goo blog サービス終了のお知らせ 

肥後モッコス晴耕雨読日記

OCNより引っ越しました。休日の耕作活動や趣味(釣り・バイクなど)を日記に。

神田 まつや の蕎麦

2016-07-13 22:36:29 | 

今回は、神田まつやの蕎麦をいただいてみました。
宿泊先の近所を散策してると、道向こうにちょうと興味をそそる建物
5~6名程度の人が店の外に並んでいましたので、店から出れきた
50歳位の夫婦の方に、「ここのお蕎麦でどうですか?」とお訊ねすると
「私はここら辺では一番おすすめするね」「焼き鳥もうまいよ」と気持ちの良いお答えが帰ってきました。
早速、列に並んで。
店構えは写真の通り、江戸の風情(私に解るのか?)を感じさせ
中に入ると、店構えと同じ雰囲気。お客さんも満席。
もり蕎麦と焼き鳥を注文し、少し待つこと 出てきた蕎麦を先ずは汁を付けずにいただき
その後少し汁を付けていただきました。やはり江戸の蕎麦ですのて少々からめですが
ご近所の蕎麦とはかけ離れて美味しい蕎麦でした。
(先にご紹介したお店で、東京のお蕎麦にげんめつしていました)
やきとりもたいへん美味しくいただきました。



ジブリの大博覧会

2016-07-12 21:43:11 | 
先日、関東方面への出張の帰り道、ちょっと六本木ヒルズまで寄り道をしてみました。
目的は、「ジブリの大博覧会」です。
出張に出た次の日、娘より「7月7日(木)からジブリ展をやってるよ」との連絡があり
帰りの飛行機までの少ない空き時間を利用したのですが、お客さんが多い事
ジブリの人気はすごいですね。
写真撮影が許される場所がなかなかなかったため、
会場内の空飛機械展のものを掲載します。
六本木ヒルズ展望台、東京シティビュー内スカイギャラリーで開催されているため
バックの景色もなかなかでした。


6月1日は解禁日です。

2016-06-01 23:04:43 | 釣り
本日 6月1日は、鮎の解禁日です。
父の七七日までは釣りを自粛。その後の熊本地震の発生
休日は震災後の対応に追われている状況でしたが
夕方の2時間だけと思い、少し早めに勤務を終わらせ、近くの緑川まで、出かけてみました。
結果は、小さな小さな鮎ちゃんとお会いする事ができました。
サイズはミニですが、黄色いやる気マークはしっかり出ていました。
秋にまたお会いしましょうと約束し、元の川に帰っていただきました。
今年は、尺越えを!!




ばあちゃん蛍と

2016-05-30 23:41:47 | 日記

このブログにて何度かご紹介しました、ばあちゃん蛍が
今年も我が家にやって来ました。
父が他界し(4/4)初七日を過ぎると、2度の大きな地震
地元復興や、我が家の片付け等に追われ、やっと先日父の七七日をすませる事ができた後
1匹の蛍が現れ、その数日後、3匹の蛍が自宅の前にやってきました。

ばあちゃんに 父、母が、我が家を見にそして、家族を見にやってきたのだと思います。

熊本地震の被害

2016-04-25 21:16:45 | 日記
4/14・16に発生した熊本地震にて、我が家(実家)が大きな被害を受けました。
戦後の材料もなかなかそろわない時期に、亡くなった親父が、
汗水たらしてようやく建てた家で、築70年をむかえようとしていましたが
本日、この赤い紙を貼られてしまいました。

古い家で、天災だから仕方ないとは思ますが、かなりショックでした。
でも、あの揺れの中、家族にケガなどの被害が無かったのは、亡くなった父や母
ご先祖様が守ってくれたのだと思っています。