goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジティブでいこう!!

最近は撮影に出る余裕が無く・・・・ネタ作りに苦労してます。

ようやく梅

2008-03-16 19:03:20 | 花色々

  
  撮れてはいたものの、先週までに撮っていたものはボツにして
  今日撮影の物でようやく「梅」のUP、


  天候はまさに『春』、いつものフィールドコートで出かけましたが、
  インナーは2ランク薄くしました・・・・それでも少々汗ばむ位で(笑)
  
  何度も訪れている公園の「梅園」
  人も多くて、「梅に鳥」なんて・・・・・無理でした(爆)

  さて↓に4枚続きます


  
  
  
  


  梅園に行ったのは午後の部にて、
  午前の部は毎度の森散策で鳥撮影、
  やっぱり少なくなっていますね・・・・・、
  ただ、まだジョウビタキやルリビタキが確認できました、
  次回以降でUP予定です。

赤い花

2008-03-04 21:43:27 | 花色々


  最高気温が二桁になり、
  そろそろ季節の変わり目、
  (寒さだけは油断なりませんが・・・)
  季節が変わると、目に見える色も変化してきます、

  ↑↓八重に咲く「椿」の種類らしい・・・・・??
  

  毎年の事ながら、
  三年ほど前だったかな・・・・、
  「花を撮る」ために買った
  「マクロレンズ」が活躍する季節がきました、


  ・・・もう少しひいて

   光があたり過ぎましたね・・・・・


  最近は明るいコンパクトマクロが様々出ていますが、
  その時はF2.8と100㎜にひかれて買っちゃったもの、
  専用の三脚座があるのですが未購入のままです(笑)

イキルチカラ

2008-01-10 23:19:41 | 花色々


  季節的には早くない?のかな・・・・・、
  少しでも暖かいと「敏感」に感じるのかもしれませんね、

  2月に入れば綺麗に咲くのでしょうね、
  毎年見かけているものの、
  なかなか「満開」なのを撮れずにいます、

  
   生命って素晴らしい


  公園の中にある「梅園」
  何十本もの種類の中でここまでのツボミはこの木だけでした、
  「シダレウメ(白)」という札がありました、

  この梅も同じ場所にあるんですよ、
  
  「香るような一枚」を撮ってみたいですね。

白い花

2007-11-10 20:47:28 | 花色々

 森の散策中に見つけた「花」


 名前の書かれたプレートがあったので調べる手間は省けました


 ウメバチソウ

  ウメの花に似ていますね


 ノコンギク

  とまっているのは・・・蚊ですかね???


 間隔が空く「投稿」で中身も薄く・・・・、
 ネタはあるのに余裕がない(爆)
 明日の天気はどうかな~~?

 

季節の移り変わり

2007-09-23 23:08:10 | 花色々

  秋分の日、
  いよいよ(大袈裟)これから昼が短くなるわけですね、
  
  しかしながら・・・・・、
  ようやく見つけた「花」、
  去年の今頃咲いていたかな・・・・・・・・?

  もしも今頃咲いているのが「変!」だったら、
  やっぱり「暑くて長い夏」だったんだろうね


  でも、大好きな「赤い花」、
  ようやく撮れて満足なのです。

  小さい花ではないですけど


  本来は「暑い陽を浴びて」輝いている頃に撮りたかったんですけど、
  去年の場所に無かったから・・・・、
  ようやく見つけて撮ったんです(笑)

オレンジ色の共演

2007-08-02 21:01:03 | 花色々

  やれやれ、また台風です・・・・、
  今度は日本海側へ抜けるようですが、進路にあたる地域の方々は
  十分に気をつけてくださいね、


  さて、森を散策していると少なからず「花」が目に付きます、
  標準で撮るも、マクロで撮るも「画」になってくれますから嬉しいです


  見た目はちょっと違いますが、
  同じ「ユリ科」の花です、


    ↓は「ノカンゾウ」

    マクロレンズで撮っていますよ



    ↓は「オニユリ」

    コオニユリではなくオニユリだと思います



  同じ「ユリ科」であるとともに、
  両方ともに「薬用植物」なんですね、

  ※効能なのどは長くなるので書きません

  見た目が目を引く「色」ですから
  ついつい撮っちゃいます。

ノウゼンカズラ

2007-07-05 22:37:14 | 花色々

 西日本では豪雨が心配ですね、
 被害が無い事をお祈り申し上げます、


 暑い毎日、気圧も不安定で、
 突如「スコール」みたいに雨がきたりします、
  

 ただ暑くても「色」を魅せる「花達」が綺麗ですね、
 オレンジの花が固まって咲く「ノウゼンカズラ」が真っ盛りです、
 昔々は薬草として使われていたのだそうですよ、
 今は全く無いとの事、
 植物も不思議な生き物です、
 
 さてさて週末は・・・天気悪そうですね、
 今週末は予定があって「撮影」には出られないのです、
 「ネタ」が造れないな・・・。
 

アガパンサス

2007-06-26 22:41:28 | 花色々

  梅雨に入り蒸し暑くなって、
  お日様もあまり顔をだしてくれません・・・・・、

  ただ、気温だけはすっかり「夏!」ですね、


  夏の花のイメージは一般的に「向日葵」だったりしますが、
  
  暑くなり始めて、
  「夏になったかな」って時期のイメージは、
  なんとなくアガパンサス

  青紫はポピュラーなのですが

  いっきょには開かない花なんですね


  暑い中にも“爽やかさ”を感じさせてくれる
  白も大好きです

  写真は爽やかに撮れてないな・・・・・


  この時望遠レンズだけで、マクロレンズを持っておらず、
  よれない分白が綺麗に写ってませんね(残念)

ソルボンヌ

2007-06-25 21:52:41 | 花色々

 5日間投稿をお休みいたしました・・・・・、

 日曜日が雨だったりで「ネタ」も無く(仕事も突如バタバタしました)、


 今日「郵便物」を出しに出かけたとき見つけて、
 近所だったので、帰ってすぐカメラを持って撮影、

 実は昨年の場所なんですけどね(笑)


 今年は「ソルボンヌ」でした、
 ちょっとピンボケですね(爆)
 

金糸梅

2007-06-11 23:11:33 | 花色々

  黄色が綺麗ですね、
  夏の花「金糸梅(キンシバイ)」です、
  ※オトギリソウ科の花だそうです

  
  前ページを撮ったあと、雨が少しずつ弱くなって、
  陽が出始めて、
  「晴れた!」のは午後2:00頃、  
  出かけたものの近場をどこに行ってもムクドリ君ばかり(笑)
  ふと見つけた黄色の塊・・・・・ついつい「雫付き」を
  探しちゃいました(爆)

  ・・・・「雫」にピントを合わせてませんね(笑)

  次は・・・そろそろ「紫陽花」ですよね。