちょっとヘンじゃない?

しかもこのニュースの最後。
愛ちゃんが大人って書いてあるけど
こんなことをみんな挙っておっかけて質問するマスコミが子供なだけですよ!!!
ちょっと神経質な人だったらこれで集中できなくなってしまうかもしれないのに、本当にマスコミは自分本位で迷惑を知らない。
スポーツの選手を相手に記事を書くんだったらスポーツ選手が気持ちよくプレーできるように協力してあげたい!というような親近感は沸かないのだろうか??

ほんのちょっとのことにまわりも一緒になって追いかける。
それを別の視点から見ることができるマスコミはいないもんかねー?
何かあればみんな一緒になってドーって駆け寄り
またこちらで何かあればこれまた一緒になってバタバタ集まる。
その映像やら記事があらゆるところで一般の人の目や耳に止まる。
そういうのをいつまでもやってると偏った考え方が蔓延して日本がおかしくなりそうな気がする。

スキージャンプ・ペア☆★

2005-01-12 16:43:43 | つれづれ
みなさん、これ知ってますか?

「スキージャンプ・ペア2」

すっごいくだらないんですよ、こいつ。
ありえない技をもっともらしい解説付でお送りするDVDなんです。
スキーのジャンプ競技って「なんであんなにキレイに遠くまで飛べるんだろう?」ってすごく興味がわく競技ですよね?
それを面白おかしくネタにしちゃったのがこいつです。
ジャンプのペアって何だよ!!!って感じでしょ?

先日お店のプロモで一目ぼれした友達が即買いで我が家に持ち込み、それをみんなで鑑賞したのですが何だか癖になりそうで恐い代物でした。
もう1人の友達はすでに何かのパーティーのバックで流れていたのを見ていてすでにとりこ☆でした。

それにしても、これってこんなに人気があったんですね??
マイナーなものかと思ってたけど改めて配信されちゃうほどの注目を浴びていたのね。
前作は15万枚って・・・びっくりです!!!

私はいきなり「2」から見ちゃったんだけど
「1」も気になるなぁ。。。
早くお友達が「1」を持ってこないかなぁとクビを長~~~くして待っています
(自分で買えよ??って突っ込みはなしよ