「凡人のあれこれ備忘録」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
iMac 漢字変換が突然全くダメになって
(2025-08-18 10:36:55 | パソコン)
Libre officeでword文書の編集 文章で入力すればいいのだが、癖で... -
4K映画をみてみたいと思い ⑩現時点での再生環境
(2025-08-17 12:39:56 | 映画)
"4K映画をみてみたい"と思いついてから Windows 11対応PCに改造し... -
Fire TV stick for 4K update後の不安定
(2025-08-16 12:00:00 | #デジタル機器)
TVの電源を入れ、HDMI-2に接続のAVアン... -
Apple TV 4K リモコン「接続表示」が出なくなることが多くなって〜その後
(2025-08-08 10:57:42 | #デジタル機器)
リモコンの再起動、バッテリの充電、再ペアリングを行い、 [リモコン接続されまし... -
迷惑メール2000件くらい削除
(2025-08-07 14:34:35 | 日記)
プロバイダーメール 最初の頃は、よく... -
apple tv 4kリモコンペアリング後に大音量だった件
(2025-08-06 17:48:08 | #デジタル機器)
とにかくペアリングできて安心していたところに 大音量!! とにかくも音を下げ... -
Apple TV 4K リモコン「接続表示」が出なくなることが多くなって...再設定時大音量
(2025-08-06 13:29:51 | #デジタル機器)
Apple TV 端末はXiaomi TV リモコンでテレビの電源をオンさせると... -
PM7000N~USB DAC DSDフィルターを変更
(2025-07-29 15:49:00 | オーディオ)
DSD WAVPackファイル変換をミスして、PCMで再生していて USB D... -
onedriveアイテムを同期できませんでした~何やらセキュリティ変更に
(2025-07-29 12:33:50 | パソコン)
タスクトレイのonedriveアイコンにiマークがでている クリックすると、ア... -
PCオーディオ~HDDのHeatに気を付けながら
(2025-07-25 07:27:13 | オーディオ)
扇風機しかない部屋だから やはりPCでD... -
HDR10+作品に未対応なので調べて分かったこと
(2025-07-22 20:06:53 | オーディオ&ビジュアル)
ちょいの間、久方ぶりにREGZAテレビでアマプラでもと思い UHD HDR10... -
PC~温度監視再発見とcrystaldiskinfoのあれこれ
(2025-07-22 10:01:35 | パソコン)
HDDの温度監視はcrystaldiskinfo以外にないのかと探していたら ... -
PC~またHDDがHeatしていたのを知らずに
(2025-07-22 07:14:50 | パソコン)
大容量ファイルの転送は涼しい時にと、朝の忙しい合間に作業 単ファイルは気温が低... -
PCオーディオ〜WD Mypassport 発熱WD sequrityが原因??
(2025-07-21 10:48:26 | パソコン)
部屋の温度が29℃の時にファィルの転送をしてみる 昨日と同じWD Mypass... -
PCオーディオ~うっかりしていたHDDの温度管理
(2025-07-20 19:53:09 | パソコン)
夏場はいつもPCのCPUの温度に注意するた... -
音楽ファイルのプロパティの一部が表示されないと思ったら
(2025-07-18 14:18:56 | パソコン)
dBpoweramp CD Ripperで作成した音楽フ... -
foobar2000で再生してみた
(2025-07-15 16:14:10 | オーディオ)
tunebrowserフリー版の曲数制限もあり 一度は取り組んでみたfooba... -
PCオーディオ~DSD WAVPack圧縮の勘違いを~AI Geminiのお助けで
(2025-07-14 14:39:41 | オーディオ)
これまでのDSD WAVPackロスレス圧縮ファイルの作成方法が良かったのかを検... -
PCオーディオ~DSD WAVPack圧縮の勘違いを
(2025-07-13 15:13:50 | オーディオ)
DSD(DSF)ファイルだと、容量も大きくなるので dBpowerampのBa... -
PCオーディオ~外付けHDDが回復したものの
(2025-07-11 19:17:52 | パソコン)
回復して安心したものの、ファイルをコピーするため フォルダーにアクセスしようと...