goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道

毎日てくてく歩いています♪

びっくり仰天!

2004-12-08 15:30:34 | つれづれ
やだー
この顔が頭から離れないよー

こういう顔って漫画ではよくみるけど
立体的になるとちょっとこわい。結構怖い。いや普通に怖い。
思い出すとそのおかしな顔にププっとなってしまう。
仕事中に危険なり・・・
デパート中のマネキンがみんなこれだったらかなりおもしろいぞ。
(どんなデパートだよ・・・)

この子達はみんな手にPSPを持ってるらしい。
うんうん。そういうことか。
その手には乗りませんよ~~~
うっかりうちのダーは乗ってしまいそうですけど。
でもこれって商品のPSPより絶対マネキンの方がおもしろいと思うぞ。

化ける!

2004-12-07 14:03:58 | WeddingPlan
ヘアメイクリハーサルに行ってきました。
前回は本当に打合せだったんだなーと
今回行ってみて初めて実感。
いやこの前も髪いじったり口紅の色決めたりしたんですけどね。
でもこの間と全然違うんですよ??

顔が。

私たちの式を挙げる式場では
プロのヘアメイクさんをお呼びしているんです。

そう この出来上がった顔はプロの技が随所に見られる
まさに化け顔。

私が今までしてきた化粧は何だったの・・・?
本当に違うんですよ。
私の顔じゃないみたい・・・
これが「化粧」だったら
私が今までしてきたものは間違いなく「化粧」じゃないな。

母曰く
「花嫁さんはみんな幸せだからキレイなんだなぁと思ってたけど、巧みの技で花嫁マジックをかけられているからだったんだねー」

はい、正解です(即答)

化粧恐るべし。

でも プロのしてくれるお化粧ってなんか気持ちよくて
化粧をされながら寝てしまいそうでした。
しかもパフなんて使わない。
ベースから何からほとんど指でやっていくんですよ。
そりゃ 丁寧に仕上がるわけですよ。
頬とか鼻の周り辺りが塗っているにもかかわらずナチュラルなんです。

当日またマジックをかけてもらって
みんなを化かしてやりますから。。。。
ウフフフ

結果的には○

2004-12-06 10:53:19 | WeddingPlan
さてさて結婚式まであと1週間をきりました。

式場に最後の打合せに行って来たんですが
本当に落ち着かないんですよ。
こういうのはマリッジブルーに入るのかしら?
ただ落ち着きがないだけ??

やってもやっても終わらないって感じが常にあるんですよね。
1コ1コ片付けていければいいんだけど
あれもやってこれもやって
どれもこれも中途半端な状態でそれがつらい・・・
仕事しながら何種類も手作りでやってやろうとおもったのが間違いだったっかも・・・

そんなことを言っても
「やる」と言ったからにはやらねばならないのだ。
でもやること多すぎ・・・

あ~~ あ~~~ 落ち着かない。

と、こうやって人が落ち着きなく過ごしている間に
もくもくと作業をこなすダー。
私が1人で落ち着かないオーラを放っていてもびくともしません。
やつはすごいよ。。。。
そしてA型パワーを発揮して仕事が丁寧。
AB型の私にも多少A型パワーが宿ってもいいと思うんだけどなぁ・・・

ちなみにA型男性は計画をたてて・・・とあるが、これは当たってない。
計画は立てない。与えられた仕事をちゃくちゃくとこなす。
そう、内職派なのだ!!!

ちなみにAB型女性は仕事において「一流をめざす」らしい。
いやいや こんな雑じゃ一流なんて目指せやしませんよ?
「マイペース」は当たってるかも。
だってこんなにちゃくちゃくと仕事をこなすダーを見ても
自分はのんびり仕事してるもんなぁ。

ついでに相性もチェックしておきましょう。
なになに?AB型女性はA型男性に理解を求めているのね。
うーん・・・いやいや誰にだって理解してほしいなぁと多少なりとも思いますよ?
しかも旦那様ですもんねー。
うちの場合は理解なのか宥められてるのか流されているのか・・・
ちらっと人をみて「マリッジブルーか?」とニタニタ聞いてくるのはむかつくけどね。
そういうお前は式場にいって打合せしてくると
やることが山積みなのに気づいておなか痛くなっちゃうだろー??

それでもなんでも結果的に丸く収まればいいかー

フィールド オブ ドリームスのような・・・

2004-12-03 09:28:28 | つれづれ
ちょっと前に見つけたものですが
見た瞬間「やってみたい♪」と思ったものがあります。

こいつです!

私の子供心を見事にくすぐってくれました。
巨大迷路って私が小学生の頃流行ったけど
今ではすっかり姿を消してしまったよね。
あれは壁とかチェックポイントとか
「建てられた」って感じのものだったような。。。
こちらの迷路は収穫の終わったトウモロコシ畑の再利用ってかんじ。
よーく見ると右上の方にゆかいなお日様がいたりして
ちょっぴり可愛いテイストの絵になってます。

この迷路、およそ24エーカー(1エーカー=1200坪)もあるというから
かなりの体力を準備して、根気よく取り組まないと
うっかりこの中で3日とか5日とかくらい
平気で過ごすことになってしまいそうだけど・・・
(ちなみにこの記事を書いた記者は3時間弱かかったそうな)
夜懐中電灯を照らしつつ遊んでもいいとか。
そんなノンストップで楽しめるエキサイティングなこの迷路。
いったい私は何時間、いや何日でここから脱出できるんでしょうねー?

けど、これに参加するには
冬のアメリカの田舎町に行かないといけないの・・・

アメリカって本当に土地が余ってるんだなぁ・・・
日本でやれてもすぐ隣が民家、とかになっちゃったりして・・・
さすがに日本ではこんな壮大なアトラクション、できないよねー?

くせになります!!!

2004-12-02 12:11:45 | つれづれ
近頃 楽しいページを見つけちゃいました。

こちらですよ~♪
※ 絶対に音を出して聴いてください。

このだんだん壊れていく感じが
じわじわした笑いと突発的な笑いの両方を
運んできてくれます。
タモリがやってる「空耳アワー」みたい。


えー PC見てケラケラ笑っちゃうなんて
この頃疲れているからでしょうか??




・・・と思ったらそんなことないんですよ。
意外と信者?がたくさんいます。
検索するとこんなかんじ♪
今までいろんな笑えるFlash見たけど、こんなに惹きつけられたのは始めてかも。
何度見ても笑えます。


きっと聴いた後に思わず口ずさんでしまう逸品ですよ!!!
(私もダーと一緒に知らない間に掛け合いをしている。。。)


でもこんな風に聴かなければ
きっともっとかっこいい曲なんだろうなぁ・・・