goo blog サービス終了のお知らせ 

凡人のあれこれ備忘録

してきたことや取り組んだ備忘録

iMac USBハブが時々認識されない

2024-09-23 20:57:43 | パソコン

iMacの購入時にUSB端子がパネル裏にあるので

USB機器の追加時などは接続しにくいことを考え

Webの記事で、iMacにおすすめのものが紹介されていた

belkin製 F4U073

事前に購入して使用してきた

当初から、電源アダプタからの電源コードかUSBケーブルのどちらかが接触が悪く

ビニルテープで固定していた。

最近、メインとして使用してきているので、カメラで撮った画像ファイルをSDメモリーカーから

入力するのに、このUSBハブを使用していたが

Finderから開くと"NO NAME"名称になっているのだが

先ほど表示されていたのに、いつの間にか消えている

また、接触不良かと両コードをあれこれつついても、繋がる様子がない

電源はピンをテスターで測ると電圧は供給されている

どうもUSB側に問題

たまたまMicro USB-B〜USB-Aケーブルがあったので取り替え

このまま様子見、ということに

電源プラグを抜いた時にiMacとの接続が切れなかったので

どうも電源は900mA供給ようだったので、通常の使用では不要のようでる

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電動歯ブラシ〜廃棄に四苦八苦 | トップ | 何か時々音が出るのが火災報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン」カテゴリの最新記事