goo blog サービス終了のお知らせ 

凡人のあれこれ備忘録

してきたことや取り組んだ備忘録

iMacにUSBオーディオ変更 ボツ音の問題

2024-09-18 08:08:09 | パソコン

iMacの電源を切った時にアンプやUSBハブ電源を切るのを忘れるため

電源連動のためsanwaのUSB電流検知パソコン連動型タップが遊んでいたので接続した

しかし、iMacでシステム終了して、電源が切れた時に連動してその他の電源も切れて便利だが

やはり、前に使っていたWindowsパソコンでの動作と同じく"ボッ"音が出た

小さい音ならまだしも大きな"ボッ"音は心臓に響く

この電源から電源プラグを外して、他の電源タップに差し込んでも小さな"ポッ"音が出た???

iMacのシステム終了後アンプのACアダプタ電源を切ってやれば、今のところ"ボッ"音は出ない

このアンプ FX-502Jの問題でもなさそうであるが


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節電電源タップ スイッチが... | トップ | iMacと出会って5年が過ぎたが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

パソコン」カテゴリの最新記事