goo blog サービス終了のお知らせ 

肥後モッコス晴耕雨読日記

OCNより引っ越しました。休日の耕作活動や趣味(釣り・バイクなど)を日記に。

初物 筍

2013-03-06 00:28:26 | 旅行記

1今年初めてのたけのこが登場しました。

まだ10cm程度のおチビちゃんですが、この時期のものはえぐみも少なく、灰汁抜きも少しですみます。さてどんな料理として食卓に並ぶのでしょう。

ちなみに収穫を行ったのは神さんと娘です。


解禁日は

2013-03-03 22:57:43 | 旅行記

23月1日 今年の解禁日は仕事で関東方面へ出張でした。でもちょっとだけ、早めに空港へ向け出発し、大阿蘇をバックに尺山女魚が狙える場所へ寄り道を。でも予想通りと言うか、昨年夏の水害にて川が悲惨な状況でした。当然釣り人もいなく、河川復旧工事の重機の音だけが響いていました。少しはヤマメさんも残っているとは思いますが、周りの田畑の被害が残ったままの状況では釣りをする気もおきず、川を見ただけで、空港へ向かいました。復旧工事が終了するまでのは、何年かかるか分かりませんが、きっと大きなヤマメさんが住む川にもどってくれるでしょう。Photo


ニャンコ先生 七辻屋まんじゅう?

2013-02-21 23:07:41 | 旅行記

3「よし 七辻屋まんじゅうで手を打とう」とニャンコ先生が、アニメ夏目友人帳で言っている、あのまんじゆう? ファミマの栗入りあんまんを買ってきてました。

先のブログにて夏目友人帳ゆかりの地としてご紹介しました人吉では、マラソン大会の参加賞のバスタオルとか、最近よく登場しています。一番くじや、UFOキャッヤーだけでなくコンビニに登場しているのですね。「この黄色と白のカラーに先生の後ろ姿の焼印がかわいいですね。」と娘たちも言っていました。


長崎ランタンフェスタ

2013-02-20 00:46:05 | 旅行記

1先週末ひさびさにお出かけを。

行先は長崎。前から出かけたい思っていたランタンフェスタへ

お昼ごろ、バスに乗り午後4時過ぎに長崎着。5時から滞在時間3時間程度の短時間に観光を行なうこととなり、足早に中華街などを探索してきました。少々寒さもありましたが、おいしい物もいただきけっこう充実した時間を過ごしてきました。

でも人・人・人には驚きです。次回は、ゆっくりと・・・


手作り和菓子です。

2013-02-16 00:44:50 | 旅行記

5先日ご紹介しました和菓子のキャラクターバージョンです。まだまだ人気のくまモンは、職人さんが作りあげるとすぐに売れてしまう状態でした。でも食べる時はどこから食べればいいのでしょか。

それとこれは売り物ではありませんが、鮎の塩焼とワンピースのルフィーです。和菓子っていろんなものが出来るんですね。

1Photo_2