リモコンの再起動、バッテリの充電、再ペアリングを行い、
[リモコン接続されました]通知が出てので、その日は安心
次の日にはもうでてこない
まぁ使えるのでいいかと思いながらも、Apple サポートに
チャット対応していたが、電話応答に、というけれども
一度は応対できず、留守録になったり、電話対応に不備などが重なった後にやっと接続され
担当にチャット経緯を伝えると、
操作はできているので問題ないが、この通知が来ないことに対してのサポートでのスタート
まずはOSの確認ということで
設定>システムを開くと

自動アップデートはオンなのにアップデートされていない

アップデートできなかったので、画面に従い再起動

ここで、アップデートは時間がかかる サポートは一旦、中止
アップデート後には[接続されました]通知は出たので
次にまた、出ない時に連絡をと思いながらも、いつものAI Google Geminiに聞いてみた
*****************************************************************
Apple TV 4K(第3世代)に付属のリモコンは、通常、箱から出して初めてApple TVの電源
を入れた際に自動的にペアリングされます。
もしリモコンの接続が切れてしまった場合や、別のリモコンを使用したい場合は、
手動でペアリングを行う必要があります。
Apple TV 4Kの専用リモコンについて、「リモコンが接続されました」というメッセージが表示されたり
表示されなかったりするのは、通常は正常な動作です
これは、リモコンがスリープモードから復帰してApple TVと接続を確立する際に
接続状態が画面に表示されるためで毎回必ず表示されるわけではありません
******************************************************************
という回答で、AIなので間違っているかもしれないが、なんとか納得できた感じがした