goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジティブでいこう!!

最近は撮影に出る余裕が無く・・・・ネタ作りに苦労してます。

ゼニアオイ+1

2008-05-31 22:55:18 | 花色々
  もうゼニアオイが咲いていました、
  一応「夏の花」なんですけど、

  アオイ科の花ですからタチアオイと似ていますか?
  ただ、花は小さいですよ、


    紫色の可愛い花です


  +1はモズ君
  巣が近くにあるらしく慌しく飛び回っていました
  私の存在が気になったのか・・・・「威嚇」かな(笑)


    早くあっち行け・・・って言ってます??


  あ!今回は一眼を持って出なかったので、
  久しぶりにFZ-30での撮影でした。

紫蘭(シラン)

2008-05-28 23:09:40 | 花色々


  季節に咲く花を撮るのは、狙ってはいませんが、
  やっぱり目についちゃいます、

  今回は「紫蘭(シラン)」、
  一応、春の花なんですけどね、


  ↑は、あえて後姿


  昨年は6月初旬に撮っていました、
  同記事に「立葵」を狙っている・・・と書いていますが、
  今年は順序が逆になりましたね(笑)


  尚、「紫蘭」の花ことばは、
  「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」
  「変わらぬ愛」「薄れいく愛」
  ・・・・だそうです。

ムラサキツメクサ+1

2008-05-23 23:53:48 | 花色々


  シロツメクサと似ていますね、
  別名は「アカツメクサ(レッドクローバー)」

 
  この一週間、なにかと慌しく・・・・・、
  しかもせっかくの週末は雨模様・・・・・、


    真上から



  必死に時間を見つけて(笑)
  でも今日は暑かったな・・・・・・、


  スズメ君も?

    お口があいていますよ(笑)



  天気が悪そうな週末・・・・・、
  用事があって外出ですが、撮影は無理でしょうね。

ハナミズキ

2008-04-20 22:51:16 | 花色々
  この時期恒例の「ハナミズキ」です、
  なんだか急に咲き始めました、

  毎年撮ってはいますが、少々早いような気もします、
  仕事で通る場所が並木になっていて、
  咲いたのを見かけると必ず撮りに行きます、

  
  同じ場所には白いのもあります・・・・・・・、
  けど、歌にもありますが・・・やっぱり「薄紅色」が好きです。


   


  春に似合う色ですね。

著莪

2008-04-16 22:54:29 | 花色々

  大好きな「シャガ」が咲き始めました、
  アヤメ科の花なんですよ、

  別名は「胡蝶花(コチョウカ)」
  
  撮影場所もそうでしたが、
  なぜか?竹藪の縁に咲いていますよね

  ↓アップで撮った3枚

   
   
   

  
  白をベースに、
  オレンジ色と紫色が絶妙な配置で、
  神秘な感じさえ伝わってくるイメージが好きなんです。

春の色

2008-04-07 23:02:59 | 花色々


  日曜日は天気が良く、
  二週間ぶりにまともに撮りに出かけられました、
  ただ、春休み中ということもあり道が渋滞・・・・・、

  
  様々な「色」が見える春、
  「桜」も撮りましたが、鳥と合わせて次回へ(笑)

  
  ↑は菜の花(アブラ菜です)
  ちなみに「菜の花」とはアブラナ科の植物の総称、
  アブラ菜、コマツ菜、白菜、キャベツ、カラシ菜、ブロッコリー
  カリフラワー、クレソン、大根などなど、全部菜の花なんです、
  菜の花の「菜」には“食用にできる葉や茎”という意味があるそうです。
  



  ↓は蒲公英
  
  
   

  前ページでは上から撮りましたから
  あまり見ない方向から、
  芝生の中でしたから腹ばいになりましたけど(爆)


  ↓もう一枚は別の色


   


  ツツジの仲間でしょうね
  いたるところに見かけました
  
  まだまだ“春らしい色”が撮れればな・・・・と思います。

桜+オマケ

2008-04-06 21:58:32 | 花色々

  ようやく“年度末のドタバタ”も落着き始め、
  今日は天気も良く、2週間ぶりにまともに撮りにでかけられました、


  ただ、“合い間”に撮っていた「桜」がありましたので、
  一応UP、
  今日(4月6日)現在では、かなり散り始めていましたね


  ↑↓の桜は枝垂れる種類かな?
  まだツボミが可愛い時期でした  

   

   



  さらにもう一枚は「桜」ではないですが・・・オマケ(笑)


   


  今日の最高気温は20℃
  でも明日から天気が崩れるとか・・・・・、
  久しぶりにお出かけで撮った画は次回以降にて。

雪柳Ⅱ

2008-04-03 21:43:26 | 花色々

  さて、年度末ドタバタはなかなか抜けきれず・・・・・、
  曇り空ながらも、30日の日曜日にちょこっとだけ撮れた
  『雪柳』


  ↑ちょっと塊すぎ(爆)


  ↓ほぼ開ききった枝


   

  
  もう一枚は「より!」


   

  
  「桜」もとりあえず撮りました、
  ただ、もう少し余裕ができてからUP予定です。

雪柳

2008-03-29 21:48:25 | 花色々


  なかなか余裕ができず・・・・・、
  ようやく投稿にこぎつけました、

  写真は3月23日になんとか撮れた『雪柳』
  ※別名:小米花(こごめばな)というそうです

  撮影時は↑のように、まだツボミがありましたが・・・・
  今はもう満開ですね

  
  ↓へもう二枚


   
   


  いつのまにか「桜」も咲き始め、
  毎年の事ながら“年度末”はドタバタです・・・・・・、
  明日(30日)は日曜日ですが、少々仕事、
  でも、天気予報が曇り後雨だし、
  「撮る」のもタイヘンそうだから・・・・まあ・・・いいか。

辛夷のツボミ

2008-03-24 21:47:51 | 花色々

  
  油断していたわけではありませんが、
  突如、年度末の慌しさが津波のように押し寄せました、
  もちろん、日曜日はお休みできるように・・・・無理しましたよ(笑)
  ただ、余裕がなくていただいていたコメントにレスが遅れて
  すみませんでした、

  さて日曜日の23日は雲っていてまともに撮れませんでしたので・・・・、
  何とか撮れた前の週の16日の画をUPいたします、
  
  去年は撮らなかったな・・・・、
  もう咲いているのを見かけますが、ツボミのときに撮った
  辛夷(こぶし)です ↑のはバックがやかましくて(笑)

  ↓はなんとなく寂しい画になっちゃいました


   もう白い花がたくさん咲いていますね


  さて・・・・・・、
  今週中にはなんとか遅れていた画をUPしたいですが・・・・・、
  できる限りで(爆)