熊本の西の端 2014-03-13 23:10:12 | 旅行記 今週の水曜日 熊本の西の端の町、苓北に行ってきました。 行先は写真の苓北火力発電所。原発が止まった現在、熊本県で使用する電気のおよそ80%を賄っているそうです。3月11日は、3年前震災が発生した日です。苓北火力発電所の会場内でも、震災の発生した時刻に全員で黙とうを行いましたが、このような海に面した施設の方は先の震災の教訓を生かし、対策を検討されているみたいです。 ところでこの海岸は、私が20歳位の頃、せっせと通った、梅雨時期はオーバヘッドサイズの波が入る旧名称KDD下ポイントです。 あのころは若かったな・・・
本日は解禁日です。 2014-03-01 21:48:25 | 旅行記 本日3月1日は山女魚の解禁日ですが 今年は、先日の入院時の傷が、今一のため、おとなしくしています。 写真の魚は、昨年の解禁時に川辺川にて出合った山女魚さんです。 3月の半ばぐらいには、私の解禁となるでしょう。
富士山は 2014-01-26 23:06:40 | 旅行記 本年の初めに初夢として登場しましたが、今回は1/23に撮影しました富士山です。 熊本から羽田までで、今回はANAさんの飛行ルートが変更になったのか、静岡あたりでぐっと富士山に近づいたようでした。 雪をかぶった今の時期の富士山は特に綺麗ですね。
押戸石の丘 2014-01-06 22:48:35 | 旅行記 3日の日ひさびさに家族4名にて、小国の竹の湯温泉へ出かけ、その帰り道にパワースポットとして有名になっています「押戸石(おしといし)の巨石群」に行ってきました。特に大きな磁力を持つ押戸石(大きな写真)や夏至には、この石の間から日が昇り、冬至には、太陽が沈む古代の日時計の役割を持つとされるはさみ石(小さな写真)などを巡り、本年のパワー吸収してまいりました。 管理を行っている方に、「ここってキャップしていいですか」と尋ねると、焚き火などしなければOKとの事。友さん、橋さん次回のキャップ ここでどうですか?