goo blog サービス終了のお知らせ 

肥後モッコス晴耕雨読日記

OCNより引っ越しました。休日の耕作活動や趣味(釣り・バイクなど)を日記に。

大分いわし料理の店 いなせ

2016-12-21 23:54:11 | 

大分での夕食は、娘夫婦と一緒に いわし料理の店いなせ 
このお店は、いわし専門(いわし料理のみ)ですが、いわしを使った様々な料理が出てきました。
写真は、刺身、かば焼き、柳川ですが、イワシトマトや、イワシカレー、イワシバーグ、ツクネやら沢山いただきました。
このお店はおすすめです。 最初の写真は大分駅前のイルミネーションです。

九大本線 ゆふいんの森 号

2016-12-21 23:28:38 | 
先日、大分まで出張に出かけてきました。
大分へはよく出かけるのですが、今回はお仕事ですので
自家用車ではなく、公共交通機関を使用しなくてはなりません。
JR新幹線とも思いましたが、費用考慮して、熊本駅→久留米駅 九大本線にて →湯布院駅→大分駅
大分へ到着したのは、夜になりましたが、
久留米→湯布院間は、ゆふいんの森号に乗車しました。
普通の日ですが、観光客(アジア系外国の方)が多いこと・・・
でも車窓からは晩秋の山々を堪能でできました。

学生時代の傑作?

2016-10-30 20:58:43 | 日記

kawasaki Z2・戦艦大和

大和が中2、Z2が高1の時に作ったプラモです。
今回、自宅の整理時に出てきたものです。
一気に40年ほど前にもどって、懐かしく思いました。
今見ると塗装などへたくそですが
高2の時、このkawasakiのオートバイの写真を友達たちに見せ
本物と勘違いされたため、商談が進んだ事を思い出しました。
マフラーは、プラを加工したヨシムラ手曲げ、自家製です。

国産スーパーカー

2016-10-02 22:37:39 | 

スーパーカーといえば私が小学生の時、ブームとなり
写真や消しゴムなど集めていた人もいましたが、ほとんどが、イタリア等の輸入車でした。
先日出張時に羽田空港に展示してありました、HondaNSX 価格約2800万円
まさにスーパーカーです。買えるわけありませんが、一度は乗ってみたですね。
でもほんとに私が欲しいのは、ホンダジェットです。価格は億×? 

父の耕運機

2016-10-01 22:36:07 | 日記

今回の地震にて、自宅を解体するため、納屋の整理を行ないました。
この耕運機は、まだ父が元気で畑仕事にせいを出していたころ
小さな畑などを耕すために中古で購入した物です。
トラクターはあるのに、わざわざ買ってきたのは、父がまだ若かった頃に
なかなか農業機械が買えず、特に耕運機には何か思い入れがあった様です。
出来ればとって置きたかったのですが、保管場所の問題や、今後の使用予定も無いため
手放す事としました。幸い耕運機を探していた方がいらっしゃたので、
どこかの畑で、第3の人生?をがんばってくれる事でしょう。
5~6年ほどエンジンをかけていなかったのに、一発始動でした。